ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリス留学コミュの入国審査。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。再来週からイギリスに語学留学に行く者です。
質問させて下さい。
ビザは取らず、向こうで3か月学校に通い、その後は少し観光して、お金に余裕があればヨーロッパ周遊して帰ろうかな?と思い、片道航空券しか買っていません。学校はもう決まっていて、支払いも済んでいますが、イギリスは入国審査が厳しく、片道航空券しか持っていないと、入国拒否される場合もあると聞き、とても不安です。何かアドバイス等ありましたら、ぜひ聞かせて下さい!!
また、こういう場合、入国目的は留学ときちんと言うべきなのか、観光と言った方が良いのか、教えて下さい!

コメント(35)

はじめまして。

観光といってしまったら、ツーリストのスタンプを押されてしまうはずだから学校が受け入れてくれないんじゃないかなぁ?現在は大変厳しくなっているそうだから観光ビザでの入学は受け入れてもらえませんよ。

6か月以上学校に行く場合は日本でエントリークリアランスを取ってから行く事になるので、片道航空券だろうと問題無いでしょうが、6か月以下の場合はイミグレで入国審査を受ける時に学校のレターや財政証明や滞在先、帰りのチケット等のエビデンスを提出して、その場で審査官が判断しますから。

審査官が大丈夫だと判断したら、ステューデントビジターという事でスタンプの所にSTSと手書きすると思います。(前はそうでしたが、先月からの学生ビザ改正で変わったかも?)

審査官によって当り外れがあるとかよくいいますが、基本的に皆冷たいし厳しいと念頭にいれておいたほうがいいと思います。ハズレの人に当たった場合信じられない程意地悪な質問もするみたいだけど、当りの人でも厳しいのが普通だと思います。英語が話せないから優しくゆっくり聞いてくれるだろうなどと期待はしてはいけないと思います。(逆にモタモタ喋るとイラっときて意地悪をする人もいます)

とにかく嘘の申告はしない事と復路のチケットの確保をお勧めします。私も再来週の出発を昨日決めたのですが、涙が出るほど高いけど「夢と自由を手に入れるチケット」と割り切って往復Openで買いましたよ。


私は以前必要なエビデンスも全て提出したのにも関わらず「何で英語を勉強する必要があるのか?仕事は何をしているんだ?それは英語を使う仕事なのか?」とねちねち聞かれましたよ。「外資系だから英語のやりとりができんとシャレにならん」と答えたらOKでしたが。

イギリスのイミグレに関しては日本人が想像を絶する(笑)意地の悪い逸話が沢山ありますから、決して舐めてかかってはいけないと思います。



アホな体験談ですが…(笑)

私はアイスランドからイギリスに入国したのですが、イミグレでイロイロ聞かれました^^;
イミグレには何かを待っている中東系の二人連れがイスに座り、3つある窓口のうちの
1つがそのために閉鎖、さらにもう1つも中央アジア系の二人連れのために閉鎖、
イミグレ待ちの人数は多くないものの、ひたすら時間がかかり…
ようやく開いた1つに行ったら…

なにをしにきたの? 英語を勉強しに来ました。
どのくらいの期間? 2週間です。
学校からの入学許可書は? 多分スーツケースの中…スンマセン←ここがいけなかったと反省(笑)
あなたの仕事は何? やめたけど帰ったらまた働くですよ。
それは何? …えーとえーと(←日本語)えーと。英語で言えませんです。

英語勉強しに行ったのに英語しゃべれるわけないじゃん!
と逆切れして審査官に、日本語で【わっかんないよそんなのー!!】と叫んだら、なぜか笑って通してくれました…。
これってアタリ…?

ともあれ、帰国用の航空券は用意していたけれど見せろとは言われませんでした。
私の場合は…^^;
なんのアドバイスにもなっていませんが、笑ってやってください…(笑)
ヒースロー空港のエアラインで働いています。

ビザなし、片道航空券での入国は厳しいというか、基本的には不可です。ものすごく運が良くて、担当者が適当だった場合のみ入国できると考えた方がいいと思います。
エアラインにもよりますが、日本でのチェックインのときにも、ビザもしくは帰りの航空券、乗り継ぎチケットを確認するはずです。

入国するためには、一番よいのは帰りのチケットを確保することだと思います。もしくは、その後ヨーロッパに行く予定があるなら、せめて、入国から6ヶ月以内のヨーロッパ便の航空チケットやユーロスターなどのチケットなどを確保し、6ヶ月以内に必ずイギリスを出国するということを証明できるようにすることだと思います。

あと、学校関係、資金関係の書類もUKのビザのページで確認して、しっかり準備しておいた方がよいかと思います。

つい先日も片道航空券でこられ、入国できずヒースロー内のイミグレで一泊して翌日の便で日本に帰って行かれた方がいました。脅かすつもりはありませんが、入国拒否になるよりは、取り越し苦労で終わるほうがいいです。

よい留学になるように、しっかり準備された方がいいと思います。
便乗してご質問ですが、ビザが一年以上の場合も片道より往復を持っているほうが良いのでしょうか?
みなさん、アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

とりあえず、学校からの入学許可書、支払い明細、ホームステー先の住所、銀行の残高証明は用意しました。
滞在期間も学校の3か月+1〜2週間を申請しようと思っていますが、それでもやっぱりだめですかね涙
何だか不安になってきました。。。
不安なら正規のチケットを購入してあとでキャンセルしたらどうでしょう。
手数料を取られるとは思いますが、正規のものだからキャンセル料は安いのでは?
これは人から聞いた話ですが、ルール違反でしょうか。
学校からvisa letterとか届きませんでしたか?

僕は5年間の留学だったので、大学側からvisa letterというものをもらって、

それを使って学生ビザをもらいました。
参考になるかわかりませんが。。。。

今年ビザの改正があったようなので、最近のことはわかりませんが、
昨年、3か月の留学でビザなしで行きました。
エージェントからも必要ないといわれていたので。

審査員にもよるのでしょうが、入学許可の書類とか
会社からの書類とかを見せたら、帰りのチケットについては
一切聞かれなかったです。
(私は帰りのチケットも日程変更可能なものにして、
 予約だけはしていました)

まぁ、観光で入ったって質問攻めにあう時にはあうので、
質問されるであろうことを心配していてもきりがないでしょうから、
そこは素直に答えるのがいいと思いますよ。
うそをつくと、質問攻めにあった末に嘘だとばれると大変だって
いうのは有名な話ですから。。
情報が錯誤しており、混乱されると思いますので、
6ヶ月以内のStudent Visitor Visa と、6ヶ月以上のStudent Visaの、
取得方法の違いを簡単に書いておきます。


6ヶ月以上のStudent Visaは、おそらくご存知のように、
日本出国前に日本国内で申請・取得する必要があるものです。


6ヶ月以内のStudent Visitor Visaは、日本出発前に日本で申請・取得するものでは
ありません。英国内の空港のイミグレの際に、入学許可証や資金証明書など、
必要な書類を審査官に提示して、その審査官が発行してくれるものです。
私自身はこれを取得したことはないので、どういうものがパスポートに貼られるのか
分かりませんが、聞いた話では、入国スタンプの所に何か追記されるようです。


とにかく、3ヶ月しか学校へ行かないのなら、日本国内で申請する必要はないので
今から焦って手続きする必要はありません。
しかし、イミグレで『観光で来た』というと、Student Visitor Visaはもらえず、
よって、どんなに先にお金を払い入学許可証をもらっていても、
その学校は入校させてくれません。法律違反になるので。


最後に、飛行機のチケットは、皆さんおっしゃっているように、
今持っている片道チケットを無駄にしてでも、往復を購入し直すことをお勧めします。
チケット代数万円を出し渋って、結果、全ての準備が無駄になるよりは、
安心料と思って支払った方が、ご自身の気分も安定すると思いますよ。
しかしできることなら、片道チケットを購入する前にもっと
いろんな方の意見を聞かれたら良かったですね。。。
上のkikiさんのご意見に補足です。

先月の3月3日からビザシステムの改正が施行されて「CASナンバー」を取得できなかった語学学校は廃業に追い込まれています。だから昨年までの体験談は当てにできなくなったと言う事です。私も今回3回目の渡英なのですが、4年前とは勝手が変わったというのをネットやmixiのコミュで知りエージェントさんのお知恵を拝借してます。

CASナンバーを持っている学校は生徒の行動を責任もって見届けなければならないとなっています。違う言い方をすれば、学校は生徒が違法な行為をしていないか監視してホームオフィスに通報する義務があります。(つまり不法就労をして本国から家族を呼び寄せて、イギリスに住みつく恐れがないかどうかです)

だから、もし観光ビザで受け入れてくれる学校だったらCASナンバーを持っていないかもしれません。その場合、いつ廃校になるやもしれないそうです。

あと「長期の観光で来た」と言うと「ボーイフレンドがいるのか?」と突っ込まれる事がありますが、フィアンセビザでも取得していない限り「彼氏がいる」等答えるのはNGのようで…。別室に連行されてる人を見かけました。

イギリスの学生ビザのシステムは度々変わるようなのでInternet JouneyやBritish CouncilやUK Border Agencyのホームページをマメにチェックされる事をお勧めします。

もちろんmixiも。
6ヶ月以内の留学の場合、学生ビザを前もって申請する必要はありません。 

学生ビザは、GSV(General Student Visa) といいます。 GSVは、英国にいながら延長申請をすることができるビザですので、入国時、帰路の航空券を提示する必要がありません。さらに滞在費が十分にあることも、申請時に証明済みです。

6ヶ月以内の場合、入国審査で短期留学ビザを取得します。 SVV (Student Visitor Visa)といいます。
入国管理官に、入学許可証、滞在費が十分にあること、帰路の航空券を提示します。

帰路の航空券は、短期留学が終了したら、速やかにイギリスを出る意向であることを証明するためでもあります。

また、英語学校は、従来のように、観光ビザ VS(Visitor Visa)で、滞在している外国人を受け入れることができなくなりました。

ボーダーエージェンシーのチェックが入るため、英語学校は、かなり神経質になっていますので、入国時に正しいビザが発給されているかどうか気をつけてください。 
入学許可証などを提示したにもかかわらず、ビジタービザのスタンプが押されてしまったケースもあります。

帰りの航空券は、ロンドンの日系旅行会社に電話をして、ロンドン発便を片道で購入してはいかがでしょう。 チケットは、メールで送られてきます。
21.

>3ヶ月の短期留学でも入国時に学生ビザが下りれば就労は可能ですか?

不可能です。それは『ステューデントビジタービザ』で一切の労働は禁止です。

17.

>CASナンバーもTier4を申請する際に行う手続きですので、気にしなくて大丈夫です!!CASナンバーがなにか分からなくて問題ないのです。

CASナンバーが無いということは『スポンサーライセンス』を取得できなかった=UKBAの非認可の学校ということです。気にしたくないならしなくていいけど、スポンサーライセンスの無い学校はいつ廃校するかわかりません。
現在、既に70校以上が業務停止をしています。もし自分の行く学校が非認可の学校で突然廃校になった場合、既に支払った授業料のリファンドはほとんど無いと考えた方がいいです。

以下はいわゆる学生ビザTier4について述べられたサイトですが、『スポンサーライセンス』について、解りやすく日本語で説明してありますのでご一読ください。


http://www.japanjournals.com/100225/visa/visa.html

私も3ヶ月語学学校に通いましたが、観光ビザで入国しましたよ。学校からの入学許可証を見せたら、STS印を押してもらえました。これはショートタームスチューデントの略で、ビザの延期がしやすくなると聞きましたが・・・
Mamiさん
それは観光ではなく6ヶ月以内の学生VISAではないでしょうか?ビザの延期とはVISAの延長の事でしょうか?
どちらにしても6ヶ月以内のVISAではイギリス国内でのVISAの延長は出来ないと思いますが…。
ちょっと詳しく分かりませんがあとはNamiさんが入国されたのが何ヶ月前かで大分現在と内容が違うかもしれませんね。
今年の3月にまた大きく変わってます。
>akimさん

前途の通り私も過去STSで留学しました。延長も変更も就労もできませんでした。現行のSVVにあたります。

どのみち3月3日から変わっているから、それ以前の情報はもう通用しないということですよ。これから英国内は総選挙もひかえているので、保守党が勝ったらまた変更になる可能性も大ですし。

前のコメをよく読まずに書きこまれる方が多いので堂々巡りですねwww
トピ主さんが惑わされずに、正しい情報を選択できればいいのですがと思います。

勿論、ご本人の自由意思だから「Luck」を信じて行くことも結構なんですけど。
>akimさん

理解してくださってありがとう。仰るとおりです。
ジャパンセンターの方にいろいろと教えて頂いたのですが、英国留学の特化したエージェントの方でも現在のビザの法改正については頭を痛めていると仰ってました。何が起こるか分からないので(入国拒否、突然の廃校)ライセンスの無い学校は取り扱わないとの事でした。

私が貼付していた学生ビザに関するJourneyの記事は「その3」の項目にライセンスとCASナンバーとは何かという事が日本語で解説されていたので解りやすいかと思って。

私もこれ以上は控えさせていただきますが、トピ主さん、出発日が偶然同じ日のようです。お互い実りある渡英になりますように。
大変申し訳ありませんが、自分が調べてこちらに投稿した内容の一部を
勝手ながら削除させて頂きました。
トピ主さんは他のコミュでも同じ内容をご相談されているご様子ですし
自分の情報は絶対だと言いきれないと思いましたので
そのまま残せないと思いました。

レスをくださった投稿は不自然な流れになりますが申し訳ありません。
よろしくご理解の程お願いします。
読み返してみたら、私が13.でCASナンバーと書きこんでしまった事が紛らわしかったですね。CASナンバーでは無く「スポンサーライセンス」と書いておけばよかったです。

要約すると

スポンサーライセンスの無い学校はCASナンバーも出ないし日本人留学生を受け入れる事はできない=入国拒否
&万が一トピ主さんの行く学校が「観光ビザでも入学OK」と言ったのならば、その学校は違法。廃校の危険性。

と、言う意味のつもりです。

紛らわしいものは削除するべきかと思いますが、流れが解らなくなるのであえて残しておきます。

みなさん、貴重なアドバイス、体験談等、本当にありがとうございますハート
色々考えた結果、ロンドンからシンガポール経由成田行きのチケットを確保しました飛行機
最悪な事を考えると行く前から憂鬱になってしまうのでたらーっ(汗)

みなさんの意見、本当にためになりましたわーい(嬉しい顔)また何かあった時は、力を貸して下さいぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリス留学 更新情報

イギリス留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング