ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武道原理コミュの最強の護身術は学問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
体力的に劣ってる者が過酷な環境で生存する為に知能を発達させ、編み出したのが学問。

特に最近数学の奥深さに魅了されて終って来て居る。

実は、是程実戦的な学問も無いと思われ。

中でも国語と数学は表裏一体の関係に有り、切っても切り離せない関係に有る。

其の絆、社会と理科よりも高し。

国語は現実的な側面を担当し、数学は仮想的な側面を担当するが、現実や仮想に毒され過ぎても駄目なのだ。

是等が表裏一体に程良く使われる状態が理想で有る。

例えば凄く強い<国語>とゆーと主観的だが、是を具体的に数値化する事で客観性は増す。段位等は此の典型例かも知れない。

取り敢えずの所、義務教育程度のモンは基調に据えた方が良い。

義務教育終了者で有れば、少なくとも義務教育迄に於ける一応の所を会得して居なければ行かンだろう。そして、義務教育迄に学ンだ知識を実生活に如何に結び付けるかを考える感じだ。

後は他教科との連携に因り幾らでも深まって行く筈。実生活との結び付きを意識して行く事で体得に繋がる。

国語と数学で培われる能力ってのが、問題解決能力。

経験則のみに依存してたら、其処から外れたモンが来た時に対処出来ないから、未経験の事に関しても、能動的に考える様にして行くのだ。

こーする事で、才能を遺憾無く活かす道って奴を探る事も出来たりする。

高校数学で習う三角関数だが、建築関係で使用するらしい。詰り、何か自営業を始めたい人は少なくとも高校を出てないと駄目だろーとは思う。建設の道に入門する訳だから。

会得と体得は道場と実戦の違いに等しいかも知れン。

後は必要に応じて、文系なら理系を、理系なら文系を伸ばして行く様にすりゃ良いだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武道原理 更新情報

武道原理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング