ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌大学ジャズ研究会コミュの〜始めましての場〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お久しぶりです。もしくは始めまして。まずは、存在をアピールして下さい。

 僕はH12年卒で大学で初めてサックスを始めました。
 
 サックスがしたいが為に始めは吹奏楽の扉を・・・。

 好きな楽器が出来るとは限らないと、あっさり夢を絶たれ、その代の部長にジャズ研究会を紹介していただきました。その時部室にいたのはTやまさんだったのを覚えています。
 
 そして、すばらしい先輩との出会いを経てサックスの道へ。

 現在は、親戚の結婚式の時に吹いたりしています(奥さんと共演)。

コメント(18)

とく一さんだったのを覚えています。
どうも〜♪なごみっくすです。
94年入学、短大英文→外語英語学科に編入して、97年卒業です。
J研では鍵盤でした。
96年には副部長をやらせていただいてました。

J研に入ったのは、T美さんが書いた不思議な絵が欲しかったのと、部室に鍵盤があったからです。
入ったその日に新歓コンパがあって、先輩たちが大きい人ばっかりだなぁ〜と思ったのが第一印象でした。

バンドを掛け持ちしすぎて病院に運ばれたのが強烈な思い出です。調子に乗るのはいけないなと思いました。

今はウクレレ弾いたりゴスペル歌ったりしてます。
今年あたり鍵盤復活の予定です。

先輩たちには学生時代から今に至るまで遊んでいただいてます。
感謝してます。

今は無職です。J研の伝統通りです。
とりあえず肉食いたい。
どうぞよろしくです!

>コウタロウくん
奥さんも誘ってよ〜!
>なごみっくすさん
了解です。すでに、僕の後ろで見てますね。時間の問題です。
やった〜☆
やっと出来た〜(*^^*)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私は・・・
97年短大入学
  ↓
5日後J研入部
  ↓
99年外語編入
  ↓
数ヵ月後J研活動サボりだす
  ↓
01年卒業

♪楽器はp
♪趣味は耳かき

最初にドアを開けたとき、
I藤さんが目に入りました。
「間違えた?」
と思いましたが、J研のプレートを見直し
思い切って入りました。
見かけによらず優しかったのを覚えています。

卒業後2つ目の仕事でT瀬さんと会う機会があり
結構仲良くさせていただきました(^^)

将来の夢は、海外で豊かな老後を過ごす事です!
よろしくデス☆
存在をアピール…
しなくても十分なのだが(謎爆)…

うぱでした。
91年邦楽部・・法学部入学です。
卒業は多分97年だったような(謎)
修士と言うことにしておいてください(爆)

遊んでる楽器は当時とほとんど変わっておりません。
アルトサックス・ソプラノサックスと楽譜書き用にギター。
あ、最近ひとつ追加。

現在ソリッドサウンズジャズオーケストラにて活動中。

妻のU子ちゃんはなごみっくすさんと同期。
JAZZ研二組目の部内結婚です。
U子ちゃんは現在ボーカル。
はじめまして?
こんなコミュいつの間に!
91年卒です。短大なのでたった2年ですが…
その頃のトランペットはうぱさんに永久貸出中です。
一つ上の元部長さんと結婚する事なくもうすぐ交際14年(間-1年)
w(゚o゚)w

現在は小学校〜高校までやっていたリコーダーのサークルにいます。
ブランクありすぎて落ちこぼれてますが…

住まいは噂の防音室付きアパートで引きこもりSAX野郎の音を聞かされています…
(-.-;)

有線で働いたり中古レコード売ったりCD卸やったりしましたが
現在は服を売ってます!
(>_<)

よろしく(^0^)/
そろそろいいでしょうか可愛い後輩たち(笑)

札大ジャズ研は、4年にバイクで事故って結局英会話の単位を落とし、所属していた体育会系ライフル射撃部の試合にでれなくなってバイトしかすることがなくなった落ちこぼれの
「暇だ。なんかやるべ。新しいサークル作るとか」
という一言から始まりました。

当時のふざけた音楽好き生活をひきずり、フリーターの先駆者みたいな感じでやってきて、未だに普通の人間にはなっておりません。尚、ギターはネックがおれてから弾かなくなりました。

そんな感じです。
イチローさん〜

今は楽器全然やってないんですか〜。
もったいない。

一昨日、●村さん宅で焼肉しました。
久しぶりに会いましたが、ほぼ全員横に大きくなっていました。
うわーい、イチローさんだーーーー!
お久しぶりです!!!

私はいまだに白いベースかかえてます。
自営業の悲しい性で、なかなか弾く時間がないですが。

そういえば、私の自己紹介がまだでしたね。
ベーシストです。
途中タンバリニストと化したことも。
「うぱ」と同級生という重い十字架を背負って生きています。
隣のサークルの長髪兄ちゃんが恐ろしくて、ジャズ研の扉を叩いたということはナイショです。
ジャズ研に入部するもファンク大好き!という間違った自己主張してました。
体力の弱さは当代随一。
大学祭直前にケガして迷惑かけまくりましたっけ・・・。

現在バンド活動はしてないものの、なぜかbassが増殖中。


「チョッパーは20cm上空から叩きつける!」がモットー。
NAIMAさん初めまして?

うぱ&ワカの2つ下と言う事はなごみっくすちゃんの同期だよね?
フルート?分かった!ような分かってないような?
アルバムひっくり返して見ます。
私はうぱさん&ワカさんの2つ上です。
短大なので2年しかいませんでしたがOGとしてでかい顔をしていたので
多分お会いした事あると思います。
今後とも宜しくです。
あーっ!!分かった!
確か同じ地元から来てた3人の女子の中の一人ですね!

東京にいたんですね。
それでもって体調崩された…なには無くとも体が大事です。
養生なさって下さいね。
>NAIMAさん
カラオケ…その頃は有線放送勤務だったのでカラオケは新譜のページばっか見てました。
NAIMAさんの年で負け犬…私なんかあの頃と彼氏変わってないし!
「十字架」は年々横に大きく重くなっております(爆)
こんばんは!あんぱんです。
うぱさんの妻です。なごみっくすさんとは同期ですね。
94年短大国文科入学でドラムやってました。
社会人になってからはコーラスグループやJazz Vocalをやってました。(現在活動休止中)
よろしくお願いします。
はじめまして。
ジャズ研さんのお隣の、アビーOBです。
この場はみんなのものですが、個人情報半出しで使わせてください。

いちろーさ〜ん、
僕は、プノンペンで初代ドラムをやっていた者です。
諸先輩方から「みっちゃん」と言われていましたが覚えてらっしゃいますか〜?

ちなみに○村氏ではありません。

個人的使用ですみません・・・。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌大学ジャズ研究会 更新情報

札幌大学ジャズ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング