ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のタブーコミュの平均寿命と平均死亡率

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人は長寿ではありません。

いい加減にマスコミを信じているバカはテレビを売りなさい。
そして新聞なんか読んでいるなら直ちに解約せよ。

お葬式に行って90歳以上の老人ばかりですか?

●5分もあれば論破できる現代医学のチンケなペテン
私だったら、こんな知能レベルの医者は5分で論破できる。
「平均寿命って、平均余命の推定値のことですよね?日本の1947年生まれの人の平均寿命は公式の記録では、男女とも50歳前後ですが……。これのどこが長寿国なんでしょうか?1930年代の人なら平均寿命は40代じゃないでしょうか?」とか、
「日本は医療の進歩のおかげで、26年も連続で世界一の長寿国ですか?、それでは、なぜ去年の平均寿命を7月に発表するのでしょうか?そして、なぜ日本が発表し終わった段階で前年の平均寿命の世界一が確定するのでしょうか?最後に発表するからでしょう。
後出しジャンケンをするためには、最後に発表しないといけないでしょうね」と言えば、ちんけなカルト信者は論破されて5分で投了である。現代医学の壮大なペテンの根拠はその程度も儚く崩されるペテンばかりだ。それほどレベルが低い学問と呼べないようなインチキの世界だからである。
私は製薬会社に電話して、「クスリが人々の長寿に貢献しているのはウソ八百の捏造ではないか」と追究したら、私の指摘した平均寿命の矛盾を聞いて、アッサリと
「そのとおりだと思います。私もおかしいと思います」と認めた。さらに私が矛盾添付文書を指摘すると臨床試験などは捏造されているだろうという。
これらの矛盾を検証すれば、虚構の平均寿命バトルで日本人が医猟マフィアたちのペテンに踊らされていたことは間違いない。
●医療を受けない人ほど長生きするという根拠
医療技術の発展によって、医療を受ける人ほど長生きするかのように一般に思いこまされているが、実際はまったく逆のようだ。
たとえば、一人当たりの老人医療費が日本でもっとも少ない長野県は毎年連続一位ではないが、日本で全国一の長寿県になる回数が高い都道府県のひとつである。
もちろん県別の平均寿命も統計を正確に採取しているかどうかはあやしいから断定は出来ないがひとりあたりの老人医療費が最も安い県が長寿県の常連であるというのは、老人が医療を受ける頻度や回数が少ない県ほど長生きしやすいというひとつの根拠にはなる。
もちろん統計がデタラメになりやすいという意味では、これだけでは反論の余地もあるだろう。長野県は水も空気も比較的に綺麗で自然環境が良いから長生きしやすいとも言える。健康を悪化させたり、死亡する要因は医療以外にも他にもある。
しかし、医療に殺される頻度が他より低いから、長生きしやすいと考えることは十分に出来る根拠は多数ある。副作用報告一覧を見ればわかるように、現代医学の治療と称した行為は凄まじい発病作戦である。そして自分たちで作り出した病気によって現代医学産業の利益はうなぎ登りに増しているのだ。
ロバート・メンデルソンが言うように医療がストライキを起こして人々が医療を受けられなくなると死亡率が半減するというように、医療が殺しているとすれば当然のことである。
病院をなくせば無くすほど人々は健康に長生きできるようになり、病気にもかかりにくくなるのだ。医者と薬こそが現代人を蝕む最大の疫病であるからだ。
もちろん、交通事故とかで骨を折ったときに、きちんと骨をつながるように処置してくれる医者が居なければ困るから、病院を全面否定することは出来ない。
しかし、医療の大半である成人病などのほとんどの医療は人々の健康を蝕むことしかやっていないのが現代医学の正体である。
平均寿命を他より高くするトリックは他にもあった
●出世届けの届け出期限が違うだけでも平均寿命は変わる
また規準となる平均死亡年齢も世界各国共通の測り方ではない。たとえば、出生届けは、以前はすぐに出さなければならないことになっていたが、現在は生後二週間までであるし、3ヶ月後くらいまでなら受理される。
この出世届けの提出義務期間や違反したときの罰則は各国や時代によってまちまちである。日本では、出生届けを出す前に死亡しても出生届と死亡届を出さなければならないことには一応はなってはいるが、出世届けを出していない乳児の死亡は、もともと戸籍にない人の死亡であるから、死亡届を出さなくても行政は気がつきにくい。海外であればあいまいである。

コメント(1)

夕張市がええ例やな。
市が破綻して病院が減ったら死亡率が減った。

後、イスラエルでドクターがストライキしてる時死亡率が下がったと言う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のタブー 更新情報

日本のタブーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング