ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

干し芋(ほしいも)コミュの2007年度干しいも☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ秋本番ですね!
秋と言えばサツマイモの収穫……そして寒さがツラくなる頃には干しいもシーズン真っ盛りになりますね
o(^o^)o

今はまだ出始めただろう干しいもにまだ出会えず、サツマイモや芋けんぴなどで干しいもシーズン開幕へテンションを上げているところですが、みなさんはいかがですか?

今年はここがウマイ!や、今年ならではの美味しさなどポイントがありましたら載せてくださ〜い
(^O^)/

他のトピとかぶってしまう内容でしたらごめんなさいm(_ _)m

コメント(14)

小さい紫芋のお徳用袋を、野菜即売所で200円で買いました。
蒸してから、干してみようかとおもいます。
去年、安納芋が安かったので試しに干してみたら、メチャ美味しい丸干し芋になりました。
ネッチョリ系のサツマイモが干し芋に向くんでしょうね。

本格的なシーズン前にお遊びで自作も楽しいですよ。

フリーザーには丸干し芋があと一パック。いつ解凍して食べ始めようか、迷うところです。
・・・もったいないしなぁ。
干し芋用の芋(イズミ13号)をおいもやで大量購入しました。
今年は手作りに挑戦です!
残ったら焼き芋にしよ・・^^;
この間えり酒店さんで購入しました(≧∀≦)
家族にも好評です!
>yuccoさま
自作で干し芋作られるんですね〜!!
すごい!!
去年は大成功だったということですね〜
ねっちょり系のは良さそう♪
今年の干し芋もおいしく仕上がるといいですね☆

>なっつさま
手作り初挑戦ですか?
私は買ったことしかないので、みなさんの話を見て挑戦してみたいなぁ〜と思い始めました。
おいしい作り方知りたいな〜

>ぴぃさま
他のトピで拝見させていただきました〜。
えり酒店さんは人気のようですね指でOK
ホームページを見て私も注文しようか悩み中です。
買うならたくさん買いたいけど、保存するところがあまりないし・・など。
でも、美味しそう・・ハート達(複数ハート)

>とまてぃさま
「プレミアム干し芋」響きからして素敵ですね☆
駅にあると買いやすく食べやすくていいですね〜
私の近所のコンビニには干し芋好きオーナーがいないのか、見かけたことがありません(泣)
スーパーに行くも、まだ出会えず・・。
干し芋への想いは募るばかりです(苦笑)
手作りで干し芋ってスゴイですねexclamation ×2
実は実家でサツマイモを作ってて明日送ってもらうのですプレゼントお店のは食べれないくらい毎年とっても甘くて豊作なんで楽しみ指でOK私も作ってみたいなぁ。
去年は毎日干し芋を1キロづつ(地元の土が1番干しに適してるらしく親戚が作ってます)食べてたら体重5キロ増えましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)けど美味しいので辞められません揺れるハート
干し芋の季節がやってきましたね〜目がハート
近所のスーパーにも登場してました!!

今年こそは、通販で箱買いをしてやる〜!!!
そして、冷凍して年中食べたいですぴかぴか(新しい)
いっつも食べきってしまうんですけどね・・

今年もおいしい干し芋情報楽しみでするんるん
やってきましたね、干し芋の季節がハート
昨日コンビニで発見して早速購入しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

はぁ〜干し芋loveほっとした顔ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
初めまして。干しいもの生産日本一の市に住んでいる者です。
先々週あたりから周りのいも畑では芋掘りが行われています。
自分もこの土日に知り合いの畑で芋掘りを手伝ってきまし。

干しいも作りは約1ヶ月後ぐらいから始まります。
干しいも作りは天気に左右されるので、暖かかったり、雨が多いと直ぐに腐ってしまいます。

今年は涼しくて天気が良く風が吹けばいいですね。
はじめまして〜晴れ
茨城の干しいも屋さん?
に、3kg注文しました手(パー)

届くのは来年の1月。
早くこないかな〜わーい(嬉しい顔)
はじめまして電球
コミュに参加させてもらってるこまちでするんるん
うちは、毎年おばぁちゃんが作る干しイモが大好きですハート
硬いのやら柔らかいの、大きいのや小さいの‥。自分が好きな硬さのイモをチョイチョイ食べるの大好きウッシッシ
年末年始は実家に帰ってイモ食います目がハート揺れるハート
あ〜また歯に
たくさん
お芋さんが
こびりついてしまう〜(笑)
でも美味しい〜ぴかぴか(新しい)
はじめましてぇわーい(嬉しい顔)
干し芋はやっぱりやわらかくてちょいベトついた物が一番指でOK
健康にもいいし、おやつにはかかせませんねぇ。
生産地日本一の出身なので小さい頃からおやつがわりに食べてました。
通学途中の干し芋畑からたまに干し芋を1枚拝借したりもしてたっけ。。
(農家の方ホントにごめんなさい。。)
えり酒店も昔からよく行っていた店ですが干し芋は買ったこと無かった!今年は行ったら買ってみますねるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

干し芋(ほしいも) 更新情報

干し芋(ほしいも)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング