ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目指せ!東京マラソンコミュの制限時間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京マラソンは参加希望者が多すぎて除外者が数多く出ているわけですが、制限時間7時間は正直ゆるすぎるような気がします。日夜真面目に走り込んでいるランナーが、道中ほとんど歩いているような人のせいで除外されている可能性もあるわけで、この際、制限時間を5時間くらいにしてもいいんじゃないでしょうか?

努力する人が報われる大会であってほしいと思います。

コメント(87)

はじめまして

わたしは2007東京マラソン、2008の荒川マラソンに参加しました。

たしかに東京マラソンのほうが華やかなイメージありますね。

でも達成感というか充実感はどちらともありました。

フルマラソンをなめるな!ってお考えも分かりますが
いろんな目的あって、いろんな環境の人がいて
2時間であろうが7時間であろうが、みんなそれぞれの
達成感が味わえればそれでいいんじゃないでしょうかね。

それがスポーツの醍醐味なんではないでしょうか。


楽しくやっていきましょう!(↑パクリ)
でも、心底マラソンが好きで頑張っても年齢的な問題だったり、家事や仕事で
練習時間が取れないってこともありますよね。5時間って単純計算でおよそ
1キロ7分だから頑張って出せないタイムではないのですが、毎日走ってるラ
ンナーでもトラブルは起こりうるわけで・・・。
それに完走って意外に難しいんですよね。
僕はフルマラソン8回完走してますが本当の完走ってたぶん2,3回です(^^ゞ
途中で膝痛めたりとか、自己ベスト狙って潰れたりとか。

記録(完走)重視、楽しみ重視・・・どちらもアリだと思います。
自己ベストタが東京マラソンで出したタイムっていうのはかっこいいと思うし。
仮装したりして楽しんで走るのも東京マラソンを存分に味わってくることになると思うし。
この倍率で当選するのはとっても幸せなことですから、当選者にはその人なりの
東京マラソンの考え方で参加してもらっていいと思います。
「サブ3、サブ4目指して頑張ってくるぜ」という人にも、
「どこまで走れるから分からないけどちょっとは練習したからがんばってくるよ」という人にも
「おお!頑張って楽しんで来いよ!」って言って送り出してあげたいです。
付け加えるなら、今年参加した経験上・・・
「こんなにもう1度走りたくなるマラソンないからとにかく楽しんでおいで!!」

すいません、長々と・・・<m(__)m>
参考程度に・・・
東京マラソンの立ち上げから関わった方々のことが載っている単行本ですが、立読みでも良いのでぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

東京マラソンの舞台裏―東京を3万人が走るまで (単行本)
http://www.bk1.jp/product/02962468


東京マラソンの趣旨を考えると、今の状況そのままが良いということを、さっき申し上げました。携帯での投稿だったので、補足します。
確かに練習していけば、5時間切り出来る方は多いと思います。
しかし、身体にハンデのある方や女性ランナー及び年齢相応の方には難しいと感じるのでは?と思います。
また、健康的なジョギングレベルでの参加をしている方もいるでしょう。
完歩で制限時間内にゴールするのはかなり難しいと思います。
(平均時速7km/h以上のため、早歩き程度の歩力が必要です)

そのために7時間(※来年は6時間40分)の制限時間によって、出来るだけ多くの完走した達成感や喜びを与えるチャンスを頂いていると感じております。
感じ方はランナーそれぞれです。

努力に報われる大会を望んでいるなら、東京マラソン以外に全国的な大会があるのでそっちに参加することが良いかと感じます。
制限時間が5時間や4時間の大会はあるから。
ボクは今年参加しました。
きっかけは昨年、先輩から誘われたというもの。

正直、全く興味はありませんでした・・・が、あまり恥ずかしい思いはしたくないと思い練習開始。
毎週かかざず土、日の練習と、平日は仕事が終わってから筋トレ。

結果完走し、今年は東京マラソン→八王子→皇居と3つのレースに参加しました。
次回は湘南マラソンを予定しています。


何が言いたいかというと、まずは「走る事に意義がある」ということ。
そんなに早く走ることだけが必要と感じるならば、オリンピックにでも参加すれば良いと思います。

ランナーを見ていたら、遅くても感動して涙を流す年配の方や、世の中でチャラ男と言われる子なんかも感動していました。


ボクはマラソンの魅力を、もっと多くの方に知ってほしいと思っています。
制限時間は7時間のほうが、初心者にも窓口が広くてよいと思います。
当選したからにはある程度の練習を行って欲しいと思うのも本音であります。

本番前にフルを走っておけとは言いません、せめて10〜20km位は最低1度でも走ってから挑んで欲しいとも思います。
このコミュに参加されている人は最低1度はフルマラソンを完走していると思われるので、その身体にかかる負担も分かっているはずです。
ある程度、走る為の身体ができていない人が参加しても…。

東京マラソンは車車(セダン)を気にせずに走れる一種のお祭りみたいな大会なので、楽しむのにはいい大会だと思っています。
私は、ホノルルマラソンが初めてのフルマラソンで7時間以上かかってしまいました。
そこで、東京マラソンを立ち上げに関わったかたと
仲良くなりいろいろ話したら
東京マラソンに、制限時間をつけたくなかったんだって指でOK
でも、車の事情で仕方なくつけたと話してました。
日本のマラソン=真剣に速く走ること

そうじゃなくて
楽しいスポーツと伝えたいみたいですよグッド(上向き矢印)
私も、東京マラソンでたいです。
制限時間を狭めた所で申込者は減らないでしょう
長野マラソンや北海道マラソンなんかがそうですよね
制限時間が4〜5時間ですが応募締め切り前に定員に達しています

日本の国内各都市で
名所を巡りながら制限時間の緩い大会が行われれば
東京だけに集中しなくなるのではないのかなぁ?

京都なんかでやったら
海外からのエントリーが多そうですね(w
ともさんのお考えに私は近いのです。

別にタイムが遅い人、あるいは速い人を排除とかそんなレヴェルの話ではなく、当日に向けて各人がそれなりにトレーニングして臨んでほしい..、私はそういう考えです。

時間にこだわるのであれば、「荒川」をはじめ、7時間程度の大会は多いとは言えませんが、何大会かあります。

「東京」は異常なほどの倍率なわけですから。
河川敷を延々と走り続ける大会より、東京の真ん中を走る大会に人気が集中し、そのため倍率が上がるのは当然じゃないですか?
決して異常とは思えないですよ。

制限時間についても意図があって決めるもので、7時間という緩い制限から察すると主催者側の考えは明らかじゃないですか。その意図を汲めないなら、自分の考える理想に近い大会に参加すればいいんじゃないですかね。
たくり〜さん

早々にコメントありがとうございます。

主催者側の意図とありますが、私も事務局には何人か知り合いがいますし、私の社も後援というかたちで関与はしています(でも、特別枠なんてないですけど)。何回かご意見を伺う機会もありました。そこで伺った意図はひとつではありませんでした。

意図を汲めないというご指摘は、少し不可解に思います。すみません。

確かに都心を走るゆえ、倍率は高いのは当然です。しかし、それだけでしょうか?

まぁ、何度も記しているようにいろいろな考えはあると思います。

今後もいろいろとご教示ください。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
いい加減、この話は止めにしませんか。
トピが荒れているわけではありませんが、
とても不毛な話をしているように思えます。
私も昨年ホノルルで初マラソンを経験しました
5時間半かかりましたが、楽しかったし、感動しました
ホノルルは仕事等の関係で無理でも「お祭り」的な大会には出たいので、今年度は東京を目指しています
ただ、一方では本当の意味での「完走(歩かず走りきる)」したいという気持ちも強く、今から自分なりにトレーニングしています

東京マラソンの制限時間が緩いのは、やっぱりいろんな方にマラソンの魅力を知ってほしいという主催者の意図があると私は思います。
その中で各人が自分なりの目標を持って、当日を楽しむことが大会を盛り上げることになるのではないでしょうか

あと、応募者が多いから抽選になることは安全上やむを得ないことですが、高倍率で選ばれたからといって、「落選した人のためにも頑張る」というのは、ちょっと違うのかな〜って思います(落選した時、当選した人にはそう思ってほしいと私も思うでしょうが)

私は、それ以上にスタッフやボランティア、周辺住民の皆さんに感謝しながら、しっかり走りたいです。(これは東京マラソンに限らず、出場する全ての大会で感じていることです)
綺麗ごとのように聞こえるかもしれませんが、まだマラソンに全く興味が無い頃にとある大会のボランティアをした経験がそう思わせるのだと思います。

ちょっと「制限時間」からずれましたが、とにかく、来年の3月に都庁前のスタートラインに立っていることを想像しながら、日々のランニングライフを楽しみたいと思います!

>ぽちさん

京都もハーフですが、3月にありますよ〜
ただ、制限時間が2時間(来年からは2時間10分?)なので、「お祭り」的な要素はないですが・・・
昔、「京都マラソン」というのがあったようですが、コースが難しいので、駅伝に衣替えし、それが今も行われている都道府県対抗全国女子駅伝だったと思います。(間違っていたらスミマセン)

しかしまぁ、日々のトレーニングというのがマラソンの醍醐味であって、トレーニングもせずに大会に出る人は、マラソンの楽しみを半分以上捨ててるんじゃないかと思いますけどね。

人それぞれといえばそれまでですが。
私はそこそこ練習はしている者ですが、
あえて練習しない人を擁護させてもらうとすれば、
練習せずに7時間以内でゴールすることにチャンレジすることに
醍醐味があるんじゃないでしょうかね(^^)

練習して4〜5時間程度で走ったとしても
それは当然の結果でしょうしね。
私は東京マラソン第一回大会(大雨でしたね)に参加しました。
二回会大会は残念ながら落選しました。
東京マラソンの注目度は年々激しくなっているのですが
いい大会ですので、いい意見はドンドン組み入れて
是非とも続けてほしいと思います。

この異常なまでの人気を考えると
私が思うに話題性(東京の名所を走るコースなど)や
やはり制限時間が比較的長く設定されていること。
(誰でも参加しやすい大会である)などがあると思います。

しかし誰でも参加できますが制限時間はあるべきだとおもいます。
7時間の現状のままでもいいのですが、
1回大会で遭遇したのが、皇居や名所ごとに
友達同士で並んで写真を撮りながら走っている人などもいて
正直、混んでいるコース中で、いきなり止まって
撮影ですから、邪魔で邪魔で。

個人の目的はさまざまだとおもうのですが
やはりマラソン大会ですので過酷な競技なわけです。
日々のトレーニングなしでは、やはり危険も大きい。
下手したら心臓マヒで倒れたり、脱水症状で倒れたり
貧血を起こしたりと、とても危険です。

やはり心構えとしてトレーニングは必要だと思いますし
山を登るのに、軽装でいくのではなく
それなりに準備が必要なように、
そういう競技に参加するという準備は最低限
個人の体と目的と大会の条件に合わせて調整することが
必要だと考えます。

スタート時点で実力ごとにスタートエリアを分けたり
可能であれば、スタートを2回に分けてもいいかもっと
考えたりします。

出来るだけ大勢の人が、「いい大会だと」いえる
大会にしてもらいたいとおもいます。
>練習せずに7時間以内でゴールすることにチャンレジすることに
>醍醐味があるんじゃないでしょうかね(^^)

7時間ならほとんど歩いてチョイ走りを入れるだけで完走できる計算になるわけで。
つまるところ、誰でもできます。
>ひろきさん
それはどうでしょうか?7時間も歩き続ける事って誰にでも出来ることですか?

誰にでも出来る訳じゃないけど、ちょっと頑張れば出来る可能性があるから、多く人の人が頑張ってみようと思って参加するんだと思いますよ。だからこそ、私が見たゴールした後の皆さんの表情が、皆さん達成感に溢れていたんだと思います。
私は第一回の東京マラソンが初めてのフルマラソンでした。
20km過ぎからつりかけた足を引きずりながら、6時間半以上かかかりましたがゴールできました。

それまでは「マラソンなんて何が楽しくてやっているんだろう?理解不能だ。」と言っている人間でした。
歯を食いしばりながら頑張れたのは、ボランティアと沿道の方々の応援と、時間的に完走できる望みがあった事につきます。
おかげで、マラソンの楽しさと喜びを少し知ることができました。

ただ歩いているように見えても、7時間近く移動し続ける事は、意思の力なくしてはなしえません。(Mappyさんのおっしゃる通りだと思います) 高い完走率を見ても、7時間制限だから頑張れた方も多いのではないでしょうか?

マラソン理解不能派から転身し、もう一度東京マラソンに当選する事を望んでいる私にとっては、このトピは少し悲しい思いがします。

第一回は初フルで6時間弱の完走、二回目は落選です。

東京オリンピック誘致へのアピールも当然あるのでしょうが
この大会は招待選手の競技会であり、一般ランナーの祭典と考えるべきだと・・・。

それも敷居を思いっきり下げて、正に「東京がひとつになる日」を
テーマに行われる、お祭りだと思います。

ただ、どんなタイムでも完走するには日頃の鍛錬は必要であり
特に私も含め「にわかランナー」もタイムでは無く完走を目指し
当日まで自分と闘ってきたと思います。

09年もエントリーし、サブ5を目指しトレーニング中ですけど
日テレの中継が結構面白かったので、さらに倍率が上がると考えますが
なんとか抽選で当って!と願っていますし、都も枠を増やしてくれないかなぁ〜?
なんて、思ってます。

敷居の低い大会だから、盛り上がると言う事を忘れてはいけないですね〜。
そもそも東京国際マラソンを東京マラソンとして市民マラソンにしたのは、色んな方に走ってもらいたいと思ってだと思います。
だから、2時間10分を切る人も7時間ギリギリで走る人も居ていいと思います。

一瞬でもフルマラソンを走りたいと思ってエントリーしたんだから、同じ仲間じゃない?

ただ、当選したからにはそれなりのトレーニングは積んで出走してほしいと言うのは本音ですよね。

私も今年当選して走らせていただきましたが、やっぱり落選した人のことを考えると棄権だけはしたくないと思って走りました。

希望者が多すぎて。。と言うのなら制限時間を厳しくするより、参加費を上げるほうがよいのでは?

東京マラソンに限っては、この大会はマラソンのお祭りで参加できるのは運がいい人と割り切って、落選したら他のマラソンで頑張ろうと気楽に捉えたほうがいいと思いますよ。
ちょっと微妙な発言になりますが。。。

ココのトピ主である「ひろきさん」の発言、いちいちが投げやりに感じるのは私だけでしょうか?? 短い一言の発言ばかりですし。
個人攻撃をするつもりは全くありませんが、他の方々が前向きに色々な意見を出し合っているのに、どうもご自分の意見を一方的に投げているだけのように感じられてなりません。更には、自分と考えの違う方を「それとなく攻撃」しているだけのように思います。発言からは一種の悪意さえ感じられます。
それじゃ、議論が成り立たないですよね??
最初からそういうつもりなら、ソレはソレで良いのですがね。

人の意見を変えさせるつもりはありませんし、どうでも良い事ではあるのですが、こういった色々な意見を議論できる機会を作っていただいたワリには、非常に不毛な感じがするのです。
私と反対の意見の方々でも、他の方とは意見交換のような応酬が成り立っているのですが。。。

一方的な意見を言うだけなら、個人的にご自分の日記にでも書かれれば良いのではないでしょうか??
トピ主の ひろきさんの最後の意見に・・・

> 努力する人が報われる大会であってほしいと思います。

素人ランナーでも、制限時間内の完走を目指して努力している訳で・・・
それは、事前にトレーニングしないとまず達成出来ないと思います。

今年の中継で、関門NGの人が何人も悔しがってましたね。
その方だって、事前に努力してたと思います。

どうしても制限時間に納得いかないなら、都庁に直接意見するしか無いと思います。

私個人としては、現状の制限時間のままの支持が多くて嬉しく思います。
抽選に当たるも当たらないも運ですし、どれだけ練習を積んでも
当日ベストな状態で挑めるか、トラブルか起こるか誰も分からないですよね。
5時間なんて余裕と思っている方も、歩かざるえない状況になるかもしれません。
努力の基準は、人それぞれですし。
ただ、大会の目的とか、最低限のマナーとか、尽きない議論の中
2009のエントリー前にココでいろいろ考えることは出来たかな、と思います。

私は1回目に当選し、念願の初マラソンを5時間かけて完走しました。
正直、十分と言えるだけの練習は出来ずに参加し、歩きもしました。
でも、たくさんの感動と感謝と達成感は、未だに忘れられず
今年も細々と練習しながら、参加出来ることを夢見ています。
あの気持ちをたくさんの人と共有したいな、と思います。
多くの人に楽しんでもらう為の大会だと思います。
抽選に受かるかなとワクワクしながら待つのも楽しみの1つです。

タイムが遅いから努力してないって決め付けはどうかなと思います。

トップランナーの人が
「表彰台を目指さないやつは走るな。自分たちは毎日過酷なトレーニングを積んでるんだ。」
なんて言ったら興ざめですよね。
一般道を交通規制して行われる市民マラソンって
無関係な方々にも多大な迷惑をかけるイベントですよね。
箱根駅伝や陸上競技者だけのレースなら交通規制もほんの短時間で済みますが、
市民マラソンとなると、仮に制限時間(規制時間)を7時間から5時間に短縮しても
迷惑なことにはあまり変わりがないのでは・・・
それよりも、より多くの人が「楽しそうだな、走ってみようかな」と思う大会であれば、
交通規制に影響を受ける都民の方も、身近な誰かが
「参加している・参加したがっている・前回参加した・ボランティアをやっている」
だったりすると、イベントに対する親近感が沸いて、
迷惑よりも暖かな気持ちで見守ってもらえるのではないでしょうか。
走ったりボランティアしたりの参加者以外の人たちにも
影響の大きい大会だからこその、制限時間の設定なのではないかと思うのですが。

そして、私も
「出るなら自分のためにも出来る限りの練習を」
「出られるなら、感謝の気持ちで走りたい」と思っています。
本当に悲しいトピです。

自分のことしか考えられない人間と、他人のことも考えられる人の違いかと

なぜ、東京マラソンがあって、なぜ7時間なのかを考えれば理解できると思うが



東京マラソンは参加することに意義がある市民マラソン。
ある程度の実力者は他の大会に出ればいいんじゃないかと。
マラソンは東京マラソンだけじゃないですから。
うーん。何だか悲しいですね。
時間制限がゆるいとおっしゃる方は、とても真面目に努力されているのでしょうが、
もうちょっと、ゆとりをもって考えていただければと思います。

東京マラソンに参加しているのは、健常者、若者だけではありませんよ。
障害者の方も参加してますし、年代も、性別もバラバラです。
色々な人が参加して、それぞれが走る喜びや完走した達成感を味わう。
だから盛り上がっているのです。

私は国内外で場数だけは一人前ですが、すごいのろまの亀ランナーです。
ラッキーな事に東京マラソンは第1回も第2回も参加して、おかげさまで完走できました。とりわけ、大雨で体調も悪くて記録が最悪だった第1回は、マラソン人生の中でも最高の思い出となりました。制限時間が7時間で本当によかったと思いました。

もう年齢も年齢ですし、自分を追い込むような練習はできませんので、
これから記録が大幅に更新することもないかも知れませんが、
完走するたびに、次も完走できるように、身体を作ろう、体調に気をつけよう、と思います。そしてこの楽しさをできるだけ多くの人と分かち合えれば...と願ってます。
2009年大会も近づいてきたわけだし良いトピなので上げてみた。

東京マラソンは、運さえ良ければ誰でも出られるってのが
いいところだと思うけどね。
いいこと思いついた
年に2回やればいいんじゃね?

そうすりゃろくまんにーん
皆さんそれぞれの環境で限られた時間の中で練習していて、東京のコースで最高のパフォーマンスを夢見て練習する方や、興味先行で申し込みつつも当選してしまいそれから必死で練習しているひともいるかと思います。結果的に仕事やもろもろの影響で思う練習ができないままレースに挑む人も少なくないように思います。

オリンピックや世界選手権の選考を兼ねる大会ではありますが市民マラソンが主たるところだと思います。なので目標と定めるものはタイム以外にあっても当然だと思います。ランナーでなくとも、ボランティアで大会を助けてくれる方にもそれぞれ「思い」があるわけで、東京マラソンへの各々様々な「思い」や「個人的なテーマ」を受け入れるには7時間という制限をつくることさえ窮屈な印象は受けますが大会運営上、制限時間をなくすと大会さえ成り立ちませんのでそこまで制限時間を緩くして欲しいとそこまではわがままいえません。

7時間の制限時間設定は、すべてを受け入れる大都市・東京での市民マラソンとしてとらえると、とても寛大でマンモス大会にふさわしい設定だと思います。

そういうことを踏まえて、自分の過去2回参加させてもらった体験で言えるのは、品川と浅草の2回の折り返しのおかげで、前を走るランナーと後ろを走るランナーのそれぞれの表情に2回も出会えることは、自分のペースとは別世界の人たちなので気づかなかった新鮮な感想と刺激を沢山与えてもらえます。この点においても制限時間と同じく、都市における市民マラソンにふさわしい寛大なコース設定だということも僕は思います。

そんな自分は、第三回大会は落選です。
晴天の中、トラブルなく大会が行われるといいですね。
次回から3万人になったけど、様子を見てこれからも増やしていくかもしれないよ。
あと、10kmスタートと同じ時間にしてるけど、30分くらいずらせばいいのにね
応募者が20万人もいるから、焼け石かもしんないけど
転売目的の応募者もいるから、転売対策をしっかりやったら倍率下がるかも
石原さん的には、最終的には5万人にしたいらしいよ
でも、5万人でも倍率4倍以上なんですよね。(笑)
制限時間は現状のままでいいと思います。

マラソンなんて敷居が高いと思っていた方が走ろうかって思うきっかけになるって素晴らしいと思うけど・・・。

速い人だけが出れる大会なら国際レース目指せばいいし、東京マラソンだって、2時間35分?切ればエリートの部に抽選なしで参加できます。

制限時間を自分が参加できるラインに設定して当選確率を下げたいって考えはなんか寂しく感じます(^^;

ただたくさんのランナーが参加できるようにして、交通の負荷も抑えるには、時差スタートしかないと思います。

最初のスタートはエリートの部と25000人(制限時間7時間)

次は2時間後で制限時間は5時間

最後はさらに1時間30分後で制限時間は3時間30分

これなら3倍走れるし、交通への負荷も少ないexclamation & question

荷物運搬とか課題はあるけどね。

抽選方式はまずは通常のスタートの部から今まで通り行って、外れた人から5時間の部を希望しない人を除外して抽選。

さらに外れた人から制限時間3時間30分を希望しない人を外して抽選

これなら速い人は参加出来る確率は高くなるけど走る人

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目指せ!東京マラソン 更新情報

目指せ!東京マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。