ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東播バス釣り情報交換会コミュのリールメンテナンスについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春まで冬眠するつもりのたくあんです☆みなさん釣り行ってますか(^o^)?
来シーズンに向けてリールのメンテ&チューンをやろうと思っているのですが、ベイトリールのドラグは触らない方がいいのですか??
ネットで検索したら難易度が高いと書いてありましたが、
理由が書いていないので是非知りたいです。

ちなみにリールはTD−Zです。

コメント(4)

ドラグってベイト、スピニング共に難しいですね〜
グリス塗ろうがオイル塗ろうが最初よりよくなる事は何故か低い。
過去にスピニングで1回だけ凄く調子がよくなった事がありますが、
ドラグはそのままの方がいい。と僕は思います。
ショップの人も言ってました。
って言うか僕の場合ベイトはぶっといラインばっかなので
ドラグはいりません!!笑

TD-Zいいですよね〜軽いしイジればそこそこ飛ぶし。
最近、アンタレスもらったのでオーバーホールしました。
アンタレスってビュンビュン回るし飛ぶんですが重い・・・
しかも遠心力ブレーキも僕にはいまいち難しいです・・・
おひさしぶりッス!
やっぱりドラグは触らんときますわ。。
ってかスピニングは昔、バラして動かなくなったので、
今も触ってないんですわ(汗)

僕も遠心力ブレーキはあんましですね〜
投げる時のフィーリングがどうも好きになれへんッス。。

ところでトラック野郎さん、
どうやら春まで冬眠するらしいッスね〜(@.@)
僕は今週、待望のニューロッドが届くんです☆
どーしてもテストしたいんで、加古川に行こうと思ってます。
トラック野郎さんは加古川に行くときは車で行ってますか??
駐禁が心配なんですけど・・・
はじめまして!
ドラグは確かにそのままの方がよろしいかと・・・
新品の時はグリスが沢山付いている場合だけ少し拭き取るほうがいいみたいですよ^^
僕はそうしています。

リールは10g以下TD-Z、10g以上メタMg、アンタレス
ダウンショットやノーシンカーはスコーピオン1001を主に使い分けていますね。スピニングはほぼ使わないです。
はじめまして、istyleさん。
ノーシンカーもベイトなんですね〜
軽いルアーはベイトでよう投げれないですわ・・・

たくあんさん、加古川で駐禁ですか?
たぶん大丈夫ですよ〜普通に邪魔にならない所を探して停めてます。
通行の邪魔になるような所には絶対停めないようにしないと
事故やトラブルが起きて釣り禁止になったりするようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東播バス釣り情報交換会 更新情報

東播バス釣り情報交換会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング