ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

@やわらぎ会@コミュの7月21日(金) ビジネスに役立つ!9マス速読記憶法入門

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月21日(金)
19:20〜21:00

速読に関する本は、書店でよく見かけます。
誰だって「短時間で多くの情報を頭の中にインプットする」ことができたら、仕事にも勉強にも、効果がありますものね!

中学生の頃、私も少し読んだことがありますが、その方法は、長文の中にある段落の初めと終わり一文ずつを読み、どんどん先に読み進めていく方法で、国語のテストで役に立ったことを覚えています。

今回のセミナーの講師、渡部英夫氏が教えてくれた速読記憶法は9マスを利用したものでした。
渡部氏は速読記憶教室を主宰したり、絵による心の診断ケアー等セミナーを開催されている方です。

でも9マスって?

これは、速読対象となる一面の文章を9マス(3×3)に仕切ることを意味しています。

セミナーは、受講者が実際練習しながら学べるので、とても実践的でした。眼球トレーニングや、名前の記憶など面白いワークをいくつか行いましたが、その中から一つ新聞に関する9マス速読記憶法を、私の理解のもと、記憶に比重をあててご紹介します。

 その前に・・・、新聞といえば、
大量の情報が含まれ、通し読みしてもその内容を90〜100%覚えてる人って、ほぼいないと思うんです。その必要性がないからかもしれませんが、私なんか、20〜40%の内容思い出せれば、それでいいかなと考えちゃいます。悲しきかな、自分の記憶力!

 でもこの方法を練習し利用すると、おそらく皆、プラス何十パーセントか、新聞の見出しを中心とする内容に対する記憶力がUPすると思います。実際、私も知った後でUPしました。

 
■ 新聞の一つの面の中にある、複数の記事を記憶する
 (ここでは、見出しを中心とする内容の記憶を例にあげる。)

9マス速読法のポイントは、中央のマスを意識して全体を捕らえること!です。

*新聞例*

シンドラーエレベーター 薬価引き上げ  高齢者から保険料  

FIFA日本戦で誤審 貸出し駐車場に災害非難地図  


資生堂、カネボウに対抗1,600億 イスラエル、レバノン侵攻 


上記のように、新聞の一つの面(1ページ)には複数の記事が掲載されており、どんな内容が書かれていたか覚えたい時、3×3の9マスにおよそで良いので当てはまるように 区切ります。
そして、まず中央の記事が何か?を見ます。

中央は「貸出し駐車場に災害非難地図」。
その上の記事は?→「薬価引き上げ」。
その左上は?→「シンドラーエレベーター」
左横は?
右下は?
・・・・
という風に、中央を中心にして位置を捉えて読むと、右から左に規則的に読んでいくより、後から記憶を引き出しやすいのです。



 新聞を読むとき、普段と同じ読み方と、この方法を利用した読み方を行うと、楽しく練習しながら、記憶量を比較できると思います!



ちなみに、渡部氏の紹介がネット上に掲載されていましたので、ご参考までに・・・。
http://www.sys.gr.jp/brlmhon/yoshioka.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

@やわらぎ会@ 更新情報

@やわらぎ会@のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング