ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カーリング情報局コミュの【ニュース】「すごい」「やった」/熱戦に観客くぎ付け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「やった二連勝だ!」「迫力がすごい」−。待ちに待った世界女子カーリング選手権が十七日、青森市の県営スケート場で開幕した。しかもチーム青森が二連勝と最高のスタートを切り、会場は初日から興奮に包まれた。観客は、県内はもちろん、海外からも詰めかけた。世界トップレベルの選手たちが随所に繰り出すスーパーショットに客席から大きな歓声と拍手がわき上がった。

 初戦のチケットは完売だった。家族三人で観戦した同市造道の会社員三上司さん(45)は「カーリングを生で見るのは初めて。ストーンの微妙な動きがおもしろい」と感激した様子。息子の龍之介君(10)も双眼鏡を手に「テレビより迫力がある」とうれしそうに語った。

 弘前市から来たカーリングファンの会社員女性(56)は「青森で生で世界選手権を見られるなんてなかなか無い機会。選手がプレーに集中している雰囲気がじかに伝わってくるし、今日は見に来て良かった」と笑顔。「決勝もチケットを取ったので、チーム青森に残っていてほしい」と期待を寄せた。

 チーム青森のサード本橋麻里選手が通う明の星短期大学の教職員や同級生も応援。同じ学科の名古屋さやかさん(20)は「カーリングをやっている麻里は、学校と全然表情が違う。今日は活躍している姿を見られてうれしい」と語った。

 また、観客席には海外から来た外国人や母国を応援する日本在住の海外出身者も。スコットランドカーリング協会のトミー・ヒニガン副会長は「準決勝、できれば決勝に進んでほしい」。カナダ出身で、青森市在住のワード・ケチャスンさんは「カナダでは国民的なスポーツ。スイス、スウェーデンといった強豪に勝って優勝してほしい」と力を込めた。

 チーム青森は初戦終了後、観客席からの温かい声援に「試合に勝って、観客の方に良いところを見せたいなと感じた」(山浦麻葉選手)「試合中、応援が聞こえてきて、力になった」(目黒萌絵選手)など感謝を表していた。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カーリング情報満載 東奥web
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/curling/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カーリング情報局 更新情報

カーリング情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング