ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリペ『かふぇ・ぐり〜ん』コミュの第4回ミーティング5月29日(月)議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第4回ミーティング:5月29日(月)19:30〜@あすみん
参加者:CafeGreensさん、Silver Ringさん、たおさん、areiさん、
    ぴゃすとさん、しんどぅーさん、シロクマ

※参加されたみなさん、補足お願いします。

【書きたいこと】
何かに取り組んでいる人にインタヴュー(ぴゃすと)

企業の社長をエコロジストに変えていきたい(たお)

フリペ「カフェウィーク」は戦略的で拡がりはあるけど、ただ「楽しい」だけ。
もっと社会的で反骨精神のあるフリペにしたい!(シロクマ)


【フォーマット】
やっぱり(ペラで折りより)ページ綴じのページものがいい(arei、ぴゃすと)
やっぱり猫がいい(arei)

絵本風(←不明コメント)


【部数】
1万部の予定。
ちなみにFUKUOKA NOWは最初2万部だった(arei)


【発行】
10月1日 (季刊 )

【フォーマット】
再生紙、大豆インキは必須条件。

「クウネル」「暮らしの手帖」「9」みたいな雰囲気が必要で
見た目が大事(arei)
それが大事(大事MANブラザーズバンド)
  
たおさんに再度、ページものと特殊紙の変更で、ファイン
(デザイナー会社)=鹿島印刷に見積もりお願いしてもらう。
例)
★A2サイズ/2+1/10,000枚/五感紙・細目・ナチュラル・
 100kg/大豆インキ

★A5サイズ(仕上がり)/2+1/10,000枚/五感紙・細目・
 ナチュラル・100kg/16Pホッチキス止め/大豆インキ

 ※五感紙=画用紙みたいな風合いの特殊紙の商品名。
  古紙80%とケナフ20%の再生紙です。
 (ケナフ=非木材資源。面積当たりの収穫高が木材より多く、
  パルプの代替原料として期待されている)

【資金面】
原稿執筆者に対して少しでも謝礼が出るような体勢にしたい(たお)

NPO法人化して、助成金申請しては?(ぴゃすと)

広告費は部数に比例する(読み人知らず)


【HP】
しんどぅーさん、アメリーナさんにお願いしてもらうのは?
 

【コンテンツ】
↓全16P換算

表面(2色面)8P分
1P=表紙
1P=裏表紙+広告(広告の下に編集後記?)
2P分=扉見開き=創刊コンセプト
4P分=特集ページ

裏面(1色面)8P分
1P=広告
1P=広告(+賛同者欄)
1P=情報
1P=未定。何かコーナー
1P=未定。何かコーナー
1P=未定。何かコーナー
1P=未定。何かコーナー
1P=未定。何かコーナー

※賛同者欄=1000円規模で名前と5mm直径の顔写真いれる。
※広告スペースは16分の3。

★特集案

A案「ショップ&アンケート」
  ショップ紹介しつつ、用意した環境アンケートに店長さんが
  答えてもらう特集。

B案「マイ箸でオルタナティブ」
  日本の間伐材も使って割り箸は製造されていたが、グローバル化の波で中国製品に
  変る。今後、中国から輸入が規制される可能性も。で、小さいことだけどマイ箸を。
  小さなことからコツコツと(西川きよし)。

C案「有名人を使う」特集もしくは表紙に?
  yae (歌手)、高樹沙耶(女優) 、南こうせつ(歌手)、butti(福岡のタレント)
  中村哲(医師)

D案 有名人でなくコツコツやってる人の特集(ぴゃすと)

※コンテンツは3号までだいたい決めておきたい。

【その他】
フリーペーパードットコムに参加する?
情報収集?(たおさん、補足よろしくです)
http://www.nichemedia.jp/fp/index.php

市、県、協賛もらえるならもらっていい(←前回と真逆の意見?)


次回は6月5日です。よろしくお願いします。

コメント(5)

>Silver兄貴
写真の続きは…こうです。
たおさんから見積もりもらってたの、ここに書き込むの忘れてました。
スイマセン!

★A5サイズ(仕上がり)2色+1色印刷/16頁製本/五感紙 細目 ナチュラル100kg(菊判69.5kg)/10,000枚
=¥416,000

カッコいい体裁はデザイナーとしても必要だと思いますけど、
正直いって、この値段だと僕らが継続的にやっていくには無理な値段だと思いますが…。
こりゃー無理ですね。
現実を見ましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリペ『かふぇ・ぐり〜ん』 更新情報

フリペ『かふぇ・ぐり〜ん』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング