ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のタブーコミュの小沢事件で発覚した、検察とマスコミのズブズブな関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本の検察は有罪率99%以上と言われ、正義の組織と思われています。しかし、実態は腐敗し、権力を乱用し、冤罪や裏金を生み出す恐るべき組織なのです。また、それを監視し批判すべきマスコミが実は検察とズブズブな関係になっています。
正義と国民が信じている検察とマスコミの恐るべき実態を鳥越俊太郎さんはじめジャーナリスト、政治家、元検察公安部長など20人が一冊の書籍で暴く。

以下引用

http://wp.seikatsu1.jp/news/media/20130913aboos.html

書籍紹介:20人の識者がみた「小沢事件」の真実

鳥越俊太郎・木村朗(編):日本文芸社 出版
新刊書『捜査権力とメディアの共犯関係を問う!』
【20人の識者がみた「小沢事件」の真実】
書評:「小沢事件」の真実とは?
権力の暴走とメディアの加担による民主主義の破壊

 日本を4年近く揺るがせ、今も揺るがせ続けている「小沢(冤罪)事件」の本質と全体像を、現時点で改めて多角的に考察する本書を一読すれば、日本の司法・政治がどれほど深刻な危機に陥っているか、また日本がすでに法治国家・民主国家ではなく暗黒社会・全体主義国家(ファシズム) に移行しつつあるのではないか?という問題提起の意味が分かる。

 執筆陣は鳥越俊太郎をはじめ三井 環、仙波敏郎、鈴木宗男、佐藤栄佐久、石川知裕、植草一秀、郷原信郎、川内博史、有田芳生、小川敏夫、八木啓代、青木 理、高野 猛、二木啓孝、山口一臣、神保哲生、浅野健一、 マーティン・ファクラー各氏。この問題に精通した蒼々たる執筆陣だ。序言を小沢一郎衆議院議員(生活の党代表)が寄せている。書籍の帯には、 孫崎 享(元外務省国際情報局長)が「政治的謀略としての小沢問題を、ここまで多角的に検証した本は初めてだ」 と力のこもった言葉を寄せている。

■鳥越俊太郎・木村 朗共編 
『20人の識者がみた「小沢事件」の真実 捜査権力とメディアの共犯関係を問う』(日本文芸社)の目次・構成・目次は以下の通り。

序言 小沢一郎
序章 鳥越俊太郎

【第1章】 被害者たちが証言する 「国策捜査」 の実態
  ●三井 環 検察がつぶれる 「最大の弱み」 を告発
  ●仙波敏郎 「暴力組織」 に成り下がった検察、「既得権益」 にしがみつくメディア
  ●鈴木宗男 権力とメディアの暴走を許さない
  ●佐藤栄佐久 原子力帝国・全体主義国家に変貌する日本
  ●石川知裕 日本の民主主義のため最後まで闘う
  ●植草一秀 小沢裁判事件の評価と主権者がとるべき行動

【第2章】民主主義の危機、「検察」の暴走を検証する
  ●郷原信郎 陸山会事件における検察とメディアの暴走
  ●川内博史 法務・検察官僚に組織としての正義派あるか?
  ●有田芳生 政治的冤罪事件「小沢ケース」の奇々怪々
  ●小川敏夫 検察の暴走と「指揮権発動」の真相
  ●八木啓代 検察の暴走・司法の崩壊に、市民に何ができるか
  ●青木 理 暴走検察の背後にある刑事司法の巨大な歪み

【第3章】なぜ、大メディアは「検察」の暴走に加担したのか
  ●高野 孟 革命的改革を阻止した官僚と、それに手を貸したマスコミ
  ●二木啓孝 「アンチ小沢という空気」の正体
  ●山口一臣 「週刊朝日」と大手メディアの違いはどこから生じたのか
  ●神保哲生 民主統制なき刑事司法に、メディアが最後の砦になれないことの悲劇
  ●浅野健一 小沢事件をメディアはどう報じてきたか
  ●マーティン・ファクラー 官僚機構の一部と化したメディアの罪

【終章】
  ●木村 朗 検察の暴走とメディアの加担―小沢問題の意味を問う

【小沢関連問題の参考文献】
 オランダ人研究者・ジャーナリストで日本の政治・官僚制度の専門家であるカレル・ヴァン・ウォルフレンは、「小沢氏という政治家への “人物破壊” の一連の動きには、ある密約が存在している事実が見えてくる」とし、その「密約を取り交わしたのは日本とアメリカであり、その恩恵を受けるのは両国の政治エリートたちである」、「省庁の高級官僚と、ビジネス界やメディア界の幹部からなる日本の政治エリートは、決して純粋な意味での日本の独立を求めようとはしない。 それどころか彼らは、アメリカ政府が日本の超法規的で非公式な権力システムの存続を支援してくれる見返りに、日本を引き続きアメリカに隷属させようとしている」と小沢問題の核心をずばり突いている (ウォルフレン著 『人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか?』 角川書店を参照)。

 著書の一人、ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは「盲目的に小沢バッシングを続けた日本のメディア」の罪を指摘し、「検察のリークと記者クラブの問題点」として大手メディアと司法の癒着による世論誘導が人質司法と冤罪ラッシュを許す土壌づくりの病巣であると批判。記者クラブは「まるで政府の広報機関で、記事はプレス・リリースと大差なく、まるで大本営発表のようだ。これらは調査報道でも何でもない。ここが日本のジャーナリズムの最大の弱点だと思う」と、海外メディアの支局長は手厳しく締めくくっている。日本国民必読の書である。日本を支配する最悪の法権力構造を海外に知らしめるべく、本書の諸外国翻訳が待たれる超一級の告発書だ。大いに物議をかもしてほしい、まさに本の爆弾である。

参考:【アマゾン(外部リンク http://p.tl/l58A)に掲載されている書評もぜひ、ご一読を】

コメント(150)

TPP推進自民党が勝ちTPPが推進されています。TPP推進自民党創価学会は圧倒的で反対派は残念ながら国会では少数派。
しかし、TPP反対派の騎手山本太郎議員が共同代表になった生活の党は、山本共同代表や玉城幹事長が入りTPP阻止千人訴訟を行います。
最近冤罪を認めたり原発差し止めする少し良くなった司法の判断に期待したいですね。
なお、記者会見ではあの有名な自民党のTPP断固反対ポスターをだしています。
生活の党ホームページ記者会見要旨はこちら
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20150519-2.html


5月19日 小沢一郎代表・山本太郎代表の定例記者会見要旨 
 
【 質疑要旨 】
○維新の党、野党との選挙協力について
○橋下大阪市長の政界引退表明・再登板について
○「大阪都構想」住民投票と道州制・国民投票との関係について
○安保法制における内閣法制局の役割について
○TPP交渉差止・違憲訴訟について
○福島健康調査で甲状腺がんの子供が126名に達したことについて
○生活の新ポスターについて
<externalvideo src="YT:wBPyZGMglyY#t:D">
期待するしかないでしょう。頑張れ〜
>>[112]

生活の党は山本共同代表になってから記者会見もかなりタブーに挑戦してますね。街角記者会見なんてことまではじめて。
岩手県知事選挙でも民主や維新も協力しはじめてるし、野党共闘のきっかけになれればいいですね。
自民党は小沢さんはもとより民主を裏切った平野をたててるからこれを倒して欲しい。
参院選補選は生活の党で政策立案担ったら畑さんを民主は擁立するみたいだし。

ご参考までに

生活の党と山本太郎となかまたちは6月2日、持ち回り幹事会において
任期満了に伴う9月の岩手県知事選挙で現職の達増拓也氏の支援を決定しました。

 告示日 : 2015年8月20日(木) 
 投票日 : 2015年9月6日(日)

詳細はこちらから
http://www.seikatsu1.jp/activity/party/20150602.html
https://www.youtube.com/watch?v=wBPyZGMglyY#t=52
上手くyoutube貼れない、なんで?(ノД`)
結局某はフィリピンの事例は無視し続けるんやねえ
そんなんで日本の安全保障について何かを語っても意味は無いし説得力も無い

日本は尖閣諸島の領有権を巡って中国ともめている
フィリピンは米軍を撤退させたあとに中国と領有権でもめていた南沙諸島のいくつかを中国に武力で奪われたし、中国はかつて小規模ながらも旧ソ連と領有権問題で武力衝突を起こして双方に多数の死傷者を出してる
ベトナムとは戦争にもなった

日本が在日米軍を撤退させれば尖閣諸島を中国に奪われる可能性が非常に高くなるわ
現実を無視した理想などゴミでしかない
>>[112]

生活の党記者会見において、TPPについても、アメリカナイゼーションでありアメリカのルールにしたがわせるものと断じるとともに、日本を属国たらしめる日米地位協定も批判しました。日本は東京の空もかなりアメリカの管制になってますからね。もちろん在日米軍基地は広大。日米地位協定で米兵は治外法権。思いやり予算献上だし。
翁長知事みたいな立派な政治家ばかりならいいんですが、日本はとくに与党自民党は従米政治家ばかりというなさけなさい国。外国人の学者が書いた、誰が小沢一郎を殺すのか、という本では日米のエリート達がアメリカによる支配を望から、と書いてましたが、はっきりいや売国奴だらけですからね。

6月2日に行われた小沢一郎代表、山本太郎代表の定例記者会見要旨が日本最大級の提言型
ニュースサイト『BLOGOS』と党ホームページに掲載されています。その中で小沢代表は、
年金情報流出問題について「アナログ、デジタルを両方活用すべき」と述べ、山本代表は
「漏れてはまずい情報は紙管理でもいい」と指摘しました。

【質疑要旨】
○岩手県知事選における野党共闘について 
○参院選に向けた野党協力について
○年金情報流出問題について
○年金情報流出問題のマイナンバーへの影響について
○安保法制審議と原発問題について
○国連PKOのあり方について
○オスプレイの横田基地配備と日米地位協定について
○TPPをめぐる対米交渉のあり方について
○立法府と行政府の関係について
○政党の憲法上の位置づけについて
○町村前衆議院議長のご逝去について 

『BLOGOS』
http://blogos.com/outline/115094/

生活の党ホームページ
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20150605.html
そもそも、なんで権威主義なんて言葉がここでで出てくるのかね
覇権主義の間違いではないのか
TPPでは遺伝子組み換え作物の表示義務がアメリカのせいで廃止されるだのと騒いでいたが、むしろ表示が義務化が決定してしまってるんやけどねえ
http://hosyusokuhou.jp/archives/28439633.html
アメリカのルールを押し付けることはできなかったようだ

isds条項は日本が今までアジア諸国と締結した経済連携協定や投資協定に含まれているんだが、違憲であるならこれらの協定は全部無効ということになるな
もともとアメリカのルールではないしねえ
>貴方はフィリピンからの米軍撤退と中国軍との関係を認めるのが本当にお嫌らしいですね。
>中国が引き起こした問題行動からひたすら目をそらす貴方は媚中派ですか?

ただのアホか、尖閣諸島を中国に明け渡したい売国奴なんだろうね
>>[110]
>1ヶ月くらい放置でいまさら言われても。まあ気付かず10程たってから返事するのであんまり強く言えませんが(笑)

実生活が忙しくてすみませんね。
まあ私はmixiではこれまでもこのペースでしたので悪しからず。


>ウクライナの現政権が反米なんて香ばしいご意見おっしゃるものでね。

元反米だと言ってるんですよ。



>しかも疑問を抱いたら日本の攘夷派は、とかおっしゃるし、

日本の攘夷派が権力握った途端に開国したのは紛れもなく事実ですが。


>ニュースソースもだせないしであんまりふれるのかわいそうかなと思ったんですが。

最初にこの情報を私に教えてくれたのはウクライナ人です。
私の妻はクリミア出身のロシア人で、その関係でロシア人やウクライナ人の友人が多くいます。
彼らのお陰で日本では接する事のできない情報に多く接する事が出来ています。
例えば、中国で観光するロシア人が激減し、そのため在中ロシア人添乗員が異動になった、とかですね。

今回のこの情報も知人のウクライナ人から貰い、同時にロシア在住の日本人の友人からも貰いました。
それでウクライナ発の情報をチェックした所裏付けが取れたのでこの様に発言しています。
ただ、ソースとしていたニュースが古くなったのか削除されてしまい、現在類似のニュースを探しているところです。
慣れていないウクライナ語をロシア語に翻訳して探すという非常に手間のかかる方法を取っているため非常に難航しています。

ま、しばしお待ち下さい。


>何をいっても意味がないと思いますので一つだけ。

なるほど、ご自分にとって都合の悪い話題からまた逃げたんですね。
貴方はいつもそんなやり方をしているのですか?


>インフラ銀行入るの検討といったらなんで中国に仕えることに?

いったいいつ私がそんな事言ったんですか?

私は「中国に仕える必要もない」とは断言しましたけど「『インフラ銀行入るの検討といったら』『中国に仕えることに』なる」なんて発言した事は一度もありませんが。

もし「徒歩がそう言った」と主張なさりたいのであれば、該当する私のコメントを、コメント番号明記の上該当箇所を抽出引用して下さい。

これと似た問いを私は当トピコメント>>[88]で貴方に投げかけているのですが、これに対する返答はどこに書いてくれましたか?

もしまだ書いていないならばこれに対する答えも書いて下さい。


それとも、また見ないふりをして逃げ、自分に都合のいい主張だけを連呼しますか?



>あと政治体制云々いうなら例えば我が国の石油供給元、アメリカとも親しいサウジアラビアは政教一致、王権国家。議会もなく女性は車運転できない、公開処刑ある国ですね。

中国相手と違い、日本とサウジアラビアは対立関係になっておりませんし、かの国はミサイルの照準を日本に合わせてもいませんね。


>また、シンガポールはじつはかなりの権威主義国家。

中国相手と違い、日本とシンガポールは対立関係になっておりませんし、かの国はミサイルの照準を日本に合わせてもいませんね。


>あとアメリカも世界中に戦争しかけ内政干渉し、国内も凄まじい格差です。

中国相手と違い、日本とアメリカは対立関係になっておりませんし、かの国はミサイルの照準を日本に合わせてもいませんね。


>もちろん民主主義にこしたことはないが、残念ながら世界には権威主義国家や独裁体制はのこり、経済的に結びつきもあるのです。

そうですよ。
ですので、日本はその中でも価値観も近く体制も近いアメリカを、多少の点には目を瞑って同盟相手に選んでいるのです。
もちろん「相手が完璧でなければ同盟しない」などと馬鹿な事は申しません。


>そりゃ中国も民主的になる必要はありますが、中国が権威主義国家だから日本はアメリカの属国たる必要はないのです。

日本がアメリカの属国云々以前に、中国には「日本にミサイルを向けるのを止めろ」と言うべきですな。
>>[120]

いやいや、まあ私も毎日mixiみるわけではないので別に構わないです。ただ、一週間後に返信してた方が1ヶ月なにもなしでいたので、傷つけてしまったのかと反省しておりました。言葉は選んでるつもりなんですがね。

奥様ロシア人ですか。それは素敵ですね。ロシア人は大層美人ですし、羨ましい限りです。
だとするといまのロシアにたいする日本の政策は歯痒いでしょう。日本は、ウクライナともロシアとも友好的だから仲介すべきなのに、残念ながらアメリカにしたがっている。ヨーロッパも正直ロシアとは手を打ちたいのにアメリカはG8からロシアを追放した。オバマになり多少はましになったがまだまだ覇権主義、独善的な正義はまだまだあるみたい。イラクやアフガニスタンで痛い目みてもまだまだわからないみたいです。

独自の情報源をお持ちなんですね。単なる電波な方ではなかったんですか。しかし、逆の立場で私が言っても多分信じないと思いますので、信頼できるソースが欲しいところです。日本のマスコミが報じていないわけでもし本当なら大変な情報通でいらっしゃる。

つまりアジアインフラ銀行入っても別に構わないわけですね。ああそうか、貴方が信奉される安倍政権を外交敗北と指摘したから不愉快なんですね。傷つけてしまい申し訳ない。自らが信奉する物を傷つけられたら不愉快ですよね。配慮が足りませんでした。

日米同盟は必要ですが、問題は敗戦占領を契機におこったものであるため、あまりにも日本が属国になってることでしょう。治外法権的な日米地位協定はもちろん、日本にまだまだたくさんある占領の名残の在日米軍基地、多額の思いやり予算献上。外交安保も対米従属でアメリカでさえ認めたイラク戦争の大量破壊兵器のデマをいまだに認めずイラク戦争正しかったなんていってますからね。後にアメリカのシリア空爆を否決したイギリス議会はもとより同じ敗戦占領のドイツもイラク戦争反対したことからも日本の従属ぶりがわかります。
最近も翁長知事にたいする政府のひどい仕打ちにいくらマスコミが粉飾しようが国民はあきれています。しかし、政府自民党は国民よりアメリカ政府しかみていないのでしょう。

もちろん日本には周りに懸念あるから世界覇権国にすりより保護国みたいになるほうがいい、というお考えもあるでしょうがね。
しかし、日本政府は日本国民に仕えているということをしっかり意識してもらわないといけませんね。
>>[120]

奥様からみると日本の為政者は情けないのでしょうね。ロシアのプーチン大統領はソ連邦崩壊でボロボロなロシアを大国に立て直し、アメリカに対してもしっかり物を言えますからね。外国に従ってばかりの政治家ばかりというのは。
彼は語学得意、ピアノひける、戦闘機のれる、ハーレーのれると国家元首のなかでは個人的スペックも高いですね。
クリミアも前のようにロシアに戻り奥様も喜ばれていることでしょう。
>>[121]
>いやいや、まあ私も毎日mixiみるわけではないので別に構わないです。ただ、一週間後に返信してた方が1ヶ月なにもなしでいたので、傷つけてしまったのかと反省しておりました。

私のコメントは翌日だったり4日後だったり、その時その時でまちまちですよ。


>言葉は選んでるつもりなんですがね。

言葉を選んでるにしては不正確な発言が多いですねぇ。


>奥様ロシア人ですか。それは素敵ですね。ロシア人は大層美人ですし、羨ましい限りです。

ロシア人=美人とか。
貴方は固定観念に縛られた方の様ですな。


>だとするといまのロシアにたいする日本の政策は歯痒いでしょう。日本は、ウクライナともロシアとも友好的だから仲介すべきなのに、残念ながらアメリカにしたがっている。ヨーロッパも正直ロシアとは手を打ちたいのにアメリカはG8からロシアを追放した。

それが世界情勢ですから仕方ありません。
世界は日本とロシアの二国だけではありませんので。

アメリカとロシアのどちらの外交関係を重視した方が日本の国益になるか、という単純な話で、日本はロシアよりもアメリカを優先しただけの事。
そして同様に、ヨーロッパもロシアよりもアメリカとの関係を重視した、というだけの話です。


>独自の情報源をお持ちなんですね。単なる電波な方ではなかったんですか。しかし、逆の立場で私が言っても多分信じないと思いますので、信頼できるソースが欲しいところです。

前述の通りの状況です。

ところで「電波な方」と言うのは、相手が言ってもない事を「言った!」と思い込んでしまう方の事ですか?
それとも、それを指摘されたらみっともなく誤魔化して逃げてしまう人の事ですかねぇ。


>日本のマスコミが報じていないわけでもし本当なら大変な情報通でいらっしゃる。

日本のマスコミは報道しませんよ。
ロシアがウクライナからの避難民を保護して住居を提供している、なんて話も果たして報道されているかどうか。


>つまりアジアインフラ銀行入っても別に構わないわけですね。

その前に、これへの答えはどうなりました?

    ↓

>>[120]徒歩
>>私は「中国に仕える必要もない」とは断言しましたけど「『インフラ銀行入るの検討といったら』『中国に仕えることに』なる」なんて発言した事は一度もありませんが。
>>もし「徒歩がそう言った」と主張なさりたいのであれば、該当する私のコメントを、コメント番号明記の上該当箇所を抽出引用して下さい。


貴方は自分の発言に責任を持たない人ですか?


>つまりアジアインフラ銀行入っても別に構わないわけですね。

それが日本の国益にかなうのならば。


>あそうか、貴方が信奉される安倍政権を外交敗北と指摘したから不愉快なんですね。傷つけてしまい申し訳ない。自らが信奉する物を傷つけられたら不愉快ですよね。配慮が足りませんでした。

ほお。
私が安倍政権を信棒しているのですか、それは知らなかった。
その証拠を是非出してくださいな。
出せますか?

それとも、出せなくてまた「○○なので△△と思ったんですが」と誤魔化しますか?


>日米同盟は必要ですが、問題は敗戦占領を契機におこったものであるため、あまりにも日本が属国になってることでしょう。

米国外の米軍基地は日本以外にもあります。
それら海外米軍基地の中で、日本はかなりアメリカ側から気を使われている方です。
貴方の言によると日本はアメリカの属国のはずですが、属国に気を使うとはこれ如何に。


>多額の思いやり予算献上。

米軍を追い出して日本独自で米軍並みの装備を整えようと思ったら、思いやり予算程度の金額では済まないでしょうな。


>外交安保も対米従属でアメリカでさえ認めたイラク戦争の大量破壊兵器のデマをいまだに認めずイラク戦争正しかったなんていってますからね。

それが何か?


>後にアメリカのシリア空爆を否決したイギリス議会はもとより同じ敗戦占領のドイツもイラク戦争反対したことからも日本の従属ぶりがわかります。

日本には当時、アメリカに反対することも賛成する事も出来ました。
しかし自ら熟考した結果賛成することに決めた。
強制されたわけでなく自ら判断した結果は従属の証拠にはなりませんな。

もし日本がアメリカに本当に従属しているのでしたら、TPPはとっくの昔にアメリカの言いなりで決着がついているはずです。



続く
>>[123]

>最近も翁長知事にたいする政府のひどい仕打ちにいくらマスコミが粉飾しようが国民はあきれています。

いや、私は翁長さんのやり方に呆れていますが。


>もちろん日本には周りに懸念あるから世界覇権国にすりより保護国みたいになるほうがいい、というお考えもあるでしょうがね。

核保有国に囲まれてるにも関わらず単独防衛が可能、と考える人間の戯言ですな。


>しかし、日本政府は日本国民に仕えているということをしっかり意識してもらわないといけませんね。

阿呆の鳩山は「仕えている」という事すら理解できていなかったようですがねぇ。



>奥様からみると日本の為政者は情けないのでしょうね。ロシアのプーチン大統領はソ連邦崩壊でボロボロなロシアを大国に立て直し、アメリカに対してもしっかり物を言えますからね。

国民からの支持率が高く実行力のある安倍の事は評価しているみたいですよ。
プーチンと比べたら鳩山も菅も小沢も、何も達成できていないただの無能ですからね。

特に鳩山については、クリミアについて平気で嘘をついてますからね。
嘘でなければクリミア当局にまんまと利用されている阿呆ですな。


>クリミアも前のようにロシアに戻り奥様も喜ばれていることでしょう。

クリミアがロシアに戻り喜んだのも束の間、今はがっかりしている、というのが現状です。
ロシア 格差 でググってみればいいだろう
酷いもんやで
今でも格差は拡大中だろ
>外交安保も対米従属でアメリカでさえ認めたイラク戦争の大量破壊兵器のデマをいまだに認めずイラク戦争正しかったなんていってますからね。

イギリスはイラク戦争賛成でアフガンではイギリスもドイツも賛成ですね
ウクライナ問題でもイギリスとドイツはアメリカ寄り
フランスとドイツがイラク戦争に反対したのはイラクで原油掘ってたから     
利害が一致すれば協力し、対立すれば反対するという単純な構図ですわ

日本は貿易の問題で何度もアメリカをWTOに提訴して勝利を収め、アメリカの政策を変更させてますよ
属国にできることではないねえ
>>[124]

なんか珍しくすぐ返していただいてましたね。
ロシア人は美人が多いと聞いたので一般論でいったんですが。固定観念とかそんな邪推されなくても。
ああなる程、ロシア人が美人というより奥様が美人だ、というおのろけですかね?ロシア人=美人じゃないよ、と。そういうことですかな?いや、羨ましい。ロシア人は美人と言うのは確かに貴方にとっては気に障りますね。失礼しました。

言葉に気をつけてるつもりですが、貴方を傷つけていましたか。失礼しました。

ご存知ないかもですが、日本の上空はかなり米軍管制で民間航空便は遠回りさせられてます。日米地位協定は米軍有利ですしね。とはいえ貴方は世界最強国と同盟してるかや米兵が暴れようが犯罪犯そうが目をつむるのかな?アメリカ様が気を使ってくださるね。
白人の旦那様がおきをつかってくださるから感謝しろ、というのはどうもね。昔モーニングという雑誌に連載されてた天才柳沢教授の生活、というマンガに米軍将校が、日本政府は我々のメイドみたいなもの、というセリフがありましたが、貴方のようなお考えの方が為政者の場合占領70年どころか100年たっても在日米軍はなくならないんでしょうね。

安倍政権信奉者ではなかったですか。在日米軍礼賛し、安倍政権評価すると言うスタンスかと思いましたが。外交面は評価するが残業代ゼロや派遣法改悪、消費税増税は批判とかですかね。
いま安倍政権は違憲の可能性が高い集団的自衛権の法案をだして、与党推薦の学者からも違憲と言われていますが、貴方のお考えだと例え違憲でもアメリカ様のためが国益だから支持するとかおっしゃいますかね。与党推薦学者は実は自民党単独推薦なのに公明党や次世代推薦と出任せをいってたりしてましたがね。
正直私は従米論者ではないし、憲法よりお上という人治主義者でもないし、与党や官僚は絶対であり、政はお上に任せればいいというお上意識があるわけでないので、反対ですかね。
もちろん法治主義は完璧ではないですが、人治主義よりましでしょう。

後イラク戦争で大量破壊兵器を口実に侵略したのに、それがなにか?ですむんですか。フセイン政権とタリバンの関係もないどころかむしろ悪かったし、戦後イラクはボロボロでいまイスラム国なんてのまででてるし、アフガニスタンなんかも破綻国家ですね。
熟考?嘘っぱちの侵略戦争をホイホイ支持して、誤りがわかってもいまだに誤り認めてないしね。日本政府なんてそんなもんです。
もちろん貴方は日本の国益のためなんておっしゃりますが、いくら世界最強国と言えどもでっち上げの侵略戦争を支持するのが正しいことかはいささか疑問です。
保守派の重鎮小林よしのりもボロクソに批判してましたね。マンガで書いてるから読みやすいんで今度読んでみたらいかがですか?
相変わらずタマちゃんは都合の悪い質問・指摘は無視・曲解ばっかし
感謝しろとかどこに書いてあるのか
何かしら精神疾患でもあるんじゃないのかね
6月9日に行われた小沢一郎代表、山本太郎代表の定例記者会見要旨
刑事訴訟法改正について批判。捜査の可視化は捜査当局の裁量にまかされ、恣意的な運用や捜査当局の強大さを批判。
国策捜査の被害者だけあって説得力がありますね。99パーセント以上有罪な裁判なら裁判所いらないと外国から言われていると述べてますがまさにその通り。
裁判官と検察の人事交流は世界的にみても異常と批判。それはそうですよね。公正たるべき裁判官が検察べったりでは。

【質疑要旨】
○安全保障関連法案について                                
○刑事訴訟法改正案について                                
○労働者派遣法改正案について                                
○参院統一会派について                                
○2009年総選挙民主党マニフェストについて                       
○翁長沖縄県知事の訪米について
○マイナンバー法改正案について                                
○野党連携について                                      
○原発事故自主避難者への住宅援助打ち切り問題等について                    
○小沢代表の自立と共生政策について 


生活の党ホームページ
http://www.seikatsu1.jp/activity/press/20150615.html
>>[130]


もう精神疾患とかそういうレベルじゃないねこの人
気持ち悪いという域越えてるわ
有罪率が高いってことは不当起訴が極めて少ない事を意味してるんだけどww
日本は証拠不十分だと起訴しないんだよね
有罪率が高いと騒いでる奴は不当起訴を増やせと言ってるのと同じ
小沢裁判を不当起訴と叫びながら有罪率高いと訴える奴は自己矛盾起こしてるただの馬鹿じゃないのかね
因みに、逮捕者数から割った有事率は欧米より少々高いってだけなんだよねー


>99パーセント以上有罪な裁判なら裁判所いらないと外国から言われていると述べてますがまさにその通り。

小沢:外国から見ると、それなら裁判所は要らない、検察だけでいいではないかという話しになってしまう。


小沢は「外国から言われてる」なんて述べてませんwww
曲解乙w
>>[129]
>なんか珍しくすぐ返していただいてましたね。

忙しい時期と忙しくない時期がありますのでね。


>ロシア人は美人と言うのは確かに貴方にとっては気に障りますね。失礼しました。

気に障ってはいませんが。
ロシア人女性には美人もいればそうでない人もいる。
それは日本人女性も同じでしょう。
そういう事実を無視して「ロシア人=美人」と発言する貴方の固定観念を指摘したのです。


>言葉に気をつけてるつもりですが、貴方を傷つけていましたか。失礼しました。

私がいつ何に傷つきました?
その該当部分を貴方書き出せます?
貴方ってそういうところが実に短絡的ですよねぇ。

私が書いたのは、言葉に気をつけているつもりにしては「不正確である」という事です。
実際、「傷ついた云々」もそうですが、本当に不正確ですよね。

ああ、もし「自分の発言は正確である」とおっしゃりたいのであれば証明する機会をあげますよ。
下の3つについて答えて下さったら、「タマちゃんさんの言葉は不正確だ」という私の発言は簡単に覆せる上に、貴方の発言の正確性も証明出来ます。

1)いつ私が「アジアインフラ銀行に入れば中国傘下になる」と書きましたか?そのコメントナンバーを書いた上で該当箇所をコピペし抽出してください。

2)いつ私が「日本はアメリカの属国たるべき」と書いきましたか?そのコメント番号を明記し、該当コメントを抽出して下さい。

3)いつ私が「『インフラ銀行入るの検討といったら』『中国に仕えることに』なる」などと発言しましたか?該当コメントのコメント番号明記の上該当箇所を抽出引用して下さい。

さあどうぞ。


>日本の上空はかなり米軍管制で民間航空便は遠回りさせられてます。

事が軍事に関わるのであれば軍事機密等が発生するのは当然ですが。


>とはいえ貴方は世界最強国と同盟してるかや米兵が暴れようが犯罪犯そうが目をつむるのかな?アメリカ様が気を使ってくださるね。

日米地位協定は他国と比べても優位にありますよ。
白人の集まりであるNATOと比べてもね。

日米地位協定Q&A
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa09.html
>>日米地位協定の規定は、他の地位協定の規定と比べても、NATO地位協定と並んで受入国にとっていちばん有利なものとなっていますが、更に、1995年の日米合同委員会合意により、殺人、強姦などの凶悪な犯罪で日本政府が重大な関心を有するものについては、起訴前の引渡しを行う途が開かれています。



>白人の旦那様がおきをつかってくださるから感謝しろ、というのはどうもね。

私の妻は先にクリミア出身のロシア人と書いた事からもほぼ推測できる通り、白人ですよ。
そして夫婦ですから対等の関係を築いています。
「白人の旦那様(もしくは奥様)」などと思った事は一度もありませんし、そんな事を考えた事もありません。
また、彼女の友人も白人が多いですが、彼ら彼女らとも対等に付き合っていて、貴方の様に「白人の旦那様」などと考えた事は一度もありません。
友人ですから当然ですし、そんな考えが頭に浮かぶ事自体理解できない。

むしろその言葉は、そんな言葉が頭に浮かぶ貴方の心理を投影しているのでは、と感じます。
貴方は白人に対して強いコンプレックスをお持ちなのではないでしょうか。

その様に考えますと、貴方が私の事を羨むのも理解できます。
貴方が「ご主人様(旦那様+奥様)」と崇拝する白人と結婚している私がよほど羨ましいのでしょう。
実際、ご自分で「羨ましい」と繰り返しておられますし。

しかし、相手は同じ人間です。
ご自分を卑下する事はありません。
それが理解出来ない貴方を私は気の毒に思います。
>>[129]

>貴方のお考えだと例え違憲でもアメリカ様のためが国益だから支持するとかおっしゃいますかね。与党推薦学者は実は自民党単独推薦なのに公明党や次世代推薦と出任せをいってたりしてましたがね。
>正直私は従米論者ではないし、憲法よりお上という人治主義者でもないし、与党や官僚は絶対であり、政はお上に任せればいいというお上意識があるわけでないので、反対ですかね。
>もちろん法治主義は完璧ではないですが、人治主義よりましでしょう。

私は、政府は法の支配の下にあるべき、と考えています。
法の支配の上に立つのは制憲権を持つ国民のみですね。

「国民の生命・財産に危険が迫る危急の際は政府は国民を守らなければならない」と考えます。
憲法の主旨に関わる内容の変更であれば、それは解釈による変更ではなく、改憲しその是非を国民に問うべきでしょう。

「昔憲法を作った連中は賢かった。何故なら自分たちが完璧でない事を知っていたから。だから、彼らは憲法に改正条項を加えた」とは昔見たアメリカ映画の一節です。






>人治主義よりましでしょう。

法治主義のアメリカよりも人治主義の中国をやたらに推してる人がこのトピックにおりますねぇ。


>後イラク戦争で大量破壊兵器を口実に侵略したのに、それがなにか?ですむんですか。

アメリカが見解変更しても日本は変えなかった。
日本が本当にアメリカに従属してたらこうはなりませんよねぇ。


>保守派の重鎮小林よしのりも以下略

「日本がアメリカに従属している」という論点について反論しましたけど、再反論は無しですか?
つまりご自説を取り下げたと見てよろしいですかね?



****

>>[135]
>>[136]を削除・訂正の上再投稿しました。
この法案はアメリカのためのものですが、アーミテージレポートの焼き直しと指摘した生活の党共同代表山本太郎の指摘は秀逸でした。
山本太郎は原発にしろTPPにしろタブーを追求する。いまの不抜けた野党においてはピカイチですね。

実際この法案は対米従属をつよめるもの。
安倍政権が保守を自認しながら従米論者の集まりなのは明らかですね。

下記ご参照ください

http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/20150819-2.html
シールズは怪しいが山本太郎はイイね!
>>[141]

山本太郎の指摘は秀逸です。まあ日本はアメリカの属国だし、郵政民営化はアメリカからの年次改革要望書によるものだし。

売国奴で格差拡大安倍政権倒すには野党共闘が必要ですね。
マスコミで大変話題になった小沢の声明に注目しています。共産党の呼びかけも小沢一郎の助言があったみたいだし。


10月2日 「政権交代こそ野党連携の最大の目的(談話)」

生活の党と山本太郎となかまたち小沢一郎代表は10月2日「政権交代こそ野党連携の最大の目的」と題する
談話を発表しました。その中で「政権交代を目指さない野党連携は単なる
子どもの遊びになる」と指摘し、野党は次の参院選を「オリーブの木構想」
で戦うべきと提案

正に正論。
共産党が今までの野党分断の排他的路線で自民党の実質的な補完勢力になっていたのが、野党共闘に向かったのも大きい。
生活の党が中心になった岩手県知事選、沖縄県知事選などをみても、小沢一郎のいっているようにオリーブの木構想が一番。
自民党創価連合を倒すために野党結集しましょう。

☆「政権交代こそ野党連携の最大の目的(談話)」
http://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20151002.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96%E6%B3%95
2002年に自由党は小沢一郎の意向の元で郵政三事業をそれぞれに分離した上で、郵便貯金と簡易保険事業は12年後までに完全民営化する郵政事業改革基本法案を提出したことがある。
植草のオールジャパン決起集会もあり、日本はじまったな( ̄▽ ̄)
右も左もお構いなしのごちゃ混ぜ連携なんかやるからすぐ瓦解する事になるんだが
小沢は一応右側の政治家だぞ
それが共産党や社民党みたいな左と連携しようなんていう発想自体が間違いという事にいい加減気付こうや
自民・民主・維新とかにも小沢に近い右派がいるんだから、そいつらを切り崩して連携する方が時間はかかるだろうが確実だし政界再編にもなっていいだろうに
いい加減右は右、左は左でわかりやすくわかれるべきだわ
野党連携は無理
が、野党再編はぜひとも進めてほしい
その結果民主党は解党され
国会で政策議論ができるまともな野党と
ただ反対しかできないクズの集まり野党のふたつが出来上がるだろう
>>[144]

孫崎さんなど良識的な言論人の活躍に期待したいですね。
民主党も菅直人や前原、野田みたいなTPP推進、消費税増税みたいな自民党と変わらない守旧派がいるから不安だが、守旧派と思われた岡田代表も小沢一郎の助言聞いてるみたいだし、維新も自民党に近い勢力でていき小沢一郎にちかい松野が代表だから期待したいですね。
小沢のすごいところはかつて民主党を立て直し政権交代させたのに公約ふくめ裏切った民主党や、小沢冤罪事件の際に検察に味方し批判した共産党にたいしても共闘ゆもちかけていること。声明にも自分を捨ててでもと書いていますが。
野党や国民が結集すれば強大な自民党創価を倒せます。
野党共闘した沖縄県知事選挙や衆院選、岩手県知事選挙でも明らか。岩手県では野党代表会見までしたし。
シールズなど若者まで立ち上がった。日本人はマスコミに簡単に流され、また政治に無関心な若者が。
自民党は閣僚に下着泥棒や暴力団と交際してたのえらぶほど人材不足。
小沢の動きに期待したいですね。
◆ 第三三二回('10年12月26日 放送)
 「今年の重大ニュース」
 ゲスト: 野中広務 氏 / 半藤一利 氏

竹内 「はい。第1位がこちら、「東京地検、民主党小沢幹事長の資金管理団体を家宅捜索」」

野中 「ようやく検察が重い重い扉をあけて、そしていろんな圧力に屈することなく、私は家宅捜査をやられたと思うんですね。今までもいろんなことを私は見聞きして、また闘いをやってまいりました。特に我々竹下派が割れたときには、私どもの金庫の中には10億ほどあったのかな、7〜8億あったなと思っていたら、調べたら2億ないと言うから、それでどうだというので6億ぐらい取られたと思ったら、この間運んだ高橋君は、「いや、野中さんは勘違いしている。私自身が小沢さんに言われて運んだんだから、それは13億なんだ」と。だから「勘違いして、私が肩がもう痛くなるほど重たいのを運んで小沢邸に届けて、奥さんがご苦労さんと言って受け取られた」と。泥棒に遭うたんですよ、これ。
こんなことがね、時効だから問題にならないけれども、やっぱりそういうところの重さを小沢さんは……、格好よく天下国家を論じる小沢さんは国民には非常に勇ましく見える、頼りがいがあるかもしれないけれども、こういうところで取り返しのつかないことをやっている。その小沢さんにメスを加えたというのは、私は、検察は相当な覚悟をやってやられたと思うんですね」


小沢泥棒
米傀儡売国右翼政権にはウンザリ。
とっとと米を切って露国と組もう。

米に盲目に着いってっているのって日本くらい。
大分県での野党候補盗聴でも明らかになりましたが、警察はじつは暴力機関なのです。国家権力と治安維持のための。このトピックでもコメントありましたが、おまわりさんは正義の味方、民主警察、善良な市民はなんにもされないと純粋まっすぐに信じてしまう人もいます。刑事ドラマの影響かもしれない。しかし警察は権力を守るための機関。勿論警察はどんな社会でも必要なものではありますが妄信するものではない。

沖縄でも土人といったりしたり、沖縄県民を弾圧していますが、国民よりアメリカ様に仕えるという政府の施策に従って活動しており、必ずしも善良な市民の味方になるとは限らないわけです。暴力機関だからパワハラもひどく退職者はおおい。秩父でも自殺した警部の話がニュースになっていますがね。
ちなみにアメリカには警察にも労組があり守ってもらえますが日本にはありません。

日本は逮捕即有罪扱いだし起訴はほぼ有罪という恐ろしい社会。日本はお上意識強くかつ権利意識希薄ですが、そろそろ考えなくてはいけませんね。ブラック企業多く有給休暇使わないのも義務がつよく権利意識希薄な日本の国民性かも。労組も弱かったり御用組合だったりしますからね。

余談ですが大阪知事が機動隊を擁護しました。維新は地方分権改革派を唱えてますがじつは自民党べったりが明らかになりました。維新スピリット(笑)とやらを信じた皆様、残念。

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のタブー 更新情報

日本のタブーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング