ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州乙女コミュのお願いがあります(長崎県平戸市大栄丸事故について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、いきなりのトピたてをお許しください。
長崎県に住む一主婦です。
次の文章は、私が自分のページで、全体に公開して
5月15日に書き込んだ日記です。(一部変えてあります)
もし、この長い文章を読まれた方で、
いまも平戸市生月沖にそのままにされている
第11大栄丸と、12名の行方不明者に思いをはせて下さる方がいらっしゃったら
とてもありがたいです。

************************************

「生月島」のコミュニティに、トピックを立ち上げられた
まーさんのご了解を得て、次のリンクを貼らせていただきました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42565276&comm_id=848338

平戸市生月島の大栄丸が沈没事故に遭ってから
昨日で1か月になりました。
もう、関東などではニュースが流されることも
まれになってしまったと思います。

事故のすぐ後に、副大臣が現地に来て
「費用のことは言いませんから、船体引き揚げに全力を尽くします」と
明言しました。
しかし、船体が水深80〜90メートルのところにあるとわかってから
その発言は 9日後に撤回されます。
現時点での、国、防衛省等の設備装備では
船体の引き揚げは困難であると。

会社が依頼したサルベージ船も調査はしましたが
会社として、引き上げは困難だという報告があったとだけ、
発表されています。
しかし、莫大と言われる費用の見積もりも、
引き上げに伴う危険性や可能性も、
はっきり発表はされていません。

12人の行方不明の方々のご家族、関係者の方は
当然、船の引き揚げを希望していらっしゃいます。
せめて、身体だけでも返してほしい、
そしてきちんとお弔いをしたいと。
すでに、個人葬を行われたご家族もいらっしゃいますが、
想像を絶する葛藤があったことでしょう。

長崎県に住む私でさえも、行政の動きはとても鈍く感じられます。
無理なことだって 世の中にはたくさんあることは
分かっています。
でも、すべての調査や すべての方策を尽くした上での
1ヶ月後の今があるとは、
私にも思えません。

今回、生月の方が中心になって、
電子署名の準備が整いました。
クリックしていただければわかりますが、
提出先等は以下の通りです。

企画者: 第11大栄丸海難事故被災者を支援する会
提出先: 内閣総理大臣 麻生太郎様、農林水産大臣 石破茂様、長崎県知事 金子原二郎様


船体の引き揚げに全力を尽くしてもらうと同時に、
海の上で、私たちの食生活を支えようとして生きる
すべての人のこれからの安全にとっても、
今回の事故の原因究明をしっかりしてほしいという願いも
込められています。

昨日、長崎県のローカルニュースでは、
改めて 行方不明の方のお写真と、
ご家族の今の姿が映されていました。
mixiに日記を残されたまま、行方不明になっておられる方もいます。
私はテレビを見て 深い悲しみに襲われました。

船体がまだ引き揚げられないことももちろんですが、
こんな悲しみ、苦しみさえも
人間はどうして共有できないのだろう??という
根源的な悔しさでした。
と言って、私がどこまで 今回の事故について
理解をしているかは疑問ですが、、、、、


「「「「「「「「【署名サイト】」」」」」」」」」」」」

携帯から
http://www.shomei.tv/m/project-1028.html


PCから
http://www.shomei.tv/project-1028.html


ご賛同いただける方で結構です。
よく読まれたうえで、できれば署名をお願いいたします。

紙の署名と、ネット署名を合わせて、10万筆を目標にしているそうです。


ご賛同いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。
この国の、海に生きるすべての人の命が、
軽んじられないようになるためにも。

≪6月8日 追記≫

この署名の企画を立ち上げた「ゆう」さんから、
携帯からの署名について ご説明がありました。
携帯からの署名ができない方、ぜひ読んでみてください。

*****************************************

大栄丸のネット署名を立ち上げたものです。

ケイタイからは、mixiにのっているURLをクリックしてもページは開けるのですが、署名に進むことができません。
それは、mixiはケイタイからは外部サイトにとべないからです。そのサイトの内容(文字)だけを認識して表示しています。
だから、URLをコピーして、ケイタイのインターネット機能(URL入力など、機種によって名称はちがうと思います。)に張り付けしてアクセスしないといけないのです。
ケイタイのメールでURLを送ったらそのまま署名サイトにいけるのですが…


*****************************************




6月30日で、10万筆の署名を目標にしています。
6月23日の今日、8万5千筆は超えたと報告がありました。
ただ、この2週間、どうしても数の伸びが弱いようです。
国に提出するには 10万筆というのが目安だとのこと。
今回の活動をしていて、異論も反論もいただきました。
税金を使うべきことなのか、海に生きる人間なら覚悟すべきことではないか、
などでした。
いろいろな意見があっていいと思います。
ただ、あまりにも簡単に 命が忘れ去られる国でいいのか、という思いが
私の中にあります。

もうご存じの方、署名をしてくださったかたがいらしたら
大変申しわけございません。

管理人さま、もしこのトピが不適切であると判断された場合は
削除をお願いいたします。

長文 失礼いたしました。
あ、他県から引っ越してきたので、長崎弁が不自由です。
ごめんなさい。



コメント(2)

再度の書き込みをお許しください。

28日23時前に 毎日新聞の配信した次のニュースが
ヤフーのトップページに載りました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090628-00000066-mai-soci

この時点で、署名数が16万筆を超えたとの報道でした。
にわかには信じられませんでした。
だって、長崎県民は 全部あわせても150万人いないんです。
ご家族の方々は福岡、天神、長崎市内中心部にもいかれて
街頭署名をされましたが
それだけではとてもとても追いつかない数でした。

「税金を使って身内の遺体を引き揚げさせるエゴ」
「海に生きる人間と家族なら 海で死ぬことは覚悟のうえだろう」等の
ご批判もいただきました。
たくさんのご意見があっていいと思います。
ただ、いのちを使い捨てにする、される国には
本当に未来はあるのか、と私は今回ずっと思ってきました。

皆さんからいただいた署名は、1つももらさず印刷し、
東京に届けます。
予定では、2回に分けるとのことです。
全国に散らばった 紙の署名用紙の回収にも時間がかかるでしょうから。

本文も何も、勝手に書かせていただいた失礼をお許しください。
本当にありがとうございました。
再三の書き込み、失礼いたします。

皆さんに本当にお世話になっていた
第11大栄丸の船体引き揚げの件で、
今日のローカルニュースにて、画期的な報道があり、
急いでニュースソースを探しました。
長崎新聞の今夜のニュースです。

「大栄水産、船体引き揚げ断念を撤回」

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090723/03.shtml

地元NBCのテレビ報道と総合すると、
船体を水深20メートルのところまで引き揚げ、
そこから行方不明の方々のお身体を助け出し、
その後、船体はまた海底に沈めて漁礁にしたいとのこと。

保険会社からの保険金が下りるめどがついたこと、
20万筆を超える署名が集まるなど、支援を求める声が大きいことなどから
方針転換がはかられたようです。
テレビでは 金子長崎県知事のインタビューも出ていました。

早ければ9月、遅くとも10月には作業に入りたいとのこと。

いまの時期の政治決断であったとしても、
ずっと願っていたことが形になりそうです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州乙女 更新情報

九州乙女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング