ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うどん党コミュの関西お勧めの「ひやひや(冷かけ)」は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西でも「ひやかけ」が人気です。
いりこ出汁だけでなく
かつお出汁でもいけますし
ハモ出汁、ヒラメ出汁などもラーメン店では
アレンジした「ひやかけ」を狙っています。

冷たい出汁がしゅわーっと口に入るとたまらず
丼から口が離れないでゴクッゴクッと飲み干してしまいます。
これは、夏場だけでなく年中食べたいファンが拡がってますよ!

【常時メニュー】
・「饂飩の四国」@大阪:西梅田他
・「讃岐一番」@大阪:門真
・「白庵」@大阪:千日前道頓堀
・「いわしや」@兵庫:西宮北IC
・「中野屋」@京都:龍安寺

【夏季限定】
・「麦笑」@大阪:森之宮(20食)
・「いきいきうどん」@京都:烏丸御池

【特別限定】
・「情熱うどん 讃州」@大阪:中津
・「三ツ島 更科」@大阪:門真

また、家庭で作るときのご参考に!
【ひやひや(冷かけ)の作り方】[うどん]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/closeup/CU20070903A/

コメント(18)

そう言えば「冷やしすだち蕎麦」@土山人etcも「ひやかけ」
ですね。
以前、「冷やしすだちうどん」って梅田スカイビルでやりましたね。
PAPUAさんが列記されてる中では「いわしや」へ2回行ったのみですが、凄く美味しいですよねぇほっとした顔
>かめたろうさん
「いわしや」は満足感が高いですね。
期待を裏切りません。
関西ではありませんが
岐阜県多治見市の老舗「信濃屋」では
冷たい「香露かけうどん」がありました。
「うどん」「香露かけうどん」「支那そば」の各小3杯セットが
便利で満足感があり、始めて行くなら良いメニューの組み合わせでしょう。
先月の30日に大阪の南港通り沿いにオープンしたばかりのお店です。
美味しかったです。



● 御馳走 UDONLIFE うれう 熟

大阪市西成区玉出中2-13-23
11:30-麺切れまで 17:30-麺切れまで
火曜日定休
5の投稿の補足ですが、こちらのお店も常設で「冷かけ」¥500を常設されておられます。
>船長さん
「うれう熟」も嬉しいですね!限定5食らしいです。
また「きね川」でも明日6/23から「ひやかけ」が始まります。こちらも5食くらいかな?
どれも美味しそうですね。

あっ〜すぐに食べに行きたい!

沖縄から飛行機に乗って行くかウッシッシ

無理なので家で作ってみますうれしい顔
ひやかけ。とは
趣を異にしますが
うどん屋、蕎麦屋で「冷やしたぬき(きつね)」を
供するお店もありますよね。

通常のかけ出汁と異なり
少し甘めの出汁になるのが楽しい
店の工夫が目立つメニューです。


さて、本題。

神戸東灘区の「小麦の実り」も
夏場に運がよければ冷たいかけ出汁を
提供してもらうこと、できますよ。
訊ねてみて、あればラッキー、って感じかな?
>しーまさん
「沖縄そば」は冷やしもありますか?
>せらおさん
ご無沙汰しています。
お元気で何よりです。
「小麦の実り」は楽しみですね。
最近、「冷やしきつね」よりも「冷やしきつねぶっかけ」の
店が増えていますね。
「小麦の実り」は確認して見ます。
きっと、限定でも正規にメニューアップしていただける事を
願いながら・・・
こんにちは。PAPUAさん。

いいえ。自分が知る限りでは「沖縄そば」は冷やしは無いですよ。

但し、つけ麺の様に出しているお店は一店舗有ります。
・「がいな製麺所」加西店@兵庫県加西市和泉町25-2
でも「冷かけ」がありますね。
西脇店ではやっていませんでした。
「小麦の実り」のオーナーに「ひやかけブーム」の事を伝えると前向きにチャレンジされる様ですよ!
「饂飩 きぬ川」@門真市寿町20-27
「手しごと讃岐うどん 讃々」(7/5〜)@兵庫県川西市緑台2丁目2−121
「麦きりトクオカ」@明石市魚住町清水2189
「かね兆」@堺市西区浜寺諏訪森町中2−178
    諏訪ノ森商店街(木、金、土の営業)
「手打ちうどん紅屋」@京阪滝井駅前 守口市紅屋町5-4

◆蕎麦の「ひやかけ」
「八雲」@夙川 西宮市羽衣町5-12 夙川プレイスビル 6F
「久庵」@兵庫駅前 神戸市兵庫区塚本通6-1-3 SUNつかろくビル1階
京都府でも北の端、日本海側の「瀬野うどん」さん
「あったりなかったり」って言う方が有名なうどん屋さん

画像整理しておりましたら、お品書きに「ひやかけ」と在りました。
食べに行きたいが燃料がちょっとね。また近いうちに行ってきますけど。

画像は、うどんに生玉子トッピングです。
門真の「さぬき一番」で「ひや・ひや」を食べてきました。
ぶっかけだと麺が濃い出汁に浸かっているので後になるほど
塩辛くなって閉口していたのですが、これだと最後まで塩辛
くならなくて美味しくいただけます。もうすこし薄味のほう
が好きだけれど…。
難波にある「白庵」の冷や冷やもかなり美味しいと思いますぴかぴか(新しい)

大盛りでもつるっといけちゃいますよ電球

http://maromaro.com/archive/2008/10/21/byakuan.php

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うどん党 更新情報

うどん党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング