ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆中野区周辺Surfer's☆コミュの緊急速報!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知り合いの方々が大騒ぎしてます。

波浪警報時にサーフィン禁止を求める決議を可決/鎌倉市議会
政治・行政 2007/09/28
 波浪警報の時はサーフィン禁止を─。台風時に相次ぐサーファーの水難事故を受け、鎌倉市に対策を求める決議が二十七日、市議会で全会一致で可決された。同市消防本部によると、今年は市内では九件の水難出動(七日現在)があり、うち六件がサーファーが絡んでいた(誤通報一件を含む)。特に台風接近時に集中し、今月六日の台風9号上陸時には一日に三件の出動があった。一度の出動で水上バイクや救急車などで十五人ほどが現地に急行するため、土砂崩れなど他の災害現場に急行できない懸念も指摘されていた。決議は市に対して「津波警報、波浪警報時には事故防止のためにサーファーが海に入るのを禁止する」などの規制を実施するよう要望。他自治体との連携など広域的な対策も求めている。

と言うことは、逗子、藤沢、茅ヶ崎などの近隣の市町村も条例を可決する可能性は高いわけで、、、

もちろん、そんな事になれば千葉、茨城だって!

ちなみに波情報で言うところの腹〜胸以上は波浪警報が出るパターンが多いようです。

どう思います?

コメント(5)

って言うことは鎌倉での大会は小波中心ですね。更にショート在庫してるショップやシェーパーの方は死活問題ですね。稲村ジェーンを待ち続けてる方達は?など沢山の問題がありますな〜
「サーフィン」コミュでも盛り上がってますね。
しかしそんな事をされると千葉、茨城が混雑しそうだし千葉、茨城でも規制が入ったらサーファーが絶滅の危機に!?

でも「そんなの関係ねぇ!!」って入水→逮捕!?
って人が居そう。

経済効果を考えるとそんなに規制してられないと思います。
船舶もそうだけど、、、
免許制にすれば良いんですよ。
NSAの級認定テストなんか実際あるわけですし。
テストの為の練習は波浪警報が出ていない時に練習すればいいし。
またはライセンス取得者が引率で入水可能にすれば、
サイズのある波も経験出来るわけだし。
そうすればビキナーオンリーで入水は出来ないから事故も減るからね。
んん、確にライセンス制度良いかも。しかし、早目にやらないと体が動かなくなるな〜
まぁ〜いくら自己責任とは言え…結局は周りに迷惑はかかりますからね(^^ゞ

ライセンス制度…俺には取得出来ません(T^T)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆中野区周辺Surfer's☆ 更新情報

☆中野区周辺Surfer's☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング