ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なんて素敵にジャパネスクコミュのもしも続きがあるのなら…(小説編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしも氷室先生がご存命なら、あなたは<師の宮編>の
次に続くエピソードとしてどんなお話が読みたいと思いますか?
教えてください!

コメント(6)

私もじゃぱさん同様に、瑠璃姫と高彬の子育て奮闘と、
それから子供達にスポットを当てたストーリが読みたかったですねうれしい顔

じゃぱさんの『娘の結婚話で一悶着exclamation ×2』いいですねグッド(上向き矢印)
高彬はカワイイ娘を絶対嫁がせないダッシュ(走り出す様)感じがしますウッシッシ
私も瑠璃と高彬の子育て奮闘記が読みたいです
o(^-^)o

子どもは双子ちゃんがいいな♪
女の子2人か女の子と男の子の組み合わせ
('-^*)/
ドタバタしそうですよね☆

それで、お宮参りか七五三でお参りしたお寺に吉野の君がいたらいいなぁ
(*^o^)乂(^-^*)
いいですね〜子育て話☆
私も読んで見たい。
またはふたりの子供目線の瑠璃姫と高彬の話とか。
吉野の君にも会える話しも読んでみたかったな〜と思います。
瑠璃が内大臣の姫ってのが、ネックなんですよね・・・。

鷹男は帝であるというその責務から、なにがなんでも皇子を残さなくてはならない。高彬と瑠璃との子が娘であった場合、師の宮が心配していたとおり、誕生即ご婚約(どちらが先でも)ということになり得ます。

つまり、高彬には東宮の義理の父、ゆくゆくはその次の代の帝の祖父となる可能性があるということです。これを快くは思わない春日大納言やらその他諸々の妨害があることでしょう。

高彬にそれらを退け、世の権勢を欲しいままにするだけの野心があればまだしも、帝第一な彼のこと、瑠璃を伴って出家するという選択肢を採りそうな気がします。高彬が作中で「男の子なら婿に行っちゃうから気楽」と言ってますが、その通りかと。

でも、女の子が生まれて、3人(以上(笑)?)で出家して、どこかの鄙びた庵で和やかに暮らすってのが、実は一番幸せな未来なのかも知れませんね。平和すぎて物語にならないかも知れませんが、物語にならないような未来が二人に訪れることを願って止みません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なんて素敵にジャパネスク 更新情報

なんて素敵にジャパネスクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。