ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武道原理コミュの護身術程恐ろしいモンはない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
類義的に使用される武術、武道も同様。果ては格闘技に関しても。

やられたらややり返すってのも一つの護身だが、やられる前にやるってのも又護身。

自分の陣地に於ける本丸か其れ以外の所が侵されるかの違いでは有るけれども。

やられる前にやるってのは、相手が何らかの脅威を自分に与えて居ると実感した時でも無ければ先ずしないけどね。取り敢えずは相手を封殺して自分の陣地を広げて、対等に渡り合える位の所迄持って行く。陣地を取りに行く作業が又危険を伴うンだ。何しろ未知の世界に行く訳だから。経験を超えた事をする時、どーしても心理的限界が出て来るでしょ?!

脅威を感じる状況?! 相手の有つ技の中に自分を上回る物が有ると判明した時かな。こーゆー時は警戒して其れを使わせない様にして行く筈。大概の場合は、本丸に入って来た物を無意識的に捌く方向に行く。身構えてないから。

情報を開示したら其の時点で負けなんだわ。だから出来る人程力を抑えた定石通りの攻めを意識する訳。其の極致が戦わずして勝つ。

やられる前にやるって手法に相当するのがストッピング。果たして真の意味での防禦なのかは現時点では解らない。

機先を制すともゆーが、確かに是が十分に出来る位に成ってないと相手の攻撃を丸々受け止めるのは自重した方が良いかな。本丸の部分がどの位強固か解ンないし。本丸=根幹だから。

脅威を抱かせる相手にも勿論責任が有るンだけどね。手の内は出さない事。相手が学習でもしたら其れ丈戦い辛く成る。

畏敬の念とゆーか…一目置かれる事は或る意味恐いね。敬遠と類義だから。

流しにしろ躱しにしろ、自分からは動かないって信条の下に成立する防禦法。

又、護身力を高める意味でも自分に取って必要な「物資」の確保が急がれる。

兵糧攻めってのは其の「物資」の供給が戦略的に遮断された状態。此の辺り、自然に学んだ方が良いンじゃないかな。戦略的に遮断される=ストッピングされると同義だからだ。供給路って陣地を占領されて居る。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武道原理 更新情報

武道原理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング