ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

システムエンジニアの部屋コミュのApacheとTomcatについて質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪のしがない社内SEです。

日記に書いてもなかなか誰も答えてくれないので(当たり前か)
ちょっと質問させてください。

ある日突然、ApacheとTomcatの連携うまくいかなくなってしまう
事なんてあるんでしょうか?

少なくとも、設定は何もいじってないはずなのですが、
突然Tomcatが404エラーを返すようになってしまいました。
本当にさっきまで動いてたのに、、、突然です。

・WindowsServer2008
・WebサーバはApacheだけ(IISはインストールなし)
・ApacheからTomcat側へ、
 AJP/1.3プロトコルで8009番ポートを使って接続
・8009番ポートを使ってるプロセスはTomcatだけ
・IPV6ではありません

同じ症状が出たことがある方いらっしゃいませんでしょうか?

こんなのYahoo知恵袋とかで質問しろよって言われそうですが
もし何かご存知の方いらっしゃいましたら
些細なことでも構いませんので、情報提供願いますm(__)m

コメント(8)

セントで使ってたがそのままグループセッションに接続してたけど
セキュリティソフト導入とか。
もしくはWindowsUpdateあたったりしてないかな。
で、ポートが閉じられたとか。

私はつながらなくなる前と後で何か変えてたら、全然無関係そうでもまずそれを疑います。
Apache2.2系で、バージョンが2.2.11以下の場合
mod_proxy_ajpのバグでエラーになることがあるため(別セッションのレスポンスをエラーとして受け取る)
2.2.12以上に上げてくださいっていうアナウンスが昔あった気がします。

あと、基本的によくある構成は

・Apache経由でTomcatへアクセスする場合
⇒クライアント→Apache(Webサーバの80ポート)→AJP(Webサーバの8009ポート)→Tomcat(Webサーバの8080ポート)

・Apacheを経由せず直接Tomcatへアクセスする場合
⇒クライアント→Tomcat(Webサーバの8080ポート)

ですね。どちらも通信できて間違いではありません。

…最近使えなくなったんであれば、ApacheKillerの脆弱性を突かれたのかもしれませんね。

HTTPパケットのRangeヘッダを大量に書きつけることで、Apache自体が高負荷となりハングアップする脆弱性(Dosアタックを受けたような症状)ですね。そういう症状ありましたか?どうですか?
たとえばこの脆弱性のせいで、2chなんかも一時的にダウンしたやつです。

詳細は、Apache Killer でGoogle先生に聞いてみると分かると思います。
最近はログを見るってのは流行らないんですかね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

システムエンジニアの部屋 更新情報

システムエンジニアの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング