ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パピヨンコミュのパピちゃんを亡くして忘れられない、悲しい、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨年に14歳と11ヶ月のパピ「女の子・リル」を亡くして
まだ、立ち直れないでいます。
皆さんのパピちゃんの元気な姿を見るたびに思い出されて涙してます。
実は男の子も「レオ」もいたんですが、レオは5才で死んでしまったのです。パピでも超小型で1・3キロしかない可愛い 顔した子でした。
リルは白黒、レオは白茶でした。
こんな先のことなんか考えたくないし、楽しい話がしたいでしょう。
でも、良かったらこんな話にもお付き合いしていただけたら
とてもうれしいです。
何よりも皆さんがパピヨン大好きな人の集まりだからです。
この写真は亡くなる10日前です。
結婚して出て行って娘が帰って来るといったら、歩き出したんです。そして最後の写真になってしまいました。
娘が帰ったら、全く動けなくなっていきました。
最後の元気を見せたかったんでしょう。

コメント(602)

今朝8時頃、17歳5か月の生涯を閉じました。
最後までお母さんの願い通り自分の足で立って歩き、
穏やかに寿命を全うしました。
犬「おやついっぱい持ってリーヤパパとみゅうちゃんママのところにいってきまーすダッシュ(走り出す様)
ありがとうございます。
辛いんだけど、あんまり涙も出ないし、まだ実感がわかない。
>>[568]

17歳5か月・・・とても長生きしましたね

お母さんの言いつけをいつも守って、かわいく、賢い子だったんですね。

苦しむことも無く、天寿を全うされたんだと思います。

時々そちらに顔を出していましたが、「諦めたらそこで試合終了ですよ by安西先生」を、同じように刻みつけていました。

今頃、おやつを、行儀良く、食べていることでしょう。

ご冥福をお祈り致します。

  管理人 こと 須永 慶


>>[571]
17歳は長生きだとは思いますが、もっともっと一緒にいたかったです。
欲張りですね。
もうダメかもって思うこと何回かありましたが、諦めず奇跡を起こしてくれた頑張りやさんでした。
今頃はパパとママ、兄弟たちと宴会してるかも。
>>[573]
ありがとうございます。
思ってた以上に、普通に日常生活送れてます。
でも、ごはん食べてもあまり味がしないし、テレビみても全然頭に入ってこない。
からだがフワフワして夢の中にいるみたいな感覚です。
でもちゃんと生活できてます。
去年の今日。
一緒に桜みたね。
「来年も一緒に見ようね」って約束したのに。
シャル、寂しいよぉ。
>>[577]

ホントですよね〜・・・

何を見ても、結びついてしまう。

寂しさが募ってしまいますね・・・何もしてあげられないけど、そのことは、良く分かります たらーっ(汗)
淋しい気持ち。

実家の愛犬のチビが朝方に天国に旅立ちました。最後3日間は食事も喉を通らず徐々に弱っていきました。
我が家にきて十数年長いようであっという間でした。

飼うと決心したときから、別れは必ずくる。
死に目を見ることはペットを飼う宿命です。

せめて我が家で過ごせて幸せだったとチビが思ってくれてるならと願うばかりですねぇ。

写真は元気だった頃のチビ!!

小さいけれど我が家の大将だったチビ…
臆病だけど、内弁慶だったチビ…

楽しい思い出をありがとう。。。
そして安らかに眠ってね。

※写真は元気だったチビ…
>>[579]
うちも3月に亡くしました。
辛いですよね。
ご冥福をお祈りします。
>>[579]

最後の3日間、食事も喉を通らないで徐々に弱っていくチビちゃん・・・
エディo(≧∇≦)oさんは、とても辛かったことでしょう。
でも、声はお掛けになってましたよね、いろいろ。

その一つ一つの言葉は、かわいいチビちゃんに、きっと届いていたと思います。

写真のチビちゃん、どれも笑って、幸せそう・・・。
今は天国で、安らかに過ごしていることでしょう。

でも、エディo(≧∇≦)oさんにとっては、本当に寂しいことですね・・・。
ここは頑張って、ご自分を支え、チビちゃんの「一緒に過ごしてくれてありがとう!!」の声を聞きながら、しっかりお過ごし下さい。

心よりご冥福をお祈り致します。

             管理人 こと 須永 慶

うちのアイドルだったラフが、推定13才で虹の橋へ旅立ちました。

血の繋がりはないけど、お兄ちゃん犬のタッチと今頃は楽しく走り回って、やっぱり時々いたずらをして、またタッチにどやされてることでしょう。

「いろいろな大病をして何度も乗り越えて、老衰で最期を迎えられたことは凄いことですよ。」と長年お世話になった動物病院の院長先生に言われ少し心が救われました。

本当はもっと一緒にいたかったけど、壮絶な介抱、介護をしてきた私には、悲しみがないと言えば嘘になるけど、やりきった感の方が強くあります。

タッチの時はあんなに悲しかったのに、ラフが亡くなって2ヶ月たった今も良く分からない感情です。

でも、親バカですけどかわいい子でした。
末っ子気質でちょっとプチ王子。
甘えん坊で泣き虫。

タッチにいつも苛められて泣いてばかりだったけど。
でも、正義感もある子で私がタッチを叱ってしまった時、「ママ。お兄ちゃん許してあげて。」と目をキラキラさせてタッチと私の間に割って入って、ちょこんとおすわりしたり。
タッチがまともに歩くことが出来なくなったときは散歩中、ずっと支えてあげていました。

うちに来た当初はあまりのやんちゃぶりに手を焼いたけど、いろいろなところへ遊びに行ったり、全てがいい思い出です。

ラフ本当にありがとうぴかぴか(新しい)
タッチもラフも愛してるよ♪
>>[583]

アイドル犬 ラフ
13歳(人間ですと68歳ぐらい)でこの夏生涯を終えられたこと
本当にさびしくなりますね

おそらく、とある日、さちさんのお宅に来ることになったんでしょう
細かいことは分からなかったんですよね

タッチとの楽しい日々が続き、さちさんに充分可愛がられ、数々の試練を乗り越えての旅立ち…静かに天国へ向けての旅立ちが出来たということ

さちさんのお陰と、ラフは、喜び、感謝していることでしょう

さちさん…辛いけど、例えば殺陣に集中するなどして、ご自身を支えてください

時にはまたこのコミュニティにお越し下さい

心よりご冥福をお祈りいたします    合掌

                       管理人 こと 須永慶
>>[586]

心温まるコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)

確かにタッチもラフも保護犬なので、それ以前のことは私にも良く分からないんですけど、タッチが虐待をされていたことは確かなようです。
悪質なブリーダーではないかと動物病院の先生に言われました。

ラフは多頭飼育からの子で一応可愛がられていたと聞きいています。

それ以外のことはよく知りません。

心にぽっかり穴が開いたとはこの事を言うんでしょうね。
何となく写真を眺めちゃったり。
ひとりでボーっとしたり。

でも、虹の橋にいるタッチやラフに心配かけたくないので、しっかり生活はしていくつもりです。

4才で膵炎、6才で腹水、9才〜胆嚢?肝臓の数値が悪くなって1日おきの皮下補液が必要でした。
我が子に針を刺すことだけは最後まで慣れることはありませんでした。
膵炎も、腹水も、胆嚢、肝臓もしっかり治してあげることは出来ず、ラフは辛かったと思います。

でも、いつも抱っこを要求してくるラフは、いつでもプチ王子で甘えん坊で、ついつい病気のことを忘れてしまいそうになるくらい、気持ち良さそうな寝顔で私たちを癒してくれました。

タッチにもラフにも感謝しかないです。

少しの間はわんごを迎えたりする予定はないのですが、こちらにはお邪魔させていただいて、かわいい子たちを覗きに来たいと思います。

殺陣のことご存知なんですね。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
コロナが落ち着いたら、是非楽しみたいと思います!

長文失礼しました。
>>[588]

コメントありがとうございます。
少しずつタッチとラフのいない生活に慣れてきました。
2人の為にも、普段通りの生活をしていきます。
昨年の1月に旅立ったリンの元へモモが逝きました。
痩せて弱って来てましたので年内にもしかすると・・思ってましたが、19日の朝に突然立てなくなりあっという間に深夜に旅立ちました。
小さな体で4匹の子供を育て、目が合うと尻尾フリフリ,抱くとぺろぺろしてくれた愛しいモモでした。
息子のイチローがモモを探す姿に涙が止まりません。

あまりコメントはしませんでしたが皆様が上げたパピちゃんの画像は拝見しておりました。
皆様と愛犬のご健康をお祈りしています。

>>[590]

初めての書き込みが、たくましい母犬のモモちゃんの、とても悲しい旅立ちだったんですね。
モモちゃんのためにも、このことを書かずにはいられなかった・・・。

昨年のリンちゃんに続いての出来事。

この重なる出来事は、あやめさんにとってはとても辛いことでしたね。

でもリンちゃんも、モモちゃんも、あやめさんの深い愛情に包まれて、とても幸せでした・・・毎日がとても楽しかったに違いありません。

今は、イチロー君と、猫ちゃんがいるんでしたよね・・・どうぞ、悲しみは暫く続くでしょうが、その分御身大切に、健康に留意されてお過ごしください。

   心よりご冥福をお祈り致します。       合掌

                       管理人 須永 慶




>>[591]
心のこもったメッセージありがとうございます。

リンが逝って1年半、まさかモモがこんなに早く後を追うとは思いもしませんでした。
悲しくても切なくてもしっかり日々を過ごして参ります。

このコミュがあって心から良かったと思います
ありがとうございました。
>>[593]
メッセージありがとうございます。

一番思い出すことはモモの生まれる子犬は3匹と言われていたのに
オス2,メス2の4匹生まれたことでしたわーい(嬉しい顔)
これほどまでに献身的に子育てをするのねと感心しました。
そして離乳食のお手伝いやトイレトレーニングと、忙しくも楽しい日々を
私達にさせてくれて本当に良い思い出です。

息子のイチローと保護猫のウメと平穏に過ごせたらありがたいです。
昨年7月にモモがリンのもと旅立ったのに続き、息子のイチローも今月21日に虹の橋を渡って行ってしまいました。14歳でした。
イチローには虹の橋を渡るとパパとママがお迎えに来てるからだいじょうぶよ。いっぱい甘えてねと
送りだしました。
階段を上がれくなってからは毎日抱いて二回の寝室に行ってたので、夜になるとまだ涙が出ますが
18年のパピヨン家族との生活は本当に楽しく癒されました。

猫のウメが隙あらば抱っこしてきます。何か感じてるんでしょうね。
>>[596]

拝見いたしました。

お父さんの リンさん
お母さんの モモちゃん
そして息子の イチロー君
いくら順番だから・・・と言っても
とてもつらい出来事でしたね

川の向こうで3パピヨンが揃ってあやめさんを見ていますよ
勿論感謝の気持ちで一杯でしょう
久しぶりの親子の再会を、しっかり肌で感じていることでしょう

あやめさん
本当に幸せの中で、しっかりみんなを送り出しましたね
18年間、大変、お疲れ様でした
しばらく、ウメちゃんと少しゆっくりしてください。

ご冥福をお祈りいたします。

                     管理人 須永慶
>>[597]
今日で二週間経ちましたが思い出す度に涙が溢れてしまいます。

先日訪ねてきた友人はとても感の鋭い方で、私の座ってる膝元に
三匹いますよ〜と言われました。
私には見えませんが揃って来てくれたので
リン・モモがちゃんとイチローを迎えに行ったので
私に安心してね、元気出してねと言いに来たのでしょう。

優しいお言葉本当にありがとうございました。
>>[599]
生きている全てが必ず終わりを迎えることではありますが
無償の愛、偽りのない愛を一途に届けてくれたこの子達に
本当に感謝してます。

思い出を楽しみ、心静かに此れからを過ごしていきたいと思います。

このコミュニティの全ての方たちのパピヨン家族様にお礼と
ご多幸をお祈り申し上げます。

ログインすると、残り580件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パピヨン 更新情報

パピヨンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。