ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイブリッド(Hybrid)ユーザーズコミュの教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初代エスティマハイブリッドを中古で買おうと思ってるのですが
長所や短所・・・燃費や維持費、車選びの際に気をつけることや、選んではいけない車体のこと・・・etc
どんなことでもけっこうですので御指南ください!

コメント(9)

> ポチさん

ありがとうございます!

たしか・・・カタログでは18km/lですよね?
やっぱり16km/lとかのびないですね
(^^ゞ

でも、ミニバンでそれだけのびるのもエスティマだけですよね?
「保障がつくしプラン」に入れるか否か。
詳しくはお近くの取り扱いディーラーにお問い合わせください。
#市中の中古車屋で買っても入れる場合があります
##私の場合は該当できました

電池が逝けば約20万、ミッション壊れたら約60万、怖いですよ〜

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=;id=103

予想燃費は

今の車の燃費÷今の車の10.15値×エスハイ10.15値×0.9か0.8

ぐらいを見ておけばいいんじゃないかな・・・

THS搭載車はカタログ値との開きが多くでる傾向にあります。(^_^;)


参考で、何人かがここに日々の記録を綴っているので、傾向が少しつかめるかも?
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/nenpi/rank.cgi?category_s=
(サイトトップ http://eshy.s22.xrea.com/ )
> ポチさん

14が最高ですか
(^^ゞ

では、私も頑張ってみます!

加速は・・・
車重もありますし・・・
ゆっくりと景色見ながら走ってみます
\(^o^)/
> 八っつぁんさん


ありがとうございます!

普通の車のカタログ燃費と実燃費との差より1〜2割ぐらい差がでるんですね
(^^ゞ
でも、みなさんに教えてもらってるうちに欲しい気持ちが倍増してきました!

保障がつくしプラン!
ありがとうございます!
ぜひ入れる中古車を探したいと思います
\(^o^)/
私はH.13年に購入しました

ミッション 1回
コンピューター 2回
バッテリーセル 1回

交換しました

全て、保障期間内(保障がつくしプラン含む)だったので、
助かりました3回目の車検からは「保障がつくしプラン」が適応できないので、
壊さないよう乗ってます

途中、コンピューター系のリコールが2,3度あったような記憶があります
(トヨタからはリコールではなく、サービスキャンペーンという名目で案内が来ました)

これから購入するのであれば、バッテリーとミッションの交換がされて間もない車がいいと思います

一度替えてあればそうそう壊れるものではないので・・・

燃費はタイヤと走り方でかなり変わるので、燃費をとるなら軽量ホイールで純正サイズがいいと思います

先日、インチアップしたら燃費は多少落ちました

ただ、以前、雨の日にABSのお陰か、止まれる距離が止まれなくて、おかまを掘ってしまいました

タイヤ交換の時カーショップのスタッフさんに相談した時には、
車重があるのでミニバン用ではなくワンボックス用のタイヤがいいですよ・・・
とアドバイスをもらいました

なので、私は燃費も気になりますが、ちゃんと止まれるタイヤにしました
それからは雨の日のコーナリングの安定感が全然違うのに感動しています

あとはなるべくアイドリングせず、こまめにエンジンを切るとか、
惰性で走るといいですね

ちなみにブレーキランプが切れやすいので、予備は用意しておいたほうがいいです

長く、だらだらと書いてしまいましたが、丈夫でいい車です
(16万キロ超えましたが、ショックアブソーバーもまだいけます)
H15年に購入しました

故障らしい故障はありません
燃費は過去最高14.8
平均したら12〜13前半です

4WDにしては雪道の下り坂が少し怖いです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイブリッド(Hybrid)ユーザーズ 更新情報

ハイブリッド(Hybrid)ユーザーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング