ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MXRコミュの古いMXRの電源供給

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古いMXRはインジケーターもないし、DCアダプターもないし
使う面では不便ですが、加工はしたくないような気もするし‥
皆さんどうしていらっしゃいますか?裏業があれば教えて欲しいです。

コメント(18)

はじめまして。携帯で接続してるためトピが立てられず、似たテーマなので便乗させていただきます。

今の販売元のモリダイラって、古いタイプの修理も受け付けてるんでしょうか?ここのトピを見つけて懐かしく、久々にタンスの奥からデッドストックものを含む、赤赤白オレンジを出してみたら元箱のクッションから内部クッションまで加水分解でべっちょり!あ〜あです。

どこかに修理をお願いしたいのですが、何処かに良いエフェクトリペア屋をご存知無いでしょうか

べたべたのスポンジは消毒用のアルコールで拭くと綺麗に取れますよ。
今は代理店が変わってモリダイラではないですね。
変わってからの代理店で一時期リペアマンしてましたけど、今はリペアマンは不在です。
ころんさん、やまちさん、ありがとうございます。

とりあえず劣化したスポンジを掃除機で吸い取ったのですが、まだ基盤部品やジャック、可変抵抗にこびりついていて、とてもアルコールで拭く勇気がありません。とりあえず鳴りはしたもんで…

今日モリダイラに電話したら新しいリペアマンでも入ったんでしょうか、親切に対応してくれました?修理代が怖いですがとりあえず出して見たいと思います。ちなみに現行品はスポンジなんて使ってないそうですね。ジャックが基盤直付けだとか。
まあその方が良いんでしょうが、昔のダイプの裏蓋開けたときのあの匂い、好きだったな〜。「あ、アメリカの匂いがする!」と感動したもんです(笑)
私は基盤ごとどぼんとアルコール付けにしました。綺麗になりますよ!ちょっと勇気はいるかもしれませんが、接点の錆なども落ちるんじゃないでしょうか?
>ころんさん

昨日エフェクトの本を立ち読みしてて急に思い出したんですが、昔MXR純正の裏蓋交換式ACアダプターが出てましたよね。蓋が4つ付いてて、電池付ける所に填めて使う奴。実は私昔持ってました!MXRが白くなった頃に中古でなんと5千円だった記憶があります。
うといささん

そんなものがでていたのですか!知らなかった。
是非見てみたいです!!
写真でアップしてもらえませんか?
>ころんさん

写真、無いです(笑)。もう20年くらい前の話ですし。
やったらローテクな製品でした。ACアダプタ本体と、そこに接続するACコードの付いた裏蓋が4つセットになっていて、中古で買ったのですが確か4つのうち一つしか封が切られてませんでした。でも当時は私もダイナコンプ一台しか持ってなかったので、そのまま一応試してしばらく持っていたのですが、すぐに処分してしまいました。最近出たコンパクトエフェクターの本に写真が出てますよ。

赤赤白橙はモリダイラに出しました。なんか受け付けの兄ちゃんが頼りなかったなあ…
今モリダイラのサイト見たら、9V電池ソケットの形したACアダプターが出てました。無理すればオールドMXRにも使える…かな?

http://web2.moridaira.com/VS/1SPOT.htm
うといささん

これと同じような物を私も購入はいたしました。(メーカーは違うようです)どうやって使おうかな?と思っています。裏蓋なしでは不安だし、裏蓋をつけるとコードが断線しそうだし。
プラスチックか木材で同サイズの蓋を作ってコード用の溝でも切ろうかな??
>ころんさん

昨日モリダイラに出した白橙45赤赤を引き取ってきました。スポンジ交換とクリーニングで合計15kくらい。高いのか安いのかは別として、またこれで15年は使えます(笑)。

綺麗になって戻ってきた橙45の裏蓋を良く見たら、短辺の中央にヤスリで作った隙間がありました。そういえばこの隙間を通して電源供給してた時期があったなあ。そんな乱暴な事、今じゃ絶対できないだろうな(笑)。
うといささん
15Kですか‥微妙ですね。新品でよければ買えちゃいますね。
やすりで削ったというのも感動しました!
なんか豪快ですよね(笑)
私は売ったりするつもりは無いのでビンテージの値打ちがどうこうではないのですが、やすりで削る根性はありません(笑)
はじめまして!!
うといささんの【9V電池ソケットの形したACアダプター】、問題無く使用してますよ!!
配線は、やすりで削って隙間作りましたよ^^;
もう手放すことはないと思い、思い切ってやっちゃいました…笑
>ころんさん はじめまして。

デジマートにPower Converter出てましたよ。

しかし大変高価です


http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00039406
これこれ、私の持ってた奴これです!

私が買った時はもう白い匡体時代だったんで安かったんですが、高いんだったら新型の安めの機種買ってヤスリかけた方が安定度からみてもいいのかもしれないですね。
そこに気が付きませんでした!

やすい中古で十分。
ジャンクでもかまわないわけですからね!
DEWさん
ありがとうございます!
これなら底はすっきりしますね。
でもこの値段はないよな〜
商品名が判ったので色々検索すると、プレートなしで5千円ぐらいのがe-Bayでありましたが、バックプレートがないと意味ないですよね。power converterとバックプレートは別売りなのかな?

日本でも19千円でプレート2枚付きのものがありました。

http://www.tcgakki.com/i/tcg/effect04.html

MXR power converter #37-001080 (105-125VAC) w/box,cable×5,plate×2,manual,warranty reg. 19000 19950 yen

でもこのプレートではフェイズ100には対応できませんね。

あと電圧はどうなんでしょう?100Vでもいけるのかな??

うといささん bianco nero さん
そうですね!ジャンクで買ってやすりかけようかな?
今のMXRとサイズは一緒なのでしょうか?

パーツ屋でぴったりサイズの裏蓋ありませんかね?
私は、電源アダプターに9Vソケットを結線し、
自作で、うといささんの言うアダプターを作りましたよ。

コードの穴は、やはりけずれなくて
ふたを止めるビスを2つ緩めて使っていました。

高校時代、高中正義に憧れてディストーション+を
買って、未だに大事にしてます。
私のお宝だね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MXR 更新情報

MXRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング