ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

放射線技師 集まれ!!コミュの1種免許

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。専門学校で勉強している者です^^
「第一種放射線取扱主任者」を来年受けようかどうか
迷ってるんですが・・・、合格率も低くてムズカシイと聞きます。
もしこの免許をお持ちの方で持っててどのように役立つか、あと勉強方法などぜひ教えてください!!

コメント(10)

技師会のシニアとかは、何のメリットもないので、それとリンクさせる必要はありませんが、障害防止法が変わりまして、選任主任者に定期的な講習が義務付けられました。
院長とか医師が選任主任者になっている場合、講習を受けるのはよほどの事がないと、ありえないと思いますので、そういった病院では技師が選任主任者に変わっていくと思います。
したがって、病院の事情によっては、就職に有利になる場合があります。
ただし、就職1年目で選任主任者ってのも、かなりの重圧でしょうが・・・。
私は、採用する立場の人間ですが、逆に聞くのが、この資格をこの病院でどう生かしますか?って聞きます。
病院の事情で、大きく異なるのかもしれませんが、単に就職に有利だからっていう動機での有資格者はいりません。
その資格を取得したモチベーションに、重きをおきます。
当然、持っていないよりは持っている方が、ある部分では一歩リードはしてますが、それよりも社会人としての適性の方や志の方が、ウェイトとしては大きいですね。
採用側としての正直な感想です
うちは大学病院ですが、
採用時には多少考慮されるようです。
ただ、適性ややる気、人間性のほうが当然重視されますし
どうしても二人のうち一人に絞らなくてはいけないという時には
一種を持っているほうが持っていないよりはいいかなぁという感じです。
私の同期にやはり一種を持っている人がいるのですが
PETが導入されたときに
「一種を持っているから」という理由でPETに配属になり
それっきり約2年間PETから出られなくなってしまいました。
うちの病院はある程度若い技師は半年周期くらいで
いろいろな部署を出たり入ったりするのですが
周りの同期がいろんな部署で経験を積んでいくのに
自分はPETしかできないと嘆いていました。
これはうちの病院だけの事情なのかもしれませんが
そういうデメリットも有り得ます。
専門学生3年です。

私が思うに意味は必ずあります☆

就職試験の書類審査や1次試験は落ちる事はありません!
履歴書に1種が書いてあれば取り敢えず会ってみようと思ってくれるはず。
チャンスが貰えるだけでも大きいのではないでしょうか☆

なによりも資格以前に知識を深める事に意味は必ずあります。
そしてその知識は技師の国家試験にも重なるところはあるのできっとためになりますよ♪

私は資格を取ってたった一年ですが、沢山得るものはありました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

放射線技師 集まれ!! 更新情報

放射線技師 集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング