ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【平原綾香】コミュの平原綾香 CONCERT TOUR 2015〜Prayer〜 など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年のツアーが迫ってきましたので、トビを立ち上げておきます。いわゆるネタばらしなども含めて書き込んで下さい。

6月13日(土)  和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール 17:00/17:30
6月14日(日)  たましんRISURUホール (立川市市民会館) 17:00/17:30
6月20日(土)  郡山市民文化センター 17:30/18:00
6月21日(日)  前橋市民文化会館 16:30/17:00
6月27日(土)  サンシティ越谷市民ホール 17:00/17:30
6月28日(日)  相模女子大学グリーンホール 18:00/18:30
7月4日(土)  アルカス SASEBO 大ホール 17:30/18:00
7月5日(日)  日田市民文化会館(パトリア日田) 大ホール17:00/17:30
7月11日(土)  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館) 17:30/18:00
7月12日(日) 福岡市民会館 16:30/17:00
7月17日(金)  京都府 文化パルク城陽 プラムホール 18:00/18:30
7月19日(日)  奈良県文化会館国際ホール 17:00/17:30
7月20日(月・祝)  神戸国際会館こくさいホール 16:00/16:30
7月25日(土)  東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) 17:00/17:30
7月26日(日)  北上市文化交流センター さくらホール 16:00/16:30
8月1日(土)  広島上野学園ホール 17:00/17:30
8月2日(日)  防府市公会堂 16:00/16:30
8月30日(日)  江戸川区総合文化センター 大ホール 17:00/17:30
9月2日(水)  土浦市民会館 18:00/18:30
9月5日(土)  愛知県芸術劇場 大ホール 17:00/17:30
9月6日(日)  鎌倉芸術館 大ホール 17:00/17:30
9月12日(土)  ひこね市文化プラザ グランドホール 16:30/17:00
9月13日(日)  大阪フェスティバルホール 16:30/17:30
9月19日(土)  習志野文化ホール 16:30/17:00
9月21日(月・祝)  上田市交流文化芸術センター 17:00/17:30
9月22日(火・祝)  酒田市民会館希望ホール 17:00/17:30
9月26日(土)  アイプラザ豊橋 講堂 17:30/18:00
9月27日(日)  伊賀市文化会館 17:00/17:30
10月3日(土)  Bunkamura オーチャードホール 17:00/17:30
10月4日(日)  Bunkamura オーチャードホール 15:30/16:00


コメント(37)

初日から行きます♪
もうすぐですね!
初日、和光市とても楽しめました!
客席で歌うとか(それも超近くで)驚きでした♪

このツアーでは各公演で1曲だけご当地ソングを歌うのですが、和光市は、和光市のお隣の朝霞市が本田美奈子さん縁の地だそうで、その繋がりでAmazing Graceを歌ってました。
明日は何を歌うのかな?
>>[2] 出身でいくとSoweluかTM NETWORKが確か…。
小室哲哉は立川じゃないけどまさかの!?あせあせ
>>[3] 何でしょうね?今日も急遽変更だったそうなので、選定基準がわかりません(^^;
立川の1曲はResetでした。
昨日はご当地ソングと言ってたと思ったけど、正式には「30公演 全部違う曲を歌うコーナー」だった。
今夜の選曲理由は、FBに香港からリクエストがあり、その人が本日来るから、とのことでした。

これから、予測は難しくなりましたね(^^;

今日も楽しかった♪
2日目の立川、終了しました。

サウンドオブミュージックのコーナー、期待していたので嬉しかったです(^_^)v

本日の会場限定曲は、香港からはるばるやって来たお客さんのリクエストに応えて「リセット」でした。

各会場で何を歌ったのか、皆さんに書き込みしていって欲しいですね(^_^)
どうもです。m(_ _)m

当方の呟きに載せましたが、本日たましんrisuruのコンサート参戦してきました。セトリ他は敢えて伏せておきますが、昨年に続くミュージカル曲があること、観客参加型の曲は今回は例年とは変わった組み合わせになってたのが特徴かなと。

自分の周辺(1階最後尾の右側)はお初だらけで誰もペンライトを持ってなくて、かなり浮いた感じしましたが、それでも楽しめました。
 初日のサンアゼリア参加しました。終演後目立たない場所にセットリストが張り出されていましたが、携帯のバッテリーが切れていて撮影できませんでした。今回『Jupiter』がアンコール1曲目で、その後のジャパネットのコーナーの次が一期一会の曲だし、合計3曲やって本編以上に?盛り上がるのが、あーやのライブとしては珍しいパターンでしょうか。『Amazing Grace』は前日のゲネプロ後に変更したらしいですね。
 前半の暗転後のサウンド・オブ・ミュージックのコーナーで客席から始めるのも新機軸。そのバック演奏はオリジナル映画時のものらしいですね(と今朝のめざましテレビでOAされていた)。

 前回のバックメンバーから、ギター兼バンマスの古川さん、ベースの大神田さん、そしてaikaさんも抜けていました。ギターはこれまでもゃっていた古沢さん、そしてベースは新規の平野さん?が代役でしたが、aikaさんの交代要員はいませんでした。古川さんは現在ロスにいると、偶々当日昼にあった別のアーティストのイベント時にききましたが。 兎も角そんな訳で、音的にはちょっと平凡になった感もありました。
バックバンドのメンバーが気になっています。
今回はあーやのウェブサイトにも紹介されていません。

御手数ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
>>[10]

 私も新メンバーが気になったのですが、パンフレットを購入していないので、分かりませんでした。
でも何とか調べてみると、以下の様です。

ギター:古澤衛
ベース:下野ヒトシ (前文で平野?記したのはあーやの紹介が私にはそう聞こえたからです。)

 古澤さんは、近いところだと2013年のツアー(古川さん不参加)にも参加、その前の2010年より前のツアーでも参加していたことがありました。例えば、古川さんのようにはガットギターを弾けないので、『明日』とか私にはちょっと不満ですが。
 下野(しもの)さんは、スラップベース弾き(いわゆるチョッパー奏法)の名手として知られているようです。

 私が一番気になるのは、aikaさん不参加の理由ですが。



>>[12] AIKAさん不参加の理由は、AIKAさんのブログに「すてきな贈りものが届き」とだけ書かれていました。
あとでゆっくりお知らせするとも書かれていました。
また、7/23にはライヴをするとも書かれていました。
真相は不明です。
TKSさん、ありがとうございます。
ドラムの則武さんとニコラスは変更なしですね。


会場限定曲は、あーや自身がアメブロで教えてくれるみたいですね。

皆さんに頑張って頂く必要は無さそうです(^^;;
福島公演行って来ました。

昨年は前後半に分けてでしたが、今回は通常通りの2時間強。

福島ということで、
「花は咲く」
を演られましたが、
気持ちが入ってて、目の前で観ていて熱くなりました。
郡山公演に行って参りました。

「花は咲く」最高でした。目尻に涙が溢れてしまいました。

今日もまだ余韻に浸っています。aikaさん不参加は知らなかったので、それだけは残念でした。
越谷、見てきました。
越谷限定の「Hello again JOlJO」、個人的にはコンサートで初めて聞けて嬉しかった。
途中、私のすぐ真横で歌ってくれる場面があり大興奮。しばらく余韻が抜けなそうです。
たくさんの感動とパワーをいただきました。ありがとうございました。
相模大野、楽しかったなー!
ちょっとお客さんの声が出てなかったような感じでノリが悪いかなと思ったけど、最後は盛り上がりました♪

トピックスとしては、私のお気に入りを、空いていた客席?に座って歌ったり(笑)、Jupiterの後に感極まったのか涙したり。

今日の1曲は夢暦でした。詳細はブログに書かれるでしょうから割愛します。
 土曜の越谷のセトリです。

 なお、パンプレットを購入しましたが、メンバーで音楽監督がニコラスで、バンマスが則竹さんとなっていました。なるほどねえ・・・・
奈良のセットリストです。
今日の1曲はGreat Harmony=大きな調和でヤマトのエンディング曲、奈良=大和の国かな??
ツアー後半戦がいよいよスタートし、本日、江戸川区総合文化センターに行ってきました。

やはり、しばらく空いていたのと、ハワイ帰りで時差ボケが抜けきっていない様子でツアーモードに切り替えるので精一杯な感じもありましたが、そういうところがまた可愛らしくて、会場全体も温かさを感じました。

江戸川の1曲は、結局「千と千尋の神隠し」より「ふたたび」という曲を歌いました。本当は「晩夏」を予定していたそうで、もともとユーミンファンでもある私としてはそれを期待していてリクエストもしていましたが、連日の季節先取りの肌寒さで今日も肌寒かったので、変更に成ったとのことです。

次のツアーもこういう企画があるといいなあと思います。そうしたらまた、いくつも行っちゃうよ!(^^)♪
彦根公演、福井から行って来ました!

本日の一曲は、ここ数日の災害に遭われた方々に向けて「ナミダオト」でした。

一年ぶりのあーや、やっぱり可愛かったですハート
本日のセットリストですが、アンコール3と4が逆になっています。
まぁ急に追加見たいな感じ?

>>[25] 初めてまして!
今日は良かったですね!最後は感動しました〜(^-^)
>>[26]
初めまして。
本当に良かったです。
まだ平原綾香さんのライブは2回目なんですけど、すごく良かったです。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
>>[27] 自分は今回のツアーは二回目で、前回は神戸国際会館も行ってましたが、最後は内容は違いましたね!
>>[29]

 オンリーワン曲の日本語タイトルってそういう名称なんですね。私は「ローズ」しか知りませんでした。
というか、そもそも日本語版が存在することも・・・・ 「ローズ」は割とよく歌われる曲ですが。

 もう今回のツアー残り少なくなりましたので、バックの感想ですが、ドラムスとキーボードは大活躍で、
ピアノもオンリーワン曲とかで欠かせない存在ですが、岡田・古川の強力組と、それこそあーや専属
のaikaさんの不参加で、相対的には平凡になった印象です。録音ものの使用も目立つし。うーん、
「明日」のイントロギターも録音なんですよね。残念だけどしょうがないとも言えるのかな・・・・・
いよいよツアー最終日の10月4日、WOWOW生中継ですね〜!!
楽しみです☆
2015.10.4渋谷オーチャードホール
ファイナル公演のセトリです。
初の生中継ライブ(WOWOW)となりました。
僕も最終日のオーチャードホール、行って来ました(^_^)v

WOWOWの生中継が入っていた事で、あーやもお客さんもやり辛かった部分があった様に感じましたが、最後の最後で「ジャパネット」の名前を口に出してしまった所が、らしくて良かったです(笑)

みふサンが掲載されている通り、アンコールは計6曲の大盤振る舞い。

3曲目では、韓国から来たファンのリクエストに応える形で、8月の公演に続いて「ふたたび」を再び披露。

4曲目は、アルバムタイトルにもなっているのに何故かセトリから外されていた「Prayer」。
重たい曲なので、ライブで歌うのに抵抗が有ったらしいです。

5曲目は、客席からのムチャ振りに応える形で、急遽アカペラで披露した「星つむぎの歌」。

普段なら、そういうマナーの悪い客に腹を立てる所ですが、僕も星つむぎを歌いたかったので良しとします(笑)
オーチャードホール、楽しんできました。
一般発売だと三階席になっちゃうからファンクラブ入ろうかしらと思いました。
あと来年はキャパが1000人クラスの小さめの会場でも観たいと思いました。
 オーチャード2days参加しました。最終日カメラが入るということで、前の方の席はどうなるのかと思っていたのですが、中央ブロックのみ前から3列分が無い状態で、両サイドブロックはそのままでした。私、両日とも前の方の上手サイドで両日で少しずれていただけでしたが、その違いは大きく、端寄りだと全くピアノが見えませんでした。やっぱ、全部見えないと変な感じですね。

 最終日の生中継は、生ステージには良い面と、(主に精神的に)拘束される面とがあり、アヤネットの所まではむしろ後者的な感がありましたが、その後の最終日ならではのアンコールぶるまいと更に本当のアンコールも出て、結局は良かったと思いました。その本当のアンコール曲の「星つむぎの歌」、1コーラス+観客中心のサビとなりましたが、1コーラス目で自然にシングアウトが起こったのです。それを受けて、あーやがもう1回と合図したんだけど、WOWOWだと1コーラス目の観客歌声が殆ど聞こえませんでした(帰ってきてからチラッと聞いただけですが)。基本的にあーやの歌声をLINEで録っていて、オープンにしていなかったのかな??

 ともあれ、今年のツアーは終了しました。あーや初め関係者の皆様、ご苦労様でした。今後もちょこちょことライブはありますが。
 行って来ました、土曜に町田市民ホールで行われた『クリスマスライブwith平原まこと」へ。早々にソールドアウトだったそうで、客の反応ぶりもツアー以上の印象でした。

 二人以外に、ドラム、ベース、ピアノという編成でしたが、特筆すべきはベースが久々岡田治郎さんだったことです。今年と去年のツアーは違ったので、その前の年以来でしょうか。んで、件のSpainも聴かせてくれました。全体にはクリスマス系、また形としてジャズ系のものが多かったので、その意味でも則竹・岡田の最強リズムセッションはピッタリでした。ギターとキーボードのないJupiterも珍しかったですね。
 まことパパの複数曲を含めて、全体にツアーとは異なる趣で良かったですが、個人的に残念だったのは「ジョージア・オン・マイ・マインド」が演奏だけでなくて歌を聴きたかった点でした。まあそのままではあーやとキーが合わないかもしれませんが・・・・

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【平原綾香】 更新情報

【平原綾香】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング