ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロジャー・フェデラーコミュのLondon 2012 Olympics

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■Name: London 2012 Olympics

■Category: Olympics

■Place: London Olympics, England

■Date: 28.07.2012-05.08.2012

■Draw Size: S-64 D-32

■Surface: Grass

■HP
http://www.london2012.com/tennis/

■Draw
http://2012.itftennis.com/olympics/results/men%27s-singles.aspx

■Points

Gold 750
Silver 450
Bronze 340
4th Place 270
QF 135
R16 70
R32 35
R64 5

■Roger Federer Max Pts
11075 ⇒ 11735

-----------------

いよいよ始まりましたね!ロンドン五輪!!


ロジャーのオリンピックにかける思いは以前から相当なもので


ロジャー&アナコーンコーチいわく「今年はロンドン五輪をピークに調整を行っている」
そうなので気合い十分でしょう!


ドローはベルディヒ、ツォンガ、マレーがジョコ山へと行ってくれたので、恵まれていると思いきや1回戦で2010 WBの1回戦相当苦しめられたファリャ、そして2回戦でもベネトーと当たる可能性が・・・ふらふら

果たしてロジャーは「オリンピックでは男子テニス第一シードは金メダルが取れない」というジンクスを破ることはできるのか・・・!!?冷や汗

コメント(930)

>888 バニラプリンさん
トロントは欠場です。

今日はマレーの日だったような気がきます。
悔しいし、悲しいです。
もしロジャー自身が悔いのないプレーが
出来たと思えていたのならば…
銀メダルを素直に喜びたいです。
あら!おわってましたか!

今年のダブル・ウィンブルドン決勝は マレーと勝ち分けましたか〜

まっ やっぱりほんまもんのウィンブルドンで勝っちゃいましたからねんウインク

いいですよ!あっかんべー

これからのロジャーにまた期待ですぴかぴか(新しい)
銀メダルにキスするフェデラーの映像を見ました。

あの長い試合の末、デル・ポトロに負けてたら、3位決定戦に回り、下手すればメダルを逃したかもしれません。

決勝に来たら、メダル獲得は確実。
スイスでは、大会前からフェデラーのメダル獲得への期待が高かったでしょう。

スイスにメダルをもたらした点では、スイス選手団の1員としてフェデラーは責任を果たしたのだ、と無理矢理前向きに考えます。

それでも、私が試合を見たから負けたのか、私がテニスを見ず、セーリングだけ見てたら、フェデラーは勝てたのか…、という後悔がありますね。
> しげきさん
スタッツも見た目も
マレーバブの方がレベル高かったですよ
魔霊、デル・ポトロはUSオープンでも要注意ですね〜?!
マレーにも意地があったでしょう゚+。(*′∇`)。+゚


2回連続で母国で決勝で負けられないでしょ!それがロジャーでも(笑)
WBでのマレーの男泣に素直に感動してたので(T ^ T)
今回は内心、マレーと当たらないといいなとか思ってました💦

WBでのオリンピック✨確かに貴重だけど
マレーに負けたのならまだ救いかな(^_^;)

応援のチカラは確かに凄かったと思う💦

私も素直にマレーにおめでとうと良かったねと。
ロジャーにも頑張った結果の銀✨
おめでとうと言いたいです。・°°・(>_<)・°°・。
ホクホクさん>ミックスダブルスの決勝、相手はベラルーシのアザレンカとミルニーです。

アザレンカはシングルスランキング一位ですし、ミルニーはダブルスプレーヤーです。

2試合連続のマレーは仕方ないですよバッド(下向き矢印)
一夜明けて、ようやく結果を受け入れる気持ちになりました。
正直、もう少し競った試合であれば・・・と思わないでもありませんが、
ウィンブルドンに比べると1回戦からあまり良いパフォーマンスではなかったし、
金曜日の試合で精神的な疲れも相当あったのでしょう。
あの直後にトロントを欠場すると発表しましたし。

マレー、ロジャー、デルポの3人のメダリストが並んだシーンを見て、
よかったなと思いました。
どのプレイヤーもパフォーマンスに値する結果を手にしたと思います。
デルポがジョコに勝って泣きじゃくってる姿は本当に感動しました泣き顔

ロジャーには少し休んで欲しいですね。
お互いに同条件とはいえ、またまた強かった風がなければ、もう少しスコアは違っていたかもしれません。
試合開始直前までは豪雨で、ヴィーナス姉妹のWD決勝は屋根を閉めていました(屋根が閉まったセンターコートは、まるで別会場のような様子になります)。
それが、ちょうど天候が晴れに変わってしまい、オマケに嫌な風まで吹き出しました。
せめてあと、もう15分雨が降り続いてくれていたら、そのまま屋根を試合終了まで開けなかったはずです。
そしたら、第2セットで最初にブレイクされたゲームの1ポイント目のようなスマッシュミスもなかったでしょう。
しかし、やはりロジャーはSFの疲れが残っていたのか、どこかに故障を抱えてしまったのか、動きに精彩がなかったのは事実です。
(無茶なネットダッシュは、長引かせたくなかったからなのか)
さらに、マレーが良すぎた。
屋根が閉まっていたとしても、この決勝はちょっと厳しかったかもしれません。
スタンドは、フェデラーファンが盛り上がれるシーンが1つもなかったこともあり、終始マレーファン一色に見えました。
というか、ここはウィンブルドンであって、ウィンブルドンにあらず。
(いつもの全英と比べて、ある意味「品のない」客層、さらに、最悪なウェーブまでも)
その後、No1コートでジョコビッチに勝ったデルポトロも加わり、センターコートが金銀銅メダルの表彰会場になりました。
ここに3国旗が掲揚されるなんてことは、もう当分ないでしょう。

> つなっぴーさん
表彰式の写真 ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
昨夜試合終わりから今日起きてからも1日 ため息が自然に出たりやる気が出なかったんですが 写真を見て現実を実感しました。
完全に近いアウェイの中 いくらフェデ様とはいえ落ち着いてプレーできなかったのも当然です
でも本当に銀メダルおめでとうexclamation ×2と言いたいですOK
そして長い間お疲れ様〜ほっとした顔
また凛々しい姿を見られるのを楽しみにしていますバンザイバンザイバンザイ
> エリカさん

私も約10年前位にロジャー・フェデラーという人を知り そのプレーの華麗さにまず目を奪われ後は知れば知るほど人間的にも大好きなというより尊敬に値する存在になって行きました。
本当にその勇姿をいつも見たいが為にケーブルテレビ WOWOW ライブストリーミングと 環境を整えて現在に至っていますわーい(嬉しい顔)
私は主婦ですのでライブで見る為にその時間までに掃除洗濯食事の支度と全て終わらせてどっかと座り観戦します(誰にも文句は言わせませんウッシッシ)

それからここのフェデ様ファンの方達は皆さん優しくて 実況もしてくださるし ライストもここで教えて頂きましたほっとした顔
しばらくはここで楽しみ 徐々に環境を整えていかれたらいかがですか
皆さんのコメントだけでもなんだかフェデ様の近くにいるような気がして毎日ここを開くのが楽しみなんですよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

私もようやく気持ちが落ち着きました。
昨日は悲しかったです。
でも、ここから必ずロジャーは復活してくれるんですよね。

ところで、マレーのリストバンドはスコットランドカラーですよね。
ウエアはイングランドのイメージでしょうか。
あれっと思ったので。マレーの反骨かなあと思ったのですが。
まあ、分かりません。
テニス365のロジャーの写真が妙に清々しい笑顔でした。
私は力尽きて試合を見れなかったのですけど、準決勝の死闘を制して満足してしまったのでしょうかね?

兵庫んちゅさん再放送情報ありがとうございます。
新しいランキングが出ましたね。

http://www.atpworldtour.com/Rankings/Singles.aspx

表彰式や、その後ロンドンの House of Switzerland でのロジャーの清々しい笑顔を見ると、心から銀メダルを喜んでいるのだなと分かり、ほっとしました。

ロジャーのオフィシャルサイトでは、世界中のファンたちが「どこかに故障を抱えていたんじゃないか」とか、「デルポ戦で精魂尽き果てたんだろう」とか、やっぱり騒いでいますねむふっ。世界中から本当に愛されているロジャー。

私も、決勝の試合中やその直後のあの落ち着きはらった様子を見て、ロジャーは自分があまり良い調子ではないことを最初から分かって試合に出ていたんじゃないかと思ってしまいました。準決勝で見せたあの驚異的な粘りや、勝った直後のあのエモーショナルな表情とはまるで違っていましたから。ロジャーは勝ちに行った決勝で負けたら泣いちゃう人なのに。
それでもなんとかどんな色でもメダルを取れたら・・・と思っていたから、デルポに勝った瞬間あれだけ泣き顔になっていたんじゃないでしょうか。銀はロジャーにとって「よくやった俺!」なメダル、そんな気がしてきました。

主審プレー始まる前に何回センキュー言ってるんですかね?

フェデラーファンなのでとても見ていて悲しくなります・・・
逆にこれでリオデジャネイロまで頑張ってくれると嬉しいのですが。。
銀メダルだって十分凄いわーい(嬉しい顔)本当に本当にシングルで初のメダルおめでとうexclamationexclamationexclamationもしあの準決勝で負けてたら…と想像すると恐いです。
昨日は表彰式の様子を知りたくて、ネット見まくりでした。写真で見る限りロジャーが笑顔だったので少しだけ安心しました♪
今週トロントは欠場だけど、来週のマスターズはどうするのかな。どうか無理はしないでゆっくり休んで欲しい…あせあせ(飛び散る汗)

最後にマレーおめでとう!!(もちろんデルポも!)本当に強かった。今後も更なる活躍を期待します。但し、相手がロジャー以外の時にお願いしますウッシッシ
明日はフェデ様 31才の誕生日ですねクラッカー

幸せなバースデーを迎えられるよう日本からお祝いしたいと思いますほっとした顔

ネットでスポーツ誌『Number』の記事を読みました。
北京オリンピックでフェデラーが金メダルを欲しがっていて
結局、金が取れたのはダブルスだったけど、
それでも少年のように喜ぶ王者フェデラーの姿を見て
他のテニス選手もオリンピックに価値を見出すようになった…とか。
皮肉なことに他の選手を覚醒してしまったのでしょうか。

金メダルを取らせてあげたかった…。
ゴールドスラムを取らせてあげたかった…。

でも、908の兵庫んちゅさんのコメント内の
フェデラーの言葉を読んで、胸が熱くなりました。
やっぱりフェデラーは素晴らしい。

Facebook に載った、ロジャーからのメッセージ

---
Dear Fans

It was - and still is - an unbelievable summer with a whole series of highlights.
I would like to thank you all for your support the whole year through,
much of all that has happened would not have been possible without all of you.
Thank you so much also for all your kind wishes and gifts,
your creativity and loyalty are overwhelming!
I am really looking forward to many more moments with you all.

Sincerely,
Roger
---

(大意)

親愛なるファンのみなさん、

それは、―まだ終わっていませんが― 夏の信じられないほどの一連のハイライトでした。
年間を通して、皆さんのサポートの全てに感謝し、みなさんの全て無しでは、それら起こったことは
成し得なかったでしょう。すべての種類の希望、恩恵に感謝します。またみなさんの創造性と
献身的な愛情は圧倒的です!
私は、より多くの瞬間を全てのみなさんと共に、本当に、楽しみにしています。

心から、
ロジャー
----

稚拙な訳でもうしわけありません・・・
>アイルトンさん


メッセージを訳していただいてありがとうございますうれしい顔


ロジャーをますます好きになりましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)


試合はもちろんの事、こうしたメッセージでもファンを魅力してくれる彼をアスリートとしても人としても尊敬しますほっとした顔ムード
オリンピックの試合がフルでこちらから見れます。
公式オリンピックチャンネル
http://www.youtube.com/user/olympic
見逃してしまった方はぜひ!

ログインすると、残り904件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロジャー・フェデラー 更新情報

ロジャー・フェデラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。