ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロジャー・フェデラーコミュのAAMI CLASSIC 2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AAMI CLASSIC 2009

http://www.aamiclassic.com.au/

Type: Exhibision Mutch

Schedule: January 14-17 2009

Place: Kooyong, Melbourne, Australia

Players:
 Roger Federer
 Marcos Baghdatis,
 Marin Cilic,
 Stanislas Wawrinka,
 Marat Safin,
 Fernando Gonzalez,
 Fernando Verdasco
 Carlos Moya.

ドーハの結果を踏まえ良い調整ができますように!
全豪ではモチベーションも違ってくるだろうし、
その前の気持ちの立てなおし的な大会になってほしい。

画像は2007年のものです。
去年は病気のため出てません。

コメント(76)

http://www.channelsurfing.net/watch-wabuk-1.html
バグ対リュビチッチが始まりました
えへっ 明日はパートがお休みなんで ちょっと夜更かししちゃいます。

わいさん
時差情報のサイトありがとうございます。
やはり、、11時間差であります。メルボルン午前11時20分、
こちらはただいま 0時20分。。。なんとかRogerのゲームも
少しみれるといいのだけど。。。睡魔が今にも襲ってきそうですが。。げっそり

HEIDIさん
スイスはUKと1時間だから、、もろ夜中になって観戦は厳しいですね。
でも地元スイスならどこかで録画放送なんて ないかな??
ではおやすみなさい眠い(睡眠)
今仕事中です。。
ドキドキしながら、こっそりと覗きにきてます(笑)

ロジャー、いい調子ですね♪
お、やっていますね♪

メルボルン、暑そうですね〜

おっと、ベルダスコがようやく1ゲームキープして
第一セット 5−1です。

自分はプレーについて語れるほどテニスに詳しくありませんが・・・
ロジャー、軽く調整しているって感じですかね。
う〜ん、あまり緊迫感がない感じがします。

おっ?ベルダスコにブレークを許しちゃいました。


おや?
第二セットベルダスコにブレークを許して3−5にされちゃいました。
しかも、あっという間にセットポイント。
そろそろ出かけたいので、サクッと決めて欲しいんですが・・・
イマイチですね。

3セット目
5-4で フェデラー リードです!!
なかなかショットが決まらないですね。。
頑張って〜!!
ブレイクできませんでしたね。

第3セット 5−5です。
6-3 3-6 7-6(5)
良い練習になったんじゃないでしょうかね。
6-3 3-6 7-6(5)グッド(上向き矢印)

思っていたより長く試合がかかりましたが面白いゲームだったと思いますわーい(嬉しい顔)


最後はしっかりサービスエースで決めてくれましたしぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

全豪に向けてどんどん調子を上げていってほしいですね電球ウインク
勝ちましたね♪

ロジャー、お疲れ様でした。
それにしても暑そうでしたね〜。
明日はお休みです。

FRIDAY 16 JANUARY 2009

FROM 11AM

FERNANDO GONZALEZ (CHI) V STANISLAS WAWRINKA (SUI)

Followed by

MARCOS BAGHDATIS (CYP) V MARIN CILIC CRO)

Followed by

IVAN LJUBICIC (CRO) V CARLOS MOYA (ESP)
トピずれですが・・・アンチの方の立てられた「ランキング予想図」のトピに書き込むのは抵抗があるので・・・

シドニーのジョコ、順調ですね。
今、ロジャーと110ポイント差、今日のQFに勝ては150ポイント以上が入るようですが・・・

つまり来週?にはランキングが入れ替わる可能性が濃厚って事でしょうか?

もちろん、ランキングの上下で一喜一憂するつもりはないのですが・・・
なんとなく個人的にジョコはあまり好きでないので、ちょっとショックかな?
>てるんさん

あげあしとるようなコメントで申し訳ないのですが150はたぶん準優勝のポイントじゃないっすか?

記憶違いだったらすいません冷や汗ただジォコビッチは全豪優勝しないとポイントさがるからそんなに心配しなくても平気かと
りんご
スタン君がゴンザレスに勝ちました。
よって、
明日の決勝の相手はスタン君です。
スイスマッチですな。
ロジャーとスタン君の対戦って、ちょっと切ないなあ。。。
もちろん断然ロジャー応援ですがウインク
おれもジョコは全豪に優勝しないとポイントかなりさがるから去年一回戦負けのマレーのほうがこわいです。
全豪では3位あたりでマレーとは決勝まであたらない組み合わせのほうがいいですね。

案外ジョコは初戦敗退しても不思議におもえませんけどね。

決勝、スタン君となんですかexclamation & questionほぇ〜

いい試合してほしいですね
明日のOOPでました。

SATURDAY 17 JANUARY 2009

1pm

Play off for 3rd and 4th position
FERNANDO GONZALEZ (CHI) v FERNANDO VERDASCO (ESP)

Followed by
Final of the 2009 AAMI CLASSIC
★ROGER FEDERER (SUI) v STANISLAS WAWRINKA (SUI)
スタン君ですかあせあせ(飛び散る汗)
なんだか複雑ですね。

いい試合を期待しますほっとした顔

53,54,57>
ジョコビッチのディフェンドもそうですが、ロジャーにも同じことが言えます。
いずれにしても一戦一戦油断できません。

トピずれですが、、、
http://www.medibankinternational.com.au/2009/01/nieminen-upsets-djokovic
シドニーSF、ニエミネンがジョコビッチを破りましたね。
私的にも嬉しい結果です。
シドニーの決勝はナルディとニエミネンになりました。
すみません、ちょっと娘の宿題に手を焼いていてしばらく書けませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

インディアナさん、わいさん、時差情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ってことはあと7時間半くらいでワヴリンカとの決勝戦が始まるんですねexclamation & question
なんという組み合わせダッシュ(走り出す様)
Rogerを大尊敬しているワヴリンカ、どのようにRogerと戦うのかとっても楽しみですねウインク

インディアナさん、ちなみにスイスではニュースでほんの少ししか見れないんですよちっ(怒った顔)
今はあまりに冬スポーツが盛んなんであせあせ
決勝はStan君なんですね。。(複雑、、、がく〜(落胆した顔)
兄貴のRogerの胸を借りて、、、お互い良い試合をしてほしいですね。
でもRogerの勝ちがいいな。。。うれしい顔

3,4位決定戦が1pmかぁぁぁぁ。。。 と、、UKは早朝になるな、、
早起き出来るか??? 

HEIDIさん
そっか、、Winterスポーツ優勢なんですね。。
http://www.channelsurfing.net/watch-wabuk-2.html

ゴンちゃんvsベルダスコ始まりました。
1ポイント目、ロジャーがエアケイで決めましたね^^
スタン君もやりにくいかな?

第1セット 6−1 でロジャー。
第2セット 3−1 でロジャーリードです。
試合開始、37分。

サクサクっと進んでいます。
6-1,6-3
エキシビらしいプレイが続きました。
おめでとうロジャー。
神のフォアが二本炸裂・・・。
なんなんだって感じでしょうね泣き顔

ちなみに・・・勝ちましたーわーい(嬉しい顔)

調子は良さそうですね。

全豪ガンバっするんるん
バイトの休憩時間に見ていたら…良いプレーだったっぽいですねわーい(嬉しい顔)観戦&実況お疲れさまでするんるん
表彰式を待ってる間、
ロジャーがスタン君の席に行って一緒に座ってます。
なんだか微笑ましいシーン(^^
うわぁ〜ぎりぎり間に合うと思ったんですが見れませんでしたバッド(下向き矢印)泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ロジャーとスタン君という豪華なエキシビジョン楽しみにしていたんですが涙ダッシュ(走り出す様)
微笑ましいシーンがあったとのことでexclamation ×2見たかったですexclamation ×2くぅ

二人ともお疲れ様ですねるんるん
ロジャーおめでとう〜ハート
この調子で全豪だぁ〜ぴかぴか(新しい)
ワヴリンカは緊張してしまったのかな、、?!

Roger優勝でメデタシ。。。ウインク
試合後も 微笑ましい場面があったようで。。
見たかったなぁぁぁ〜

じょりこさん
映像拝見しました。ありがとう!
あんな近くでRogerを撮影出来たなんて羨ましい。。。
>じょりこさん
詳細レポと写真、ありがとうございましたほっとした顔

すっごく近くで観れたようで、うらやましいですexclamation ×2

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロジャー・フェデラー 更新情報

ロジャー・フェデラーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。