ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野坂昭如コミュのカラオケに野坂昭如の唄を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名曲揃いなのにカラオケに無いんですよね。
組織票でリクエストするべき?

コメント(49)

はじめまして。
野坂氏の小説も唄も大好きです。
野坂塾に通い詰めてました。
よろしくお願いします。

私のこころの野坂ソングは
『花ざかりの森』『おんじょろ節』です。
カラオケでは必ず『黒の舟唄』を唄います。

☆トリカエゴ様

それは『サメに喰われた娘』だと思います。
アルバムだと『鬱と躁』に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B00005HNON/glance/250-1323696-9198665
ヤフーズかなんかで歌ってましたね>バージンブルース。

マリリンモンローノーリターンも入れてほしい。
はじめまして。
バージンブルースは『昭和享年』という戸川純ソロアルバムでカバーされてますよ。
わたしはこっちのカバーを先に知りました。
あなたは〜ラブリ〜なので〜す〜〜、、。(黒の子守唄/鬱と躁)

カラオケに入れるならバージンブルースか
マリリンモンローノーリターンが手堅い所か。
みんなでリクエストしますか?
リクエストで結構昔の曲が新曲で入ってるので。
はじめまして。
「10人の女学生」(「女学生数え歌」だったかな?)
野坂らしいブラックさが好きです。音盤は所有していないので
うる覚えですが、あれば歌いたい1曲。
黒の舟歌は
CKBの横山剣さんとサザンの桑田圭介さんがカバーしてるのを
きいたことがあります

渋くてかなり好きです!
黒の舟歌は長谷川きよしのカバーも有名ですよね。
「サメに喰われた娘」は暴力温泉芸者(中原昌也)
のカバーがありますが、カラオケ化は難しいかも。

かすかな望みがあるのは戸川純くらいかな〜。
きゃっとさん>
そんなこと言わないでぇ_| ̄|○
はじめまして。「黒の舟唄」は長谷川きよしも歌っているので大概のカラオケにはいってますよ、カラオケに行くといつも歌います(笑)
コンニチハ。
「黒の舟歌」も良いですが「心中日本」も好きですね〜
これも長谷川きよしさん、歌ってました。
はじめまして
バージンブルースが入ってないんですよ・・・
「カモメの3/4」はメロが泣けます。
「チューインガム・ブルース」は歌詞が泣けます。
はじめまして。
野坂さんのサイトで以前は歌が聴けましたよね。
最近はリハビリ中だからか著作権からからなのか、消えてしまった。
おととしまでやってた野坂塾には2回ほど行きました。
ふらっふらなんですよね、本人。
しかもゲストだった永六輔が野坂さん以上に喋りまくってて、
サミシク光る黒目で見守ってる。
そして意外に筋肉質でがっちりした身体してた。

はやく復活してほしいです。
カラオケは系列などによるようですが、
「マリリンモンロー・ノーリターン」、
パセラ(マイナー歌謡も洋楽も充実)では入ってた記憶が。
でも他に唄いたいのがありすぎて唄えず無念ですた。

節が同じ曲があれば勝手に歌詞変えて唄えるんですけれどねー。
(藤圭子「夢は夜ひらく」を三上寛ver.にしたり)

野坂氏、倒れてからしばらくして、
某スポーツ・ジムで見かけたと玉袋筋太郎がゆってましたよ。
ジムが同じなので時々遭遇するみたいっす。
最近はどうなのかわかりませんが。
はじめまして。
カラオケにほとんど行かないんですが、あったらイイなと思うのが
「カモメの4/3」
「チューインガム・ブルース」
なんかですかね。

そう言えば、テレビ観てたら日本初の「流行語大賞」を探すとか何とかってな特集があって、その中で(記憶が曖昧なんですが)「シルクタッチ」だったかの商品(化学繊維の毛布?)のCMソングがソレじゃないかって事になったんですよ。
で、クレジット見たら「作詞:野坂昭如」!。作曲は誰か忘れてしまいましたが、それにも驚いた気がします。
CMソングだけをまとめた音源ってのも聴いてみたいんですね。

色々とCD化されてく中、なんとも残念なのが、あの「MC(語り)」があまり音源化されてないって事ですか。
「不条理の唄」なんかの魅力は、唄も最高ですが、長々と続く「喋り(早口)」にアルと個人的に思うんですが、如何ですかね?
美輪明宏の唄と毒舌、「四畳半襖の下張り・猥褻か否か」の超絶MC、更に三本締め!
あのカタルシスを、まんまの形でCD化希望!。

ってカラオケの話で無くなってしまいました。
スンマセン!
「マリリン・モンロー・ノーリターン」
サイバーダムに入ってました!
歌いました!

さよならさよなら国家甲羅♪
はじめまして。
「サメに喰われた娘」「チュウインガム・ブルース」「大脱走」が歌いたいです。
【カモメの3/4】、北原ミレイも歌ってたなあ…
ダニアースの歌を希望したいところです。

 ドースルドースル ダニダニダニ♪
 ワカモノワカモノ ダニダニダニ♪
 ラ抜きのレレレ ダニダニダニ♪
 ドースルドースル ダニダニダニ♪
 茶髪にブスリ! ダニアース♪
 死んだ死んだ ダニダニダニ♪
 ダニにはアース ダニアース!♪

これを歌えばあなたも人気者間違いナシですw
大脱走
おんじょろ節
終末のタンゴ
男坂・女坂

からくり、からくり、からくり、バッタンと合いの手が入る曲なんでしたっけ?

ザ・平成歌唱集の曲なんかも受けると思います。
「往きて帰らぬ旅なれば思いあまりてポツルかな、白いカモメよ伝えてよ、人に知られぬ嘆き詫び・・・霖雨煙れる陸中の海に隠るる叫びあり、・・・葦葉を洗ろう水の音よ,梢を通う風の音よ」というフレーズがある歌を'72年頃に野坂昭如のアルバムで聞いた覚えがあるのですが、この曲のタイトルと詞の完全版をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?確か北上××という感じだったような気がするんですが。
お願いです教えて下さい。
「マリリンモンローノーリターン」
「黒の舟唄」
「チューインガムブルース」

が好きです。「黒の舟唄」は、大体のカラオケにありますね。中条きよしやサザンの桑田も歌っているからでしょう。

「マリリンモンローノーリターン」は、九州にいた頃は、絶対にどこカラオケにもありませんでしたが、東京ではあるところありますね。この前、2次会で歌ったらどんびきされました(苦笑)。でも、間奏がないから、一気に歌ってしまえるので、カラオケむきといえばカラオケむきの曲かも。カラオケって、間奏のとこがいつも気まずいですから。

「チューインガムブルース」は、いまだにカラオケで見たことありません。「ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか・・・」のCMソングも、カラオケで1回は歌ってみたいですねぇ。
からくりばったん、は
「当世のぞきからくり おりん巡礼歌」
でした。

酒呑みとしては、

「酒を」
「出来そこないのロック」


こんばんは。「マリリン・モンロー・ノー・リターン」カラオケで歌ったことありますよるんるん
個人的には「ヨコスカ・マンボ」と「ディートリッヒなんて知らないよ」が大好きなので歌いたいですハート

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野坂昭如 更新情報

野坂昭如のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。