ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂上政経塾コミュの円高

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年の終わりころ、坂上先生は円安が今年は続き、円安が加速すると話していた気がしたんですが、今は円高ですよね。

確か140円台までいくとの話があった気がしますが、今は111円台ですよね!?

何が原因で予測がはずれ、ついでにどんな予想で円安という話になり、何があって円高に進んでいるのかがさっぱりです。

だれかわかりますか?

コメント(5)

坂上の話の感じだと、円安の原因は巨額な財政赤字と、景気低迷、そして低金利政策による海外との大幅な金利差、更には将来的な日本の国力の低下を視野に入れたものが主な原因で、アメリカのほうが強いとの見方だね。
しかも、坂上の話があった時期は、これからも日本経済が完全に上向き調子でいくとは断言できなかった時期だったし。

それに比べて今は、景気は回復してるし、ここ数ヶ月間は景気動向指数もずっと50%を上回ってる(ただし先月は3月がすごく調子が良かったから、それのせいで50%割ったのかな)上に、アメリカの調子が悪い(戦争のせいなども加味して)から、今は円高が進んでるんだと思う。
まぁでも対ユーロでは円安(前からだけど)だし、長期的に見れば、いつ円安になるかわからないんじゃないかな。

一応今現在の動きは、6月の米利上げ見送り観測や米経常赤字問題を背景に、海外投機筋や国内銀行ディーラーなどが円買い・ドル売りに走っているから、円高が進んでいるって感じ。

※これは飽く迄個人の意見なので、鵜呑みにしないでください(何
円高の流れはまあそうだなあと感じますが、
円安の予測がなあ。なんかもうちょっと理由があった気がしますが。
まあ確かに日本企業の業績良くても今の政府の状態なら
もう一度円安が始まるのは目に見えてるけど、それまでに
どこまで円高が進むかが注目ですよね。
経済は苦手だがあえて参加してみよう

円安予想(?)の一つにFRBの議長が変わったことで新議長に対するテストを兼ねたナントヤラで市場が一時的に荒れるようなことは言ってたきがするがそのことかな?

メインはあるばさんとかの意見が主要なところかな(逃げの一手

あとは9月の総裁選等々で日本のトップがどうなるかで市場は動くだろうし・・・アメリカの中間選挙のほうが気になる?そのへんは私の管轄外なのでどなたかにお任せします(何 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂上政経塾 更新情報

坂上政経塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング