ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相続アドバイザーコミュの遺留分についておしえてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
父が亡くなりました
相続人は私と姉の2人だけです
遺言には預金は全て私、マンションは私と姉て2分の1ずつ、遺言執行者は私となってます。
遺言のまま進めれば姉の遺留分は侵害してますが、弁護士からは、遺留分は請求されたら払えばいいので、こちらから言う必要はないと言われてます

そして、マンションを売って(当然姉と私同意のもと)売れた金額からマンション売却にかかった費用を引いて半分姉に払ったとします

仮に遺留分請求があったとして

すでに病院やら、いろんなものの解約の費用やら、200万以上かかってます
これらの費用を遺産の総額から引いて遺留分の計算をするのか
遺留分の計算をしたあとに、費用を半々とするよか
どちらなんでしょう

コメント(1)

追加の質問
遺産目録のマンションの部分についてですが
マンションの名義変更が住んでから作るものなのか(評価額記載)
売れてから作るものなのか(売却金額記載)
どちらなのでしょう。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相続アドバイザー 更新情報

相続アドバイザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。