ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロジャー・フェデラーコミュのMutua Madrid Open 2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GW、出かける予定も無いので久しぶりにトビを立てましたあせあせ

いよいよ、スタートしますねexclamation
今年は、オリンピック。マレーは、全仏や全米よりも重点を置くらしいです。
ほとんど、4ヶ月のロードです。
ロジャーが、良いプレイができ、良いシーズンを送れるよう皆で応援しましょう〜わーい(嬉しい顔)

さて、昨年は、SFでナダルに負けましたね。
いつも、上位まで残るロジャーは立派で、全力で戦うロジャーは素敵ですハート
今年は、ジョコ山です。QFで、フェレールかガスケか。
ところで、コートがブルーなのはご存知ですかexclamation & question赤土は、ボールが見えにくく汚れるから嫌〜いな方もいたそうです。

【ドロー】
http://www.atpworldtour.com/posting/2012/1536/mds.pdf

【大会HP】
http://www.madrid-open.com/

コメント(347)

ロジャー、優勝泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔
素晴らしいーむかっ(怒り)
2位おめでとうリボン
良かった!なんか、どこかに痛みがあるようなので、ちょっと心配ですが・・・
おっしゃあああぁぁぁ!!!!
ロジャー優勝&2位おめでとう!
ナイスダブルフォルトはこやんかったけど、やはりこの試合はスライスリターン重要でしたね( ´ ▽ ` )ノ!!!!みなさん応援お疲れ様です!!!
さぁ寝よ(^^)!!
これで芝、ハード、クレーそれぞれで10勝以上した、オープン化以降初の選手ですよね!

さすが我らがロジャー!
よかった勝てた(T_T)
ブルークレーキング王冠ぴかぴか(新しい)
嬉しい!!!!!! 世界ランクも2位☆ あの喜びようがかわいい( ´艸`)
もうみんなロジャー大好きですね(^^)!
ほんと今日の安心感がない試合の勝利は感動が半端ないですね!
嬉しい\(^o^)/!
こんなに手に汗握るロジャーの決勝は久々です。
よく勝った〜!
1st setはまるで2010年全英QFのように、ロジャーがバックスライスでかわしてバーディッチがスーパーフォアで決める展開。あと、本当に2ndを叩かれるのが恐かった。。
Final setは何回0-30やBPがあった事やら!!よくブレイク1回で済みました。バーディッチはやはりメンタルの弱さが出たか。
このまま1位になってサンプラスを抜いてくれー!
今年は、ロジャーの優勝シーン全部みてる(^ー^)ノ
いやぁ〜、かっこいい!ほんと、俺のスーパースターですっ☆
きつかった。長かった。勝って良かった。

ウィル・スミスの隣にいるのはジョシュ・ブローリンですよ。

気持ちよく眠れるまーす。
どうでもいいけど、ベルディヒの彼女の透明感スゴいな。。。
クレー10個目のタイトル!!
シングルスは通算74勝目でマッケンローの記録まで後2勝に迫りましたp(^_^)q
2位に戻ってからもまだまだ大変ですが
残り2つのクレーも頑張って貰いたいですねぴかぴか(新しい)
いや〜冷や汗

勝てて良かったけど

ベルディヒはやっぱり強かった冷や汗

けど人差し指

土壇場で勝利を手にする我がフェデ様は
やっぱり
王者なんでしょうねるんるんバンザイバンザイ
もう、クレー・シーズンのATP1000や全仏は・・・全てブルー・クレーでもイイ?
>マルオさん

どうも、ありがとうー乙女座
ラファのファン(コミの方たち)は、ロジャーにおめでとう〜と言ってくれますね。
ロジャーは、ナダルにやられる事が多いので、なかなか言えません(笑)
お互い怪我に合わず、いい試合が出来ますようにークローバー
ひょっとしたら、ATPツアーのほうで・・・試合進行を早めるために?速いブルー・クレーに変更したのかもしれないですね〜?!

だとしたら、ポイント間の時間が長いスロー・プレーのナダルやジョコは自業自得?!
「2012 Mutua Madrid Open F R. Federer v T. Berdych part1」


「2012 Mutua Madrid Open F R. Federer v T. Berdych part2」
http://youtu.be/Pg8iHkAs60k

「2012 Mutua Madrid Open F R. Federer v T. Berdych part3」
http://youtu.be/YrgSXebdtVw

「2012 Mutua Madrid Open Ceremony」
http://youtu.be/Z2jp4eT38TU
やっぱり、フェデラー、ベルディヒ、デル・ポトロみたいな攻撃的な直球勝負ができる選手が勝てる高速サーフェスのほうが面白い。

ぶっちゃけ、今回は・・・スロープレー&ロングラリーになるジョコやっぱりナダルが早めに敗退してくれて、良かった?!
私もミス待ちテニスは退屈です!
少々エラーがあっても速くて攻めていくテニスが好きです!
スロープレーのジョコとナダルの決勝戦は・・・もう、視たくない。

ローラン・ギャロスも・・・ブルー・クレーと同程度の高速サーフェスに仕上げてほしい。
ローマ大会のレッド・クレー・・・TVTVだとボールが視にくいですね〜?!

確かに、視聴者の立場からすれば、ブルー・クレーのほうが視やすい。
ポイントについて

何日か前に、ポイントの事が話題になりました。
現在、思いの他、ロジャーとナダルとのポイントの差が空いていますよね。
それは、昨年と今年とでは、ツアーのスケジュールが違うからです。
つまり、現在のポイントは昨年のローマの分が既に引かれているのです。
ナダルは、準優勝でしたから「−600」なんですね。
もし、昨年と同じ日程なら、現時点では入れ替わっていない事になる訳ですねexclamation
今日のGAORAでフェデラー対ベロックの試合放送!!
赤土のフェデラーは今年初めて見ますね。


ただフェデラーが決勝までいってもナダルに負けたら3位転落ってなんか複雑…
相手サーブのフォルトボール等を、ボールボーイに寸分狂わずラケットでパスするのがいつもすごいなと思います。

フェデラーだけですよね。

こんな芸当ができる選手って。。
どなたかローマのトピックスお願いできますかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


今試合してますexclamation ×2 1STとりました! 風が強そうです。
躍動してました!
すごいよかったです!
「2012 Internazionali BNL d'Italia 2R R. Federer v C. Berlocq part1」

レッド・クレーは視聴者にとっては視にくい。

世界的にテニスの視聴率を上げるためにも・・・レッド・クレー⇒ブルー・クレーにチェンジしてほしい。

ログインすると、残り316件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロジャー・フェデラー 更新情報

ロジャー・フェデラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。