ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つわりがキツイんだよぅ!('A`)コミュの食べたり、飲んだりすると、すぐ吐いちゃう方、いらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
現在、22週です。
5週から、食べ物も見れない状態になり、飲み物すらすぐ吐いてしまう状態になったため、2週間ほど入院しました。2週間近く、点滴を受け、少し食べれるようになったので、退院したのですが、結局、また吐くようになったため、2週間後に、一か月半ほど入院しました。

もう、空腹、満腹がわかりません。
いまだにまだ、食べてすぐ、飲んですぐ、咳き込んだり、喉の違和感で吐いちゃいます。

もともと太っていたので、この3カ月で10キロ痩せました。
そろそろ、ちゃんと飲んだり食べたりできないと、さすがに赤ちゃんがやばいかな〜って不安です。

コメント(7)

相当つらい悪阻なんだと思います。
私のつわりはまだひかりさんよりましですが、空腹、満腹が分からない感覚、同じです(涙)
私の母がひかりさんと同じように直ぐに吐いて 吐いてだったようです。
振り向いても吐く、咳しても吐くて、165センチの母が40キロになってる母子手帳見て泣けました。
後期近くまでしんどかったようですが、私は元気で生まれて育ってますから、点滴で赤ちゃん大丈夫だと思いますよ。
おつらいでしょうけれど、ゴールは必ずありますから一緒に頑張りましょう!!
お辛いですねあせあせ(飛び散る汗)
水も飲めないようなら必ず点滴を受けてくださいね
軽い脱水からも嘔吐しますから…

私も初期に2週間超の入院をして、退院後の1ヶ月は毎日点滴を受けてました

点滴に行くのもツラかったのですが、点滴を続けた方が早く悪阻が終わると聞いて、実家のサポートを受けながら通いました

私はもともと痩せ型ですが、32キロまで体重が落ちました

1人目もそうでした

でも、1人目の子は生まれた時から元気すぎるほどの子でするんるん
大きさも標準です


食べることが苦痛だと思いますが、自分なりに食べられる量でも大丈夫だと思います

ストレスは悪阻の一番の敵ですから、あまり自分を追い込まず、それでも赤ちゃんは大丈夫だと信じましょうぴかぴか(新しい)

私もまだ15週で吐いてる身なのですが、ひかりさんを応援していますダッシュ(走り出す様)
一緒にガンバりましょうexclamation ×2


>ekoさん
ありがとうございます。
今は、点滴してないです。
あまり食べれてなくても、すぐに吐いても、尿や便は一応でるので、点滴は必要ないらしいです。

私は、160センチ、65キロの肥満体型が、55キロになったのですが。
ドクターは、痩せれてラッキーくらいに思った方が、いいとか言ってました。
自分としては、一か月半くらいで10キロ落ちてしまったので、こわくてこわくて仕方ないですが。

「食べれない&吐く」のショックで出産も育児どころか、食べること、外にでて普通の生活を送ること自体がこわいです。

ほとんど食べれてない日が続いても、家族に付き添われて、なんとかスーパーや病院にいけるのが逆にこわいです。

精神的にもおかしくなりそうです。
でも、一日でも早く、お互い、健康になりましょう!
>さゆちんさん
ありがとうございます!
自分なりに食べれる量でがんばってみます!
空腹も満腹もわかりません。
泣きたいです。
はーい手(パー)同じです涙


まもなく26週ですが、初期からずーっと悪阻に泣いてますたらーっ(汗)

初期の頃は臭いも味覚もダメで食べれず、
体重はマイナスになる一方ダッシュ(走り出す様)
顔が一回り小さくなったらしく、
久し振りに会う友人みんなに大丈夫?あせあせ(飛び散る汗)って言われました(笑)

今は味覚も臭いも大丈夫になったものの、
胃の圧迫感からか?食べたり飲んだりすると、
気持ち悪くなって全部出ちゃいますふらふら

最近は1日にメンチカツ1個とか、バナナ1本とかしか食べれませんがまん顔
でも不思議と空腹感はないみたいな冷や汗

夕飯は特にダメですバッド(下向き矢印)
味覚はあるので食べると美味しいのですが、
結局全部出ちゃう感じです涙

赤ちゃんは本当に欲しかったので、うれしいことなんだけど、
私は悪阻で妊娠期間、妊婦生活が大嫌いになりました(笑)

本音は二度と妊娠なんてしたくないあせあせ

兄弟欲しいからそういう訳にはいかないんですけどあせあせ(飛び散る汗)
毎回ひどいとは限らないとは聞くものの、
またこんな辛い日が来るのかと思うと怖いです涙

幸い赤ちゃんは順調みたいですが、どっから栄養取ってるんだろ?冷や汗

とりあえず産むまでコースなんだろうなと覚悟&げんなりしてますたらーっ(汗)

予定日が遠い…

お互い頑張りましょうねexclamation ×2
ひかりさん

つわり、辛いですよね。
私は来週で36週10ヶ月に入りますが、まだ吐いてます。
ひかりさんほどではないですがピーク時は、同じように何を口にしても吐いて入院してました。
尿がでるようになったので、退院しましたが、それ以降もずっと嘔吐してました。
8ヶ月ぐらいでだんだん食べられるようになったと思います。
もともと超前向きな私ですが、ピーク時は不安な日が続きましたし、
このままで大丈夫か?とも思いましたが、不思議な事にゴールが近づいたからか、精神的にかなり楽になりました。

6ヶ月になってもつわりがひどいと、もう皆はピークは過ぎてるのに、なぜ私はおさまらないんだろう?と余計に不安になると思います。
産むまで吐くんだろうなと思っていても、やっぱり落ち込みますよね。

でもでも、皆さんがおっしゃるように、産まれたら、かなりスッキリするそうです。
出産までは、まだまだ長くて本当に大変だとは思いますが、
可愛い我が子の顔をみるために頑張りましょうね!!
>tan☆popo@naviesさん

空腹感がない!同じくです。
今も恐る恐る時間が来ると、3食、ちょびちょび食べてますが、すぐ吐くんじゃないか恐ろしいです。
ここ数日は、ちょこっとしか吐いてませんが、不安で引きこもりです。
唾液がネバネバするので、それも気持ち悪くて、何回もティッシュにペッってしてます。
ほんと、赤ちゃんってどこから栄養とってるんですかねえ。
ちなみに私は、脱水?もしくは、妊婦特有?の極度の乾燥で重症のアトピーの方のように皮膚がポロポロ剥けてきてます。

>ウディみさん
ほんとに不安で不安でたまりません。
自分の体力が持つだろうかとか、赤ちゃんは、ちゃんと育っていけるの?とか。
家事がもともと苦手というか、ほとんどだんなさんまかせだったので、無事産まれたとしても育てられるの?とか赤ちゃんを愛せるのかな?とかいろんな不安がよぎって、悪夢にうなされて熟睡できません。
今も正直、赤ちゃんをかわいいとは思えず、はげしい胎動を感じる度に元気という証拠なんだろうなと思いながらも、赤ちゃんはどこから栄養をとってるんだろう?って、不思議に感じるばかりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つわりがキツイんだよぅ!('A`) 更新情報

つわりがキツイんだよぅ!('A`)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング