ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリア旅行の質問箱コミュのチンクエ・テッレでの滞在先(ホテル・アパート)の相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この春、5月か6月ごろ、両親(結構高齢)に、是非、チンクエ・テッレを見せてあげたいと思っています。

今日1日かけてHPを探して回り、管理人さんがご紹介くださっているHPも調べましたが、あいにく、これ!という情報に出会えませんでした。

合計3人になるので、少し部屋探しに苦労しています。

できれば、La Speziaではなく、5村のどちらかに宿泊したいのですが、
ホテル・アパート・リゾートハウス・B&B等に、約7泊の予定です。
ここに泊まったよ!
ここならいいんじゃないか(こんなところもあるよ)
このHPで探したらいいのではないか

などの情報があれば、皆様の知識や経験を是非ご教示いただけませんでしょうか。
なお、くねくね道だと聞いているので、車ではなく電車で行く予定をしております。
なにとぞよろしくお願いします。

コメント(72)

みずきさん

以下は余計なお節介を承知で・・・

チンクエ・テッレの5つの村落を結ぶ4区間のうち
最も平板なのは、Manarola〜Corniglia間ですので、
ここを端折ることにして、朝一番にMonterossoから列車で
Cornigliaへ行き、Varnazza、Monterossoへ。 午前中の
光線の低い時間帯の方が、山襞の陰影がはっきりし、
海の色も濃く素晴らしい眺めです。

午後のボートで、MonterossoからRiomaggioreへ。
Riomaggiore〜Manarolaは、健脚なら15分もかかりません。
Manarolaの市街を抜け、Cornigliaが見える辺りで引き返し、
Manalonaの船着場から最終のボートで、Portovenereまで。
小一時間ぶらついて、バスかタクシーでLa Speziaへ。
Monterossoへは列車で戻れます(15〜30分)。 
PortovenereからRiomaggiore方向へ少し歩くと良い眺望なのですが、
そこまではちょっと無理でしょうか。
(私のブログサイト05年10月16日の稿参照ください。)

ポルトフィーノ半島の登山地図はお手許にあると了解します。
カモリの駅から、San Roccoまでタクシーで登り、そこから
歩き始めると時間(1時間)と体力(標高215m)のセーブになります。
半島の中心部に入るコースだと、ところどころからしか海は見えません。
ちょっと手強い箇所はありますが、Batterieからの海岸線の
コースをお薦めします。「全くの」初心者、でなければ
大丈夫でしょう。横岳を登ってらっしゃるなら。

Lonely-Planetのガイドブック ↓ では、

http://www.amazon.com/Lonely-Planet-Walking-Italy-1st/dp/0864425422

カモリから海岸沿いをS.Fruttuosso〜Portofino〜S.Margherita Ligureまで
のコース(これが6時間となっています。ちょっときつい。)のratingは、
”moderate”、チンクエ・テッレのコースが“easy-moderate”となっています。
ご参考まで。

みずきさん

そうですね、La Speziaの船着場は、一応は観光地だろうに何これ!? 
というくらい不親切で、何の表示もないし、不便です。 
一ブロック歩いたところからバスがありますが、中央駅前へ
行く便数は限られています。駅の直ぐ下を通るバスは
たくさん便がありますが、どれに乗ればよいかは掲示を
見たって観光客には分かりませんよね。(運転手に訊くしかない。)

Manarola は、町を過ぎてzeneiseさんの二番目の写真の風景の
ところまでは行ってみて下さい。 
街中をうろつくなら、Varnazza ,Cornigliaがいいですね。
みずきさん

そうですか。 そんなに人出がありましたか。
天気も良かったですし、私の歩いたCapo Noliのコースでも、大きなグループが
何組か居ました。 総選挙の投票日だったのですがね。
残念でしたね。先週、今週と週日は雨模様という不順な天候が続いています。
今日も、今にも泣き出しそうな空です。

安部政権が倒れた時に、政治とは「したいことをやる」のではなく
「しなければならないことをやる」ものだ、と某新聞の解説委員が論評していましたが、
その意味からは、初閣議はナポリでやる(ゴミ問題を片付ける)、アリタリア問題を片付ける、と宣言したベルルスコーニは正しい方向を向いているのでしょう。
ま、ポピュリズムの最たるもの、とも言えますが。

アリタリアは、この機会に大鉈を振るわないと、どうしようもないですね。
4月の初めにチンクエテッレに行ってきました。カードは歩く道だけなら、1日5ユーロ、3日で10ユーロでしたが、電車つきはたしか3日で19ユーロちょっとだったと思います。大体電車はチンクエテッレ間なら1ユーロちょっとですから、私は歩く道のカードを買って、電車はその度に買いました。歩きはマナローラからコーニリアが平坦で海沿いをのんびり歩けました。コーニリアの手前に長い階段がありますからコーニリアからマナローラ方向がいいかも。畑の中の道はマナローラからボラストラに緩やかに登り、急な下りの道を歩きましたが、手頃でした。
カードは駅で買えるし、歩きカードは道にある改札で買えました。私はマナローラのレジデンスに泊りました。そこで教えてもらったBilly'sというレストランが夕日を見ながら楽しいカメリエーレのお爺さんがいて、美味しいし、高くないし、よかったです。チンクエテッレは漁業をしてる人はあまりいないそうで、観光と農業がメインの街です。このレストランにはたくさんの漁の写真がありました。
ミラノ−関空の直行便がなくなったのは、ローマ空港をハブ化する(ミラノ・マルペンサは見捨てる)
という方針の一環かと思います。

ところで今度は、サルディーニャに来ていたプーチンが、アエロフロートにアリタリアを買わせる、と言ったとか。 
利用者としては、想像もしたくない組合せですが・・
どうなりますか。
ひさしぶりにこのトピ上げさせていただきます。
両親がヨーロッパに来るのも、ついに、あと1週間に迫ってきました。
わくわくどきどきです。

>みずきさん、mobili さん
チンクエテッレのほやほや情報ありがとうございます。
Billy'sというレストランのもう少し詳細な情報お持ちでしたら、ぜひ教えてくださいませんか?
その他、シャケトラ(なんですのんそれ??)他、ここに行け!これは食え!があれば、ご教示いただければ幸いです。
滞在先は、Monterossoを予定しています。
紫邪 さんに教えていただいた、Stenoの予約を取れました。4人部屋を3人で使いますが、1泊200ユーロ。3人部屋が空いていたらこの時期175ユーロだそうです。
Trip Adviserでチンクエテッレ人気No1になっているのをみて、高評価のところをご紹介いただいて本当にうれしかったです。紫邪さん、ありがとうございました。

伊邦人さんにご紹介いただいたところにも問い合わせをしてみました。
3人で145ユーロという返事が来たり、175ユーロという返事が来たり、二転三転した結果、一方的に「諸般の事情によりキャンセルしました」というメールが来ました。
クレジットカードのNoも聞いておきながら、この値段が一貫しないのと諸般の事情とやらで勝手にキャンセルされるのはどういうことか?と思って驚きました。
伊邦人さんにはご紹介くださったこと、感謝しております。
でも、個人的にはこういうことがありましたので、後に行かれる皆様の参考になるかと報告をさせていただきます。

さて、皆様に新たな相談が2つございます。
1)
16日にアリベロベッロから夜行でチンクエテッレに移動します。
調べてみると、夜9時にバーリを出て、朝の8時37分にLa Speziaに到着する夜行列車の乗り継ぎがあるようなので、それで行こうと思います。
問題はこの次の乗継なのですが、10時半ごろまで列車がないため、La Speziaから船にのってMonterossoまで移動する案を考えました(荷物つき)。
資料として地球の歩き方を所持していますが、La Speziaの見取り図がついていなくて、どこから船がでるのかわかりません。
電車を降りてから、船着場までどの程度かかりますでしょうか?
タクシーで移動したほうがいいでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいませんか?
船で移動するか(今のところ、こちらが優先。海からのチンクエテッレを両親に見せてあげたいと思っています。)
列車を待って、列車で移動するか(体力的にはこちらが楽か?)
悩んでいます。

2)
今回は、ソレント(アマルフィー海岸)→カプリ→アルベロベッロ→チンクエテッレと移動します。
アマルフィー海岸とチンクエテッレ・・・にている気がする。
ソレントに3泊(実質2日)、チンクエテッレに3泊(実質2日半)ですが、ポルトフィーのは又違う感じで、must go!でしょうか?
既に行かれた皆様の会話を読んでみて悩んでいます。
個人的な感想で結構ですので、チンクエテッレ滞在2日半のお勧めプランをお聞かせください。
華さん

ラスペッィアには三度行きましたが、最新が二年以上前なので
ガイド差し上げるのに躊躇しておりましたが、どなたもレスされない
ようですので、以下ご参考まで。

駅から船着場までは1km以上あり、荷物を持って歩ける距離ではありません。
私は逆方向、船着場から駅へバス http://www.atclaspezia.it/ に乗りましたが、
わかり辛いです。 タクシーにお乗りになる方がよいかと思います。

チンクエ・テッレ各村落間のボートと、ジェノヴァ → ポルトヴェネレ、
ポルトヴェレネ → ラスペッィアに乗船しました。
おそらく、ご想像されているよりは小さな船ですのでご注意ください。
運航会社のHP ↓ のトップページに写真があります。

http://www.navigazionegolfodeipoeti.it/htm/ita/index.php

時刻表によると、ラスペッィアからポルトヴェネレへ行き、
そこで船を乗り換えて、モンテロッソまで、ということのようです。

仮に9:15 ラスペッィア発に乗れたとして、10:00 ポルトヴェネレ(乗換)、
11:10 モンテロッソ着となります。

ポルトヴェネレまでは湾内ですので大丈夫ですが、その先、外海へ出ると
小さい船ですので揺れます。 船酔いには絶対に自信あり、でなければ、
夜行列車での長旅のあと、この2時間の船旅は余程の好天でないときついのでは、
と思います。

ラスペッィアの地図と、上述の時刻表は私のブログサイトに貼りましたので
ご覧下さい。

http://convista.exblog.jp/7988091/

ラスペッィア駅周辺は特段見るものはありません。 1時間半の待ち合わせが
無駄だとなると、タクシーですが、どうでしょう60〜70ユーロくらいでしょうか。
二年前Lericiからラスペッィアまで、27ユーロだったと私のメモにあります。

http://convista.exblog.jp/1598829/

モンテロッソまでは、地図を見ると倍くらいの距離です。

++

ポルトフィーノは、イタリアを代表するリゾートのひとつですから、
お出掛けになる価値はあります。 ただ、街そのものは30分もあれば見て回れる
規模ですので、ちょっとのぞいてみるだけということであれば、チンクエテッレから、
ミラノへお出になる途中に立ち寄るので充分かと思います。
>Attilio さん

詳細なご案内をありがとうございます。
天気を見つつ、両親と相談して、体調がよさそうであれば、船に乗ってみることにしたいと思います。

夜行列車は現地午後6時、9時、12時ごろ発という3本あり、9時と12時発は結局La Speziaで乗り換える列車が同じ列車になってしまいます(不思議!)。
1度は船に乗ってみたいと思っていたので、ついでにここでの移動に乗ってしまおうかと思ったりしました。
でも、それはそれで「激しく揺れる」のですね。
うぅむ・・・

私も母も乗り物に強くないので、にわかにすごく心配になりました。
でもそれは有用情報なので、ありがたいです。
dal Billyというレストランでした。マナローラの街の通りから見上げたらカジキの踊る絵の看板があったような。街の端にある教会からさらに少し登ります。小さな街だから絶対わかると思います。シャケトラ博物館は15分のビデオを見るだけで、わざわざは行かないかな、と思いました。私はマナローラからモンテロッソまで船にのりましたが、チンクエテッレを見るにはそれで充分、船に弱いならベルナッツァまででもいいのでは?
個人的意見としては、アマルフィやポジターノの方が日本にはない風景で感激しました。チンクエテッレはちょっと地味だから道を歩きながら、なんだか日本にいるような気持ちになりました。もちろん周りにあるのはオリーブやブドウなんですが、海辺のだんだん畑に見えてきて。アマルフィは古い街の中の小路を歩き、古い修道院を改造したホテルに泊まったからかもしれませんが、外国という感じでした。
華さん、
北と南の海岸の旅で悩んでおられるようですが。

>今回は、ソレント(アマルフィー海岸)→カプリ→アルベロベッロ→チンクエテッレと移動します。
アマルフィー海岸とチンクエテッレ・・・にている気がする。

そんなことありませんよ。
この両者はまったく違う趣があり、ティレニア海を代表するふたつの海岸地方にじかに接することで、土地を楽しむだけでなく、それらの魅力を比較する楽しみが生じるはずです。

一応、わたしもナポリ湾、ソレント半島の南北、リグーリアはキアーヴァリからチンクェテッレ〜ポルトヴェーネレを旅したことがありますが、どちらもすばらしかったです。
「ソレント(アマルフィー海岸)→カプリ→アルベロベッロ→チンクエテッレ」という旅程も考えた方の個性が出ていてすてきだと思います。

わたしは、リグーリアでは特にPORTOVENEREがおすすめです。港は絶景だし、坂の町もかわいいですよ。
チンクェテッレからでもポルトフィーノからでも船で日帰りで行けます。またラ・スペツィアからは目と鼻の先、なのでポルトヴェーネレで一泊したら旅も楽になるのではないでしょうか?(スケジュールによりますが)
>mobiliさん

ご提案&情報ありがとうございます。
船は、朝にLa Speziaについて、そこからMonterssoまでの移動手段兼観光で考えているんです。天気をみて、両親の体調とも合わせて、相談します。
結構時間がかかるのですね〜 驚きました。

アマルフィやポジターノは、またチンクエテッレとは違う雰囲気なのですか?
写真だけ見たら、アマルフィとポジターノの感じが似ているような気がしました。アマルフィ海岸も、ソレントに泊まるのですが、どこまで観光に行くか(行けるか?)悩んでしまいます。
修道院を改装したというのは、もしかして、B&B Domus San Vincenzoでしょうか?そこが私の今回の宿泊先です。3人で75ユーロ。安い!
写真を見るとよさそうなので、また報告します〜。

>バルチェッローナ  さん

Portovenereお勧めですか?
3泊するので、地図見て、いけそうだったら行ってみたいと思います。
今回は、Monterossoで宿を取り、結構評判がよさそうで景色がものすごくきれいなところを取れたみたいで、本当に楽しみにしています。
70前後の両親と行くので、あまり宿をあちらこちら移動したくないので、Portovenere宿泊はまた次の機会に楽しみに取っておきます。
Portovenereで、もしお勧めのお宿等あれば教えてください。

あさって両親が来て、今週末からイタリアなので、ほんとにどきどきします。
きちんと手配できているか?
移動できるか?
不安です。
個性のあるルートは、両親に「一度でいいから私がヨーロッパにいる間に遊びに来てくれ!どこでも行きたいところに連れて行くから!!」と頼み込んだら、「チンクエテッレに行ってみたい。カプリで青の洞窟を見れなかったから、泊まって見に行きたい。アルベロベッロにも行ってみたい」
という わがグレイトマザー の、移動手段を考えない希望をかなえた結果でございますあせあせ(飛び散る汗)
なんせ、手配するほうは、どうやって移動できるのかを考えるだけで大変で、そこでエネルギーを使い果たしましたげっそり
カプリ→ナポリ→バーリー→アルベロベッロまでの移動を1日でできるのか?が今日調べなくてはいけない課題です。
チンクエテッレでの滞在中に何をするか、あまり考える余裕がなかったので、この書き込みを全部プリントアウトして持っていって、参考にさせていただきます!
華さん、
ポルトヴェーネレはキアーヴァリから船の日帰りで行きました。途中チンクェテッレのひとつの町にも寄りました。リヴィエラの各港から日帰り往復パックの船が出ています。
「70前後の両親と行くので、あまり宿をあちらこちら移動したくないので」……そのような事情ならポルトヴェーネレに泊まる必要はないと思います。
なるべく無理のないスケジュールがよいかと思います。

>カプリ→ナポリ→バーリー→アルベロベッロまでの移動を1日で

これはかなり強行軍ですね。

旅のご無事を祈ってます。
Buon Viaggio!!!
>バルチェッローナ さん

いろいろアドバイスありがとうございます。
キアーヴァリというところから船に乗ったらいいのでしょうか?
とにかく、リヴィエラ海岸まで行かないとだめと言うことですね。

カプリ→→→アルベロベッロ 調べてみたらなんとかフェリー→13:30のバス→電車で移動できそうです。
かなり強行軍ですね。両親大丈夫かなぁ・・・
その前に自分がダウンしそうですふらふら

今日一日、ネットでいろいろ調べていますが、おいしいレストラン見つかるかな〜と心配になってきました。
チンクエテッレの地域
アマルフィー海岸一帯
どちらもシーフードエリアですが、お勧め料理は違っていたりするのでしょうか?
華さん、
ちょっと私の説明が中途半端でわかりにくかったと思うので、整理してみます。出発までお時間がないのに申し訳ありません。

地図を拡げると、リグーリアの海岸は東側にリヴィエラ、西側にチンクェテッレが展開し、大小の遊覧船がこの海岸線の両端をつないでいるのです。
東の端が(多分)ポルトフィーノあたり、西端がポルトヴェーネレ(あるいはラ・スペツィア)、真ん中あたりにキアーヴァリやサンタ・マルゲリータの港があります。
遊覧船の路線(立ち寄る港の組み合わせ)は様々です。モンテロッソに立ち寄る船もあるはずです。
モンテロッソから東へはキアーヴァリ、サンタ・マルゲリータ、セストレ・レヴァンテ、ポルトフィーノへの便が、西へはポルトヴェーネレ行きがあるはずです。
わたしが行ったのは2004年です。キアーヴァリに宿泊し、そこから船でヴェルナッツァとポルトヴェーネレを往復しました。ヴェルナッツァ(あるいは他のチンクェテッレの町も)もポルトヴェーネレも港が即町なので、とくに移動することもなく町の見学は楽でした。皆、小さい町ばかりです。
路線は季節、曜日、時間によって寄港場所の組み合わせがまちまちですから、モンテロッソのホテルでまず尋ねてみることです。港のチケット窓口を自力で探すのは骨が折れると思いますので、かならずホテルをはじめ地元の人に尋ねた方がよいと思います。
レストランもホテルや地元の人に尋ねたほうがいいところが見つかります。私はいつもそうしています。
Bon Viaggio!
詳細なご説明をありがとうございます。

皆様と同じように、十分に楽しんで来たいと思います!
ようやくパッキングも終わり、楽しみでわくわくしています。

また報告させていただきます!!
華さん、
もしポルトヴェーネレへ行くことがあれば、参考にしてください。
レストランは地元料理ばかりの<Antica Osteria Del Carugio>がお薦めです。

Antica Osteria Del Carugio

Via Cappellini, 66

19025 PORTOVENERE

港から丘を登ってゆくメインストリート(商店街)Via Cappelliniの右側にあります。

一応、写真を載せておきます。
では、元気でいってらっしゃい!
皆様

暖かいサポートありがとうございました。
本日、無事に両親を空港に送り届け、自分も帰ってきました。
フィレンチェの空港に着いたときに、思っていたよりもあまりに小さな空港だったので、パリのように、2つ空港があって間違えてしまったのか?と一瞬真っ青になったという経験もいたしました。

チンクエテッレも、アマルフィー海岸もカプリ島も、本当によかったです。
残念ながら、ものすごく気合を入れていったチンクエテッレが雨にたたられてしまったのですが、教えていただいた「ヴィラステーノ」本当によかったです。
行ってみたら、思っていたより多くの宿泊場所があったというのが印象でした。
モンテロッソは年配者が多く、マナローラや、特にリオマッジョーレは若者が多く宿泊している印象を持ちました。宿泊料金が比較的安いとのことです。

レストランもいろいろ教えていただいたにもかかわらず、「あそこにいこう」というと、「遠いからいやだ」と言われたり、両親もいつの間にか年配になってしまったのだといろんな意味で考え直した旅になりました。

1時間ほど前に帰ってきたところですので、また詳細は報告させていただきたいと思います。
取り急ぎ、皆様へのお礼と旅行完了の報告まで。
皆様

紫邪さん>ホテルのご紹介ありがとうございました。
本当にすばらしかったです。両親も大満足でした。

先輩諸氏の皆様>いろんな体験談・アドバイス等ありがとうございました。

行く前、私は5ユーロ取られるのは、愛の小道だけかと思っていたのですが、モンテロッソ→ヴェルナッツァの登山道も取られて、驚いたり。ほんとに険しくて、不用意に踏み込んで両親には申し訳ないことをしました。

レストランは、モンテロッソで2軒行きました。
1件は、モンテロッソの教会の斜め前にあるCiakというトラットリアです。
これでもかというくらいの量があり、大満足でした。
海の幸のリゾット2人分(28ユーロ)で3人では食べきれず、残すのももったいないので、ビニール袋に入れてもって帰って宿で夜食に食べました。
海の味がして、大変おいしかったです。
お勧め!
もう1件は、海沿いのLa Castello(つづりは違うかもしれません)という店。であったアメリカ人のお勧めだったのですが、量は少ないし、いかにも観光客向けで、まったくお勧めできません。正直料理の味もまずかったです。

これで懲りたので、両親が1件目のCiakに通うことを選んでしまい、結局皆様に教えてもらったほかのレストランを試せませんでした。
宿では、このほかに海沿いのベルベデーレというレストラン(上記カステッロの手前)をお勧めしてもらいました。
今後行かれる方の参考に。

私もあいにく3日の滞在のほとんどを雨にたたられてしまったのですが、唯一半日だけ晴れた日に、ポルトベネーレまで往復してきました。
きれいで満足しました。皆様にお勧めしていただいてよかったです。

ポルトフィーノのほうは、天気が悪かったのですが、要塞に上ってポルトフィーノの町を見渡せるところは大変きれいでした。

景色が特別きれいだと思ったのは
−モンテロッソから登山道を歩いて、ヴェルナッツアが見渡せる高台→思わず「わあ!きれい!」と声が出るほどきれいに思えました。
−ポルトフィーノの要塞からの景色
−ポルトヴェネーレまでの船からの景色
でした。

アマルフィ・ポジターノのほうは、ポジターノは町で降りることができませんでした。バスがすごく混んでいて、途中からでは、座れそうになかったからです。
アマルフィまでのバスからの景色は大変きれいでした。

カプリ島は、幸い天気に恵まれ2日とも青い洞窟を見に行くことができました。
両日とも、「チップ5ユーロくれ!」攻撃には悩まされましたが、2日目の人は、ゆっくりとまってくれたり、写真も取ってくれたりしたので、チップを3人で10ユーロ払って帰ってきました。
写真はなかなかうまく取れませんでしたが、ビデオのほうはきれいに撮れていたので、ビデオお勧めです。
カプリ島のホテル(フィオレンティーナ)で、スーツケースを預けたら、わずか3時間ほどの間に壊されていました。クレームしたのですが、支配人兼オーナーは「知らん」の一点張りで本当にむかつきました。
今後行かれる方はご用心ください。

ご指摘いただいたように、確かにアマルフィのほうが感動しました。
でも、チンクエテッレものんびりでき、南よりも物価も安くて、いい旅になりました!

あと気づいたこととして、チンクエテッレのほうは、ハイキングとダイビングのアメリカ人ばっかりで驚きました!
ポジターノのことだけ、ちょっと。
もし、バスか船でこの街におりるなら。

レストランですが、シレヌーゼsirenuseというホテルの中のレストランが
割といいお値段ですが、おいしいです。10年くらい前にここで食べた
レモンのタリアッテレが感動的でした。
以来、7年くらいはここに泊まり続け、ここの人とお付き合いしてましたあせあせ(飛び散る汗)

カメリエーレもいい人ばかりだし、かなりオススメですよ。
あれば、うに単品ってのもメニューになくてもOKです。

皿に、がっつりのってきますよ。
6月12日から友達とチンクエテッレに行きますハート急に決めたので今日やっと
ミラノ1泊(ホテルメリディアン)
トリノ2泊(ホテルグランドパレス)
サンタマルゲリータリグレ3泊(ホテルグランドホテル・ミラマーレ)
で手配できましたわーい(嬉しい顔)
ホテルスプレンディッドは1泊12万あせあせ(飛び散る汗)で諦めました泣き顔

ここでのカキコミは現地でとても役に立ちそうですぴかぴか(新しい)
皆さんとても楽しかったハートというのが伝わってきましたわーい(嬉しい顔)

私も楽しみですハートわーい(嬉しい顔)ハート
チンクエ テッレの存在さえ知らなかったのですが、このトピックを読んでなんだか行きたくなってきました。今月末フィレンチェ、ローマ、ベニス、ナポリ、カプリと数泊ずつするのですが、フィレンチェからが一番近いのですよね?(すみません、恥ずかしい質問で…。)フィレンチェは3泊するので日帰りでチンクエテッレへ行くのは可能ですか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どのようにして行ったら良いか教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
フィレンツェから日帰りはかなりきついと思われますが、早朝に出れば、無理ではないかもしれません。

電車はこれ↓で調べてください。
http://www.trenitalia.com/en/index.html
7:51→10:17 フローレンス→モンテロッソ
8:57→12:39 フローレンス→モンテロッソ
に着きます。
多分、リオマッジョーレで降りて、マナローラまで歩いて、電車に乗ってヴェルナッツアに行き、帰ってくる というくらいのことならできるのではないでしょうか?

天気がよければ、船もとってもよかったですよ。
華san: ありがとうございますモンテロッソまで行って、そこからまた別の電車でリオマッジョーレまで行くんですよね。(あ、それともモンテロッソから船で行った方が良いのでしょうか?) マナローマまでは歩けそうです。


日帰りでも行ってよさそうな場所なので、主人に相談してみます。
>keiko san

説明不足で失礼しました。
とっさにリオマッジョーレのつづりがわからなかったので、わかっているモンテロッソで検索しました。
リオマッジョーレのほうが手前にあります。

船で戻ってきて、ポルトヴェネーレも船からご覧になってはいかがでしょうか?
私も、コミュの方に教えていただいて行ったのですが、要塞があって、すごくきれいなところでした。
そのあたりの海岸線すべてが世界遺産ですが、船からの景色はお勧めです。
ただし、船に乗っている時間が長いので、晴れていたら激しく焼けますあせあせ
華さん:ありがとうございます。 ポルトヴェネーレはリオマッジョーレよりも南ですよね? ポルトヴェネーレで降りてフィレンチェに戻れるのでしょうか?
電車で調べてみたらポルトヴェネーレという駅はないみたいなのですが…。

あと2週間で出発なのにここで突然興味がわいてきて質問ばっかりですみません。

フィレンチェからだとリオマッジョーレから始めてモンテロッソまで行って、帰りは船でリオマッジョーレまで(もしくはポルトヴェネーレ???)戻ってきたらいいと思いますか? 初歩的な質問ですみません…。
>keikoさん

ポルトヴェネーレは、船でしか、アクセスできません。
この書き込みのもっと上のほうに、La Speziaからの船の時間をリンク張ってくださった方がいらっしゃったと思うので、多分その船に乗れば通ると思います。
1日に5便ほどあったと思います。

リオマッジョーレで降りて、1駅マナローラまで歩いて、電車に乗り、ヴェルナッツァまで行き(2駅)、そこからボートに乗ってLa Speziaまで戻ってこられたらいかがでしょうか?
モンテロッソまで行ければベストかもしれませんが、街の景色はヴェルナッツァのほうがきれいでした。時間が許せば、街の景色が見渡せる少し高台まで上って見られるといいのですが・・・どうかな?

何しろ行ってみて驚きましたが、アメリカンハイカーばっかりです。
チンクエテッレは、ハイキングを楽しむところ、という感じでした。
華さん:ありがとうございます。実は主人はアメリカ人でハイキングなど大好きなんです。なのでこれを教えたら喜ぶだろうなと思って、下調べしております。
船に乗りたいかハイキングがしたいか主人に聞いてみます。

色々ありがとうございます!
こんばんは。この夏にLa Speziaに住むイタリア人の友人に会いに行きます。ホテルを友人が住むLa Speziaに取って近郊を楽しみたいと思っていますが、帰国までの10日間全てここで過ごすか迷っています。十分楽しめるぐらいの地域ですか?

また、パルマなどの行ける都市に行ってみたいのですが、交通の便はどうでしょうか?La Spezia起点に動けるんでしょうか?

行かれた方の意見が聞けたら嬉しです。
Natsumiさん、

La Speziaの街は、観光資源は少ないので、La Speziaだけで10日は長いと思います。唯、バスで20分くらいで、ポルトヴェーネレがあります。ここは本当に素晴らしいところです。また、列車に乗れば、チンクエ・テッレの村々も訪ねることができます。その他の東リヴィエラ海岸のリゾート地もいい処がいっぱいあります。

La SpeziaからParmaへは、普通列車で2時間くらいですから、日帰り旅行も可能です。直通列車の本数はそれ程多くないので、時刻表を調べて計画してください。Genovaへも、1時間半から2時間で行くこともできます。また、Pisaにも1時間ほどで行くことができます。Pisa経由でフィレンツェまで足を延ばしても良いと思います。

10日もあるのなら、La Speziaを起点にしても、いろいろな処に行けると思います。計画を練るのも楽しいですよ。10日間はあっという間終わってしまうと思います。ホテルは駅のそばにしたほうが便利ですよ。
>パパロンチーノさん

ありがとうございます!なんだか、時間が迫ってきたのもあって、頭が旅の計画で一杯です。
そのせいか、もう間もなく夜明け(TT)

La Spezia を起点にするには便利が良さそうという感じですねヽ(*´▽)ノ♪
ポルトヴェーネレは本当綺麗そうですね♪
滅多に行かない地域だったので、今回はじっくり見れたらいいなぁーと思います(〃^ー^〃)

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリア旅行の質問箱 更新情報

イタリア旅行の質問箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング