ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パピヨンコミュの最期のお別れの仕方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは(__)

今、悲しみのまっただ中にいます。
昨日、10歳11ヶ月で最愛のミミが旅立ってしまいました。

血管肉腫で、おそらく肺まで転移していたのだと思います。
きっと色々サインを送っていたはずなのに、それに気付かず、病院に連れて行ったときにはすでに手遅れ。
病気に気付いて1週間で逝ってしまいました。

うちで産まれ、自分で取り上げた子なので、思い入れが強く、おバカだけどすごく可愛くて大好きだったのに、こんな形でさよならするなんて、本当に悔やむばかりです。

そして、本題なのですが、土曜日に自宅火葬をお願いしました。
ですが、いざ火葬をと考えると想像するだけで、悲しくなります。ミミちゃんは熱く苦しくないのか、ちゃんと成仏できるのか、と。
父は、自宅の近くに土葬でいいのではと言っていて、私自身、今は、すごく迷っています。

どちらの方がミミにとって最善なのか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください(__)

よろしくお願い致します。

コメント(20)

はじめまして。

一番、お辛い時だとお察しします。
我が家のパピヨンも4年前、腎不全で7歳で旅立ちました。
同じように、もっと早く気づいてやれたら…と、後悔もしました。
お尋ねの火葬か土葬か…悩まれるお気持ちも凄くよく分かりますが、魂は体から抜けています。痛み、苦しみはないと思います。

一番いいのはミミスケさんが納得される方法が、ミミちゃんにとってもいい方法だと私は思います。

火葬に抵抗がおありなら、土葬でいいと思います。ただ野良犬などに掘り起こされない場所を探す必要はありますが…
ちなみに我が家は火葬して、自宅の敷地に骨を埋めてやりました。
魂はミミスケさんのそばにいますよ。
病気の苦しみから解放されて、きっと今は穏やかにいる事と思います。
どうぞ、ミミスケさんが一番いいと納得できる方法で送ってあげて下さい。
ミミちゃんは生まれた時からずっと一緒で、信頼してきた ミミスケさんの想いは分かっています。

しばらくはお辛い日々ですが、悲しみは時間が少しずつ癒してくれます。
あまりお役に立てないコメントで申し訳ありませんが、お辛いお気持ちが他人事でなかったので…

どうぞ、ミミちゃんが安らかに旅立てますように…
>>[001]

お返事くださり、ありがとうございます。

凄く励まされました。
ミミはもう苦しくないところにいるんですよね。楽しく走り回って、大好きなボールで遊んでるんですよね。

頭では分かっているのですが、納得できるまで、もう少し時間が欲しいと言うのが本音で、今にも目を冷ましそうな顔で寝ているミミにあと1日でもうに触れられなくなるつらさが先にたってしまい、泣くことしかできないでいます。

でも、親分さんの言う通りミミに私の想いが伝わっていると信じることで、どんな形であっても納得できるのではと、思えてきました。
明日ちゃんと旅立つことができたら、親分さんのパピちゃんにも会えるのかな。

少し落ち着いて考えられるようになってきました。親分さん、温かいお言葉をありがとうございました(__)
お辛い時にお返事、ありがとうございます。

残された時間、言葉をかけてあげたり撫でてあげたり、しっかりお別れして下さいね…

肉体はお別れしても、魂はきっとそばにいてくれる事を感じられると思いますよ。

先に逝った家のパピヨンが、待ってて一緒にボール遊びするのかもしれませんね(^^)
>>親分さん、 ナオト・ディカプリオさん

コメントありがとうございます。

考えても、考えても、まだ納得できる答えは出ませんが…
今夜は、隣に寝ます。
今までのありがとうをいっぱい伝えたいと思います。

また明日、この場所で報告させてください(__)
辛いですね。読んでいて涙が…
我が家は5月にウサギを看取りました。
犬より先にいた子です。ハムスターの時は庭に埋めたのですがウサギはそこそこの大きさなので、悩みました。
埋められるほど広い庭もないので火葬にしました。お寺さんで読経してもらいながらの火葬でした。炉に入る時はもう会えないと思うと涙が溢れて家族全員嗚咽しながら見送りました。

でも火葬が終わり骨になり骨壷に納める頃には気持ちが吹っ切れ晴れやかな気持ちでした。
もう、モモは苦しまなくて済むんだと…

納得出来るお別れってなかなか難しいですが沢山泣いてしっかりお別れして下さい。

今は皆の見えるテレビの横に骨壷に入って皆を見守ってくれています。
いつか気持ちの整理ができたら庭に骨を埋めようと思っています。

そして、我が家の二匹のワンコもいつかその時が来たら同じようにお別れしようと家族で決めました。

☆ミミちゃんのご冥福をお祈りします☆
お辛いですね。。。我が家のパピヨンたちは現在は若くまだ元気です。
3年前に飼っていたワンコが亡くなった時には火葬にして共同墓地に埋葬してもらいました。

子供の頃からずっとワンコとともにいる生活をしていて昔飼っていたワンコ達は家の敷地に土葬していたのですが、引っ越してしまったのでそのままとなりました。
そういう経験から、他のワンコ達と一緒に楽しく虹の橋の向こうで暮らしてくれたらと思い、今いるワンコたちもいずれその日が来たら同じ共同墓地に埋葬してもらおうと思ってます。
私の妹たちが飼っていたニャンコやワンコも一緒にここに眠っているのでちょくちょくお墓参りに行ってます(*^_^*)
うちの実家のわんこは火葬し祭壇をつくって母が毎日花を供えてます。外泊する時はひとりぼっちにはさせないと骨壷を持ち歩いています。
>>[006]

コメントありがとうございます。

ナナママ2さんのウサさんもまだ最近のことなんですね。

お言葉にあった、見送ったあとの晴れやかな気持ち、私も同じように感じられたら今の悲しみも軽くなるのかもと思いました。背中を押してもらった感じです。

ありがとうございました(__)
>>[007]

コメントありがとうございます(__)

ちいすけさんのわんこは共同墓地にいるんですね。その選択肢はなかったのですが、他のわんこやにゃんこ達と一緒にいることを考えたら、毎日楽しいでしょうね。

参考にしてみます。
近くにあるか探したこともなかったので。

ちいすけさんのパピちゃんたちが、これからも健康で幸せであることを願っています。
今は悲しくて仕方がないと思います。
自分も昨年の12月に18年と8ヶ月連れ添った仔を無くしました。
個別の火葬をされることをお勧めします。
遺骨を自宅にて未だにほかんして、毎日お水と線香をあげてます。
速く元気になられることが、亡くなった愛犬への一番の供養だとおもいます。
>>[008]

コメントありがとうございます(__)

とても参考になりました。

火葬は、自宅に出張火葬車で来てくれるところを選んだので、多分個別だと思います。
アドバイスありがとうございました。
お墓は、先代のわんこたちが眠るところにと話していますが、私としては、もう少し自宅に近いところにいて欲しいと思っていて…
先代たちは、土葬だったみたいで、私も幼かったので、立ち会うことなく、こうして愛犬とお別れするのが、初めてで動揺していて色々迷ってしまうんです。

たすくさんもまだまださみしい日々を送っているんですね。さみしいですよね。本当に。
>>[012]

コメントありがとうございます(__)

やはり、個別の火葬がよいですね。
遺骨を見れる自信が持てず、ちゃんと見送ることができないんじゃないかと不安で。
とりあえずの踏ん切りというか、整理をしたくて、こうして皆さまからのお言葉を求めていたんです。
ありがとうございました。

オレンジフィンさんのわんちゃん、とても長生きだったんですね。長くいれば、いなくなったつらさも大きいですね。

一番の供養が出来るまで、まだきっと時間がかかりますが、あまりミミに心配かけないようにします。
>>[11] 火葬は個別でお骨あげはしました。それを共同墓地に入れていただきました。付け加えです。。。
ゆっくりお考え下さいね(*^_^*)

でも、きっと、ミミスケさんのそんなお気持ちが一番うれしいのかも知れませんねぇ。
コメントをしてくださった皆さま

先ほど、納骨が終わり、今はテレビの横にミミがいます。
悲しみはありますが、本当に何か吹っ切れたような気持ちが楽になれた感じです。
本当にたくさんの温かいお言葉、ありがとうございました。
背中を押していただいたので、前を向いてミミを送ることができました。

皆さまのわんちゃんたちと今頃、走り回っていると思います。

美人さんね〜っていつも言われる自慢のミミ
キャベツが大好きだったミミ
ボールが大好きだったミミ
ピンポンが鳴ると、ずーっと吠えてたミミ
事故で後ろ足を切断したときも、痛いの我慢してた頑張り屋のミミ
3本足なのに、いっつも全速力のミミ

思い出すと会いたくなるけど、また会える日まで、ちょっとだけお別れほっとした顔
いい子しててね。
お疲れ様でした。

ミミちゃんは、ミミスケさんの想いをしっかり受け止めて、旅立った事と思います。

いつも傍にいた子がいない事に、馴れるまでつらいですが、頑張って下さいね(^^)

ミミちゃんはきっと、どこかで見守ってくれていますよ

お疲れさまでした。

ちゃんとお別れできて良かったですね。
忘れる事なんて絶対に出来ないので、いつまでも思い出して写真に語りかけてあげて下さい。

モモもテレビの横にちょこんと居ます。

そして、たまに好きだった人参やパセリ、お花を飾ったりお線香を焚いて話しかける事で私自身の心が穏やかになります。
ぜひやってみてください。

家族で思い出話をしてあげる事が何よりの供養だと思います☆

ミミちゃん本当に美人さんですね♡
無事終わられたんですね。

ミミちゃんはきっと喜んでミミスケさんの事を待っていてくれる事とおもいます。
当分はふと思い出す事が有るとおもいます。
自分がそうでしたから。
家内と二人してペットロス症候群になり、犬の居ない生活に耐えきれず、次の仔を手に入れました。
やはりパピヨンを^ - ^
何だか、今は抱くことはできないけど、そばにいる感じです。
さみしいけど、さみしくない。

これからは、ミミを思い出しながらミミの母であるモモとの時間を大切にします。

このトピを立てさせていただき、皆さまに励まされ救われました。
今、こんな清々しく過ごせるのは、皆さまのお言葉のおかげです。
ここがなければ、きっと私は今も、火葬でよかったのか、こうしてたら、ああしてたらと悶々と考えメソメソしてたと思います。
しつこいようですが、本当にありがとうございました(__)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パピヨン 更新情報

パピヨンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。