ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常陸國總社宮大祭コミュの質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、泉町の『たたきぞめ』を見てきました。

時期は、定かでないですが、昨年あたりから、「ひょっとこ」の際、小太鼓の
たたきかたが、通常のものとは異なります。昨年が年番であった為、年番バージョン
なのかなと思いましたが、今日のたたきぞめでも、昨年と同様でした。

もし、知っている方がいらっしゃれば、たたき方の呼称と泉町がなぜそのたたきかたしているのか理由を教えて下さい。

※生まれも育ちも石岡人として、石岡のお祭りは、死ぬほど好きですが・・・
各町の山車の規格がばらばら(例:中 町は前輪が左右に動く・若松町をはじめ巨大化が顕著・各町の人形の基準が見えない等)なのも気になるし・・・
もっとお客さんに見せるお祭りが必要かと感じています。今のまま、若者の参加者が少ない状態だと、どんどん閉鎖的になるような気がして正直、心配です。「各町のはっぴの色を統一する」「ネットで石岡お祭りの紹介を積極的に行う」等も試みも必要かと思います。



コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常陸國總社宮大祭 更新情報

常陸國總社宮大祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング