ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハルシオンシステムコミュの【 いなせ 】 掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【いなせ】
いなせには115mmと90mmの2種類があります。各サイズにタイプがあり、攻め方によってチョイスできます。

●NMタイプ
立ち上がりが早く、スローリトリーブでも水面付近をボラのパクパクアクションで泳ぎます。干潟やシャロー攻略で効果的。また、バチ抜けパターンでは最強のウエポンとなります。

●OMタイプ
浮き上がりを抑え、レンジキープに優れたシンキングペンシル。平行のパタパタフォールも効果的。サーフからのヒラメ狙いでも好釣果を上げています。

●TMタイプ
ヘビーウエイトモデル。良く飛び良く泳ぐので飛距離を必要とするオフショアゲームやサーフで効果絶大。フックもヘビー仕様なのでシイラもイチコロです。また、115mmタイプのTM-6はコスタリカのターポン狙いでも好釣果をあげています。90mmのいな9TMはカラフトマス、本流レインボー、アメマスなどのビックトラウトに効果絶大。

その他のファクトリーチューンモデル

●RMタイプ(いなせ9のみ)
いなせシリーズ唯一のトップウォーターペンシル。直立ペンシルなので、スプラッシュ&ダイブも鋭く決まります。バススペシャルモデルも限定発売中。

●MMタイプ(いなせ9のみ)
今まではスタッフのみで、密かに使っていたのがMM(まかない盛りの略なのです)タイプ。OMよりスローに引けて、軽いトゥイッチングにも俊敏に反応するスペシャルモデル。水面直下を自在に攻略するために創られた、楠ノ瀬直樹フルチューンモデル。

以上、いなせシリーズの紹介でした。みなさんはどんな使い方をしています?ドンドン書き込んじゃってくださいな!

コメント(23)

リタ・マリーさん>
さすがに使いこなしていますね!
メーカーとして嬉しい限りです。ありがとうございます。
サケ写真もお待ちしております!
ちょこっと問題です。
いなせのシリーズになっている NM・OM・TM とは
何を意味しているでしょうか? 

ヒント・・・重さがだんだん重くなります。つーことはウエイトの数が
多くなるということです。
ちなみにこの表記については牛丼食べながら考えました。ww

いままで、あまりのくだらなさに公表していませんでした。
ここだけの話ということで・・・宜しくです!
本日知床お泊まりです。
明日の引地さんのガイドのお手伝いに来ています。
並盛、大盛、特盛デスよね☆
僕は女肌のB、W、Hの意味の方が好きです(´Д`)

明日もいな9で釣りますよ☆
正解! ちなみに牛丼の吉野家で考えました。ww安易でスミマセン・・・。
今日の朝、とある河口でイナ9をサケで試したところ爆裂でした!!魚が沸いていたのもありますが1時間半で4本キャッチ。バラシや魚のあたりは数え切れません。
他社のミノーとかいろいろ試してみましたが、やはりイナ9はサケの心をがっちりつかんでいました。こんなにがっぽり食われているとこっちも嬉しくなります。しかし、あまりにも釣れているので、変なオヤジ達にメタルジグの引っ掛けだと間違われるほど(笑!今度はサケ爆裂の新たなブームになりつつある女肌で試したいと思います。
サンママンさん>
レス遅れて申し訳ないっす。出張してまちた。
それにしても良い釣りしてますね!
鮭の口にいなせ・・・メーカーやってて良かった!幸せです!
女肌もお試しくださいませ。レポート楽しみにしております。
いなせはほんとによくつれますよね。
サンママン明日も行くぞ!
先日、初めてMMタイプでシーバスを釣りました。
まぁ50cmくらいのフッコサイズだったんですけど、
初めてのルアーで釣れると嬉しいですね。

で、いなせ使いの皆さんに質問!
今回は連続のトゥイッチでヒットしたのですが、
良くベリーフックにラインがからんでしまいます。

トゥイッチ後になるべくテンションフリーな状態にして
うまくダートさせるイメージでやっているのですが、
これも原因かなぁと思います。
でも、テンション抜かないとただのストップ&ゴーに
なっちゃう気がして嫌なんですよね。
リタ・マリーさんのおっしゃってるシングルフック使用に
してみるってのもアリかなぁ…
何か良い方法はないでしょうか?
イソメ★パルファムさん
スンマセン!レスおそくなりました!
この質問を作者の楠ノ瀬にしたところ・・・
「トラブルようじゃトゥイッチが大きいな。想像以上にルアーが動くから、軽くで構わないよ。」とのコメントでした。

それと僕からは、リーリングで余分なスラッグを取りながら
強めのトゥイッチというのもありだと思います。
もちろんリタ・マリーさんのシングルフックもGOOD!

いろいろお試しくださいませ。
おお〜!さすが伝説の船長!!!
一言一言が重いっす!作者・楠ノ瀬もニャっとするコメントをありがとうございます。ちなみに船長はTM(20g)をよく使っている印象がありますが、OM(18g)やNM(15g)もトラウト狙いで使っていますか?
うーん、さすがです船長!!勉強になります。イナ9購入〜そしてロストという無限ループを繰り返してしまいそう(笑!あ〜欲しい、金がない。
伝説の船長さん>
なるほど!それとイトウ狙いの人で、いなせNM-3(115mm)を表層テロテロ引きで使っている人がいます。シンキングペンシルなので止めると沈みますが、かなりスローで引くことが出来ます。

サンママンさん>
美しいループですな!ww
ひさびさのイナ9の更新で〜す。
北海道もだんだん暑くなってまいりました(T_T)/~~~
そして、暑くなるにつれ、ソイたちも活発に動いていきます!!
やっぱり楽しいソイ!!
イナ9沢山つれてます。
ちなみに今回はNMです。
影虎さん>
写真ありがとうございます。
カラフトの季節がやってきましたね!
北見のスゴ腕軍団はバコバコ釣っているようです。

さとさん>
猛暑の中、いな9初ゲットおめでとうございます。
いな9にはタイプがいろいろあるので、攻めに応じて使い分けてくださいませ!
いなせ9MM様様です。
着水後のフォールでゴン!次の1アクションでゴゴン!!
干潟でお世話になりっぱなしです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハルシオンシステム 更新情報

ハルシオンシステムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング