ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護福祉士 国試受験への道のりコミュの介護福祉士が受かったら・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の介護福祉士国家試験がもし合格出来たら「もっと条件の良い施設に転職をしよう」と考えてる方はいらっしゃいますか?!

私はまだ介護の仕事をするかわかりませんが今の職員を大切に扱わない責任者の考えについていけず介護福祉士資格を武器に転職を考えています。

まだ合格してるかわかりませんが・・

同じような考え方の人や、それは違うんじゃない?!という考え方の人いろいろ語りましょう。

ちなみに私は契約社員で基本給18万前後、ボーナスなしです(>.<)

コメント(113)

国家試験合格したら、条件がいい施設に転職を考えています。また結婚を考えています。
国家試験合格したら、条件がいい施設に転職を考えています。また結婚を考えています。
今年初めて受験しました!実技免除も受けなかったので、実技試験も受けてきました!
もし受かったら来年は見込みでケアマネ受けれるはずなのでケアマネ挑戦したい!\(^-^)/
介護福祉士合格したらとりあえず合格手当7万貰って、夏のボーナス貰って…
そして10月にある宅地建物取引主任の国試受けて…
もし受かってたら来年一月に今の職場から離れ、介護現場以外の高齢者向け賃貸住宅供給などの現場で介護福祉士としての視点を大事にして働いていきたいと考えてます(^ ^)
元上司に介護福祉士受けるんだわーい(嬉しい顔)と以前に話したところ、
「会社変えるんやね。」と 当たり前の様に言われましたわーい(嬉しい顔)
「介護福祉士とったら だいたい辞めんねん。俺もそうだった。」だって。
会社的にも辞められる覚悟はあるみたいよぴかぴか(新しい)
介護福祉士合格しても転職はしたくないです。
上司やスタッフにも恵まれてるし、近々主任になる予定なんで。
でも給与がどーしもなぁ…家族のためにマイホーム買いたいし今さら違う職場でうまくやれる時針もないし…

なんとか、いまの会社信じてガンバりたいです

今の職場が初めてなので他所の比べて良い施設か悪い施設が判断のしようがないが、
新入社員の辞め方がハンパ無い。
みんな「ここはおかしい」って言って辞めていく。
他所も体験した方がいいのかなあ?
でもまた利用者さんのコミュニケーション1から築いていくのもしんどいし。
悩む。
とっても小さいんですけれど、まず、合格発表で、番号があったら、すぐに近くの万葉倶楽部でマッサージ三昧のあと、お気に入りの○○○○ファームで食事して、次の日は爆睡します。番号がなかった時は、2日とも爆睡して、忘れます!
いつかは個人の介護タクシーをやりたいな、と思ってます。
介護福祉士合格したら手当が上がるから、ジムに通いたい〜(^^)
転職も只今悩み中!
今の職場が初めてだから他がどんなかわからないからよけいに悩む(>_<)
もし、介護福祉士が受かったら♪
あと2年は今の職場で働かせてもらって
で、ケアマネとりたいです!
その頃、したの子も小学生なので
ケアマネの仕事で転職したいな〜

とりあえず、介護福祉士受かったら
花見で宴
オープンカーで銀座パレード
↑これやったら捕まるのでNGです
自分の所は介福を取っても手当はありません。でも福利厚生やスタッフの人情も厚いので満足してます。ケアマネも受かったので、次の目標の認知症ケア専門士の勉強を始めてます
>>[82]

現在働いている職場にいながらでもよその施設の体験は出来ますよ
市役所や社会福祉協議会で施設ボランティアを募集してるとこをいっぱい閲覧出来るので、一度行ってみてはいかがですか?
受かったら1年後オーストラリアへワーホリに行きます★
戻ったらまた介護の仕事に励みます★
私は4月から新しい職場で働くことにしました☆

今いる職場は年輩の女性が多くて、他の人の陰口を平気でベラベラ言う人もいるし、なんかやりにくいし、待遇も悪いので環境を変えて新しくスタートしたいからです。

あと少しで辞めれるので正直ホッとしてます☆
もし、もし合格したら。転職か新しい新設を狙うかです。
とりあえず、合格発表後は夏にある住環境2級目指して勉強始めて、秋にはケアマネ初挑戦したいと思います。
>>[092]
私も辞めます。毎日、イライラしている年配のスタッフを見る、言われるのにウンザリでした。
本当は明日も行きたくないぐらいです。
あと少しもうやだ〜(悲しい顔)
管理者の一言で辞める事を決めました。ヘルパーの
人間関係は良いけど管理者の考えにはうんざりです。
>>[94]

私も本音は明日からでも今の職場は行きたくありません(((^^;)

人間関係は最悪だし、上司とも考えが合わないし、給料も安い

でもあと数日でバハハーイ(^3^)/と言えるので嬉しい(笑)
とりあえず、来年のケアマネの勉強する。
ぜって〜一発で受かってやる!
>>[90] 情報ありがとうございます。
休みが少ないのですが、月一くらいあちこち回ると
いいかもしれませんね。
私は月末まで今の職場ですが、来月から新しい職場で勤務します。
もう、休日に新しい職場へバイトに行ってますがなんていうかここの職員はすごく優しいし、中途採用でもきちんと指導してくれるみたいで、早速フロアの職員から「辞めないでくださいね」と言われました。

頑張って結果を出して「来てもらって良かった」と思われたいですね
受かってたら基本給一万上がるし他手当ても増えるから受かってるといいなヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
職員の仲が凄い良くて楽しいんだけど
上司の考え方が理解出来ないのと、給料が激安なんで他探そうかな

私の所もスタッフはいいんだけど…お客さんが嫌冷や汗
急に怒鳴る人や…「何もさせてもらってへん」と私のせいにして大声で陰口を言われ冷や汗(してるのに忘れてる)
認知症でもタチの悪い人ばかり冷や汗
本人達は忘れるんだろうけど、こっちは覚えてるし傷つくんだ冷や汗
病気とは理解しつつ日々傷つく…まだ未熟でしょうか冷や汗
>>[108]
割に合わないような気がする……
うちの施設だと、現場と利用者様の間に入る感じで。看取りもあるので、その連絡や葬儀会社の手配やさらに現場の指導とかみたいです。
ちなみに
前の職場
契約社員、ボーナスなし、資格手当(正社員になればヘルパー1000円、介護福祉士5000円)、基本給18万、休み月9〜10日、車通勤は年に一度希望者による抽選会で当たった方のみ・・それ以外ダメ
職員、パート含め50〜60代のオバチャンが多い。
仕事に関してはやたら細かいが給料など出すものは嫌がる、

新しい職場
正社員
基本給20万前後、ボーナス年間3回、資格手当(ヘルパー5000円、社会福祉主事13000円、介護福祉士15000円等で一番高いものを支給)、休み月8日、仕事に関しては比較的おおらかな印象、
比較的フレンドリーな方が多く、職員やパートさんも比較的若い

まだ数日しか経ってませんがとりあえず夜勤まで入れるように頑張ります☆
>>[110]
いよいよですねほっとした顔
ワタシは介護福祉士取っても資格手当無し待遇給料変わり無しの職場です。昨年春正社員採用されましたが欠員穴埋め人事に内示が二回たらーっ(汗)
今回は残留希望だし訪問介護を続けながらスキルアップに努めるつもりです。資格取得にも理解などない『資格とって何になるの?』という管理者や職員ばかりの職場なんですが冷や汗学ぶことは自身と利用者のためになるはずなので、ここでもう少し頑張ります手(グー)
転職もアリなんだと気付かせてくださって感謝しています。新天地でのご活躍応援していますわーい(嬉しい顔)
あと余談ですが、転職先の面接で1日か2日は職場体験をしたいと申し出るのは施設を見る上ですごく参考になると思います☆

転職試験で職場体験が必須のとこもありますが、いざ入社して「しまった」と思うことが少なくなると思います☆

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護福祉士 国試受験への道のり 更新情報

介護福祉士 国試受験への道のりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング