ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリア旅行の質問箱コミュの★ローマ・フィレンツェ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!初トピです。
11月にイタリア旅行することになりました。
初海外でわからないことだらけなので助けて下さい(><)

ツアーで行くのでOP使いますが、フィレンツェで1日フリーにしようと思ってます。でもイタリア語、英語もほぼ話せないので不安です(@_@;)


★オススメのランチ&ディナーが食べられるお店を教えて下さい。安く美味しければ幸せです゚+。(*′∇`)。+゚

★オススメのお土産もあればぜひ。
★オススメスポット…は、やはり美術館ですかね?

あと一つ気になるコトがあります。
ワインを買ってきたいのですが、普通に送るか持ち帰るかして大丈夫なんでしょうか?
没収されたり(?)課税されるんですか??

それとブランド品も。あまり買うことはないと思いますが念のため。

何がよくて何が悪いかとかわかってなくて(ノд<。)゜。
ぺーぺーなので初歩的なコトばかりで申し訳ありませんが、本当によろしくお願いしますm(__)m

コメント(15)

・お薦めレストラン関係の質問が多いので下記に
 リストをまとめました。ご参考にしてください
 http://rome-navi.net/mir_rest.htm

・フィレンツェは駅近くのサンロレンツォ市場がお薦め
 食材、雑貨など揃います。市場内のモツバーガーは安く
 美味しいです。

・ワインは機内に持って入れません。但し空港免税店で買うと
 持って入れます。市内で購入したワインはスーツケースに
 いれましょう。
 課税は3本以上ですが、ワインの税金はウイスキーに比べ安いです。

,
ありがとうございます!レストラン参考にします(^O^)
ワインは市内で買おうと思うのでスーツケース行きですね〜。重くならないように気を付けないと…。
ワインは空港免税店は高級品しかないので市内で
お好みを買った方がお得ではあります。

観光地ではない地元のエノテカの方が掘り出しモンがあります
エノテカによってはカウンターでグラスワインを飲めますので
味で選んだ方が後悔ないでしょう。
はじめまして
7日〜9日までローマに行ってました
ワインは2本買ったのですが、スーツケースに袋に入れその上から、服でぐるぐる巻きにしました。
お菓子は「Baci」チョコレートが美味しいと添乗員さんに教えてもらいました。スーパーなどにも売ってます
青色のパッケージで大きさも色々あります
免税店では高いんですね…。観光場所で買うようにします。

やっぱりワインは味で選びたいです。エノテカとは場所の名前ですか??
>りんごさん
コメントありがとうございます!
ローマいいですねぇ(o^o^o)ワインの保護は大事ですね。帰ってきて割れたりしたらショックだし。

チョコレートもイタリアのお土産ランキング上位でした。青い袋のチョコさがしてみます!

いろんな人に配れるような小さいお土産はどんなのがありますか?
私は、チョコばっかり買ってしまって・・・
このチョコは小さいサイズがあるので、配るのにちょうどいいと思います。
あと、パスタのソースが美味しかったので買いましたよー
>サトエルさん
遅くなりましたがHPみました!
すごく美味しそうなところですね(>▽<)♪♪
ぜひいってみたいと思います。

オリーブオイル&バルサミコすごくいいと思います。
私は両方大好きなのでもらったらうれしいし(^^)

女性や食べるのが好きな人には買って行こうかな〜。

お土産ってたくさんの人に買うことになるので、安いのはありがたいです。
おすすめお土産(ていうか貰った人にマジで喜ばれましたうまい!
それはチョコレート目
カファレルのジャンドゥーヤフローレンスというチョコです。
Baciのチョコも買ってきたのですが、それ以上に喜ばれました。
>plus4
やっぱチョコですよね〜。このトピで回答いただいたのでチョコ検索しまくってます^ロ^;

気づけばお土産リストに人がわんさか載っていて…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)安くて量のあるものが嬉しいうれしい顔

現地のスーパーにはぜひ行ってみたいと思いました。
ローマ・ナボーナ広場の近くにある、修道院直営店で
修道院で作った、ハーブ、チョコ、石鹸、オリーブオイル、ワイン
香水など、オリジナルのお土産は、受けると思います。
日本人店員が詳しくウンチクを説明してくれます。
伊邦人さん、このたびはお世話になります!

ところで↑に書いてくださった

>ローマ・ナボーナ広場の近くにある、修道院直営店
の名称を教えていただければありがたいです。

噴水が3つあるところの広場ですよね。

お店の目安になるところを教えていただければうれしいです!
下記のブログのカテゴリー「ショッピング」に詳細を載せました。
日本で購入できる通販用のサイトまでこの修道院店はあります

ブログ:http://romenavi.blog47.fc2.com/


ありがとうございました!

時間が取れるようであれば、行ってみます。
帰国後でも注文できるようですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリア旅行の質問箱 更新情報

イタリア旅行の質問箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。