ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコな研究会コミュのトルコが日本に良い印象51%

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本が世界に与える影響について」という調査があるそうです。英国BBCが世界33カ国、計4万人を対象に、日、中、英、仏、印、ロ、イランが世界に与える影響について調べたのですね。

           良い影響    悪い影響

    トルコ     51%     17%

という結果です。他の国は、
 
    米国      66%     15%
    英国      63      19
    ロシア     56      15
    フランス    55      31 
    ブラジル    64      18
    インドネシア  84       9
    インド     37      16
    韓国      31      58 
    中国      18      63

という結果です。日本の影響度について良い印象が少なく、悪い印象をもっている人が多いのが、近くのアジアの国々みたいですね。過去のことでいろいろ軋轢もある、韓国・中国。過去だけではないのかも知れません、遠く離れた国の方が、日本に対して良い印象をもっているのは、おもしろいことですね。

日本の影響度に好印象をもってくれているトルコにも、日本に対して疑問点がある!日本よ、なんとかして欲しい!それは、

   日本が売りに出している「イスタンブール旧日本総
   領事館」をなんとかして欲しい!歴史的・文化的な
   価値がある建物、オスマン帝国末期の様式を伝える
   木造建築、文化財に指定されている!

日本がこの建物を売却したいのは、03年11月のイスタンブール爆破テロがきっかけとか。この建物は塀もなく道路に面していてテロ対策がとれないという理由からだそうです。総領事館は、中心街から離れた高層ビルに移転したわけですね。
トルコの識者は言う、

   旧総領事館は、日本の国際交流基金の文化センターに
   使って欲しい。資料の寄付など協力は惜しまない。

これは29日の朝日の記事からです。
この1件で、トルコと日本の信頼感がすべて崩れることもない
でしょうが、でも、確かに、モノゴトを築き上げるのには時間がかかりますが、崩れるのはほんの一瞬、これは宇宙の法則
ですから、要注意です。

為替動向もそう、

   通貨の上昇には数年単位の時間がかかりますが、
   下降は速い!数日単位で落ちていく。
   だから、為替売買の熟達者は、買いよりも売り
   を好む、勝負が大きく、速いからだ。

なんとかなりませんか?日本政府殿。
もっともっと細かいところへも、気を配っていただきたい。トルコが日本に抱く51%の期待感を軽視してはならないと思います。

    

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコな研究会 更新情報

トルコな研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング