ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

珈琲同好会コミュの珈琲に合う牛乳を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、こんにちは!
珈琲を淹れるのが好きで、初心者ですがハンドドリップを勉強中です。
ぜひお聞きしたいことがあります。

私は砂糖もミルクも入れる派なのですが
市販のコーヒーフレッシュ(ミルク)は乳脂肪分が高いことなどが気になり
牛乳を少量入れています。

以前何かの珈琲の著書で、
「珈琲には牛乳を入れても良いです。海外(確かイギリスかロンドンだったとおもうのですが)で買った牛乳が珈琲によく合いとてもおいしく素晴らしい」と
書かれてあったのを読みました。

日本で珈琲に合う牛乳はありますか?
お勧めのものがありましたらおしえてください!

コメント(6)

ジャージー種の乳牛から絞った牛乳が乳脂肪分が多めでコクがあってコーヒーに合うと思います。以前、私も店でカフェオレで使用していて好評でした。あまり売られていませんが、手に入るようなら試してみても面白いと思いますよ。
あまり自信が無いですが、たぶんイギリスでミルクティーに使われる牛乳もジャージー種の牛乳だったと思う。うろおぼえだけど。
蓮マスター様>ありがとうございます!早速探してみます!
蓮マスター様>今日、ジャージー牛乳で試してみました!
そしたら濃厚な味でとてもおいしかったです!
家で普段飲んでいる牛乳は低脂肪牛乳だったので、比べてみると歴然でしたあせあせありがとうございました!!
 日本の牛乳は、店頭に並ぶまでにいろいろな工程を経ます。牛乳本来の味を壊してしまっているものが大半です。
 また、牛の飼育方法も重要です。一番おいしい牛乳は、牧草地の生の牧草のみを食べている牛のものだそうで、北海道では期間限定でグラスミルクと呼ばれるこの手の牛乳が販売されているそうです。

 日本の牛乳については
http://www.geocities.jp/ao_beko/doc/milk.html
このページが参考になります。

 おいしい牛乳として注目されているものには、
http://www.shinrinno.jp/contents/farm/

http://www.kisuki-milk.co.jp/
 などが、あります。

 うちのお店では、横浜こどもの国の特別牛乳を使っています。

 でも、珈琲に入れるなら、コーヒー用に造られた加工クリームもいいと思いますよ。乳脂肪が多いとは言っても少量しか使わないわけですから。

 コーヒー用としては、
http://www.fujimilk.co.jp/
の富士生クリーム↓
http://www.fujimilk.co.jp/info_4.php
など、お勧めです。

 美味しかったイギリスの牛乳というのは、放牧された牛から取った生乳に低温殺菌処理のみと言った部類のものだったのではないでしょうか。
マンボウさま>ありがとうございます!
参考にして色々な牛乳を試してみたいと思います目がハート
トピック内容の、

牛乳の話しではありません。

申し訳ありません。



DAISOに、

有る在ると、

聞いてはいましたが、

やっと見付けましたぁ!!



milkを注いで、

電子レンジでは、

温められませんな…。




意図が違う様であれば、

管理人様、

削除願います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

珈琲同好会 更新情報

珈琲同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング