ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高知県高知市コミュの【とんこつラーメン】ってどう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は【とんこつラーメン】好きです。

学生当時高知にはとんこつラーメン文化が無かったので高校卒業までインスタントのとんこつしか知らなかった。 
東京に出て本物の【とんこつラーメン】に出会い、断然とんこつ派になったんだけど・・・、高知に帰ってからはまたとんこつラーメンが食えない日々になってしまった。

とんこつに飢えて飢えて、高知のあらゆる情報誌を読み、会う人会う人に訊ね、知りえた店には全部行ってみたがダメだった! 一応は「とんこつらーめん」という名の食べ物はあるんだけど、全部『とんこつ風ラーメン』であって、悲しいかな僕好みの【とんこつラーメン】ではなかったッス。
なんでここ3年ほどは高知でとんこつラーメンを食うことはあきらめて、東京に行ったときに宿泊先の友達の家に近所にある【一風堂】に毎日行って食い溜めしてました・・・・・・がっ、

!!!ついに、食えました。高知にも僕好みの【とんこつラーメン】が来ました。県立美術館近く。 
やっぱ細麺じゃないと!
やっぱバリカタじゃないと!
やっぱ替え玉が無いと!
念願が叶いましたー!

あとは・・・【びっくりドンキー】だな!! 
高知に来ーーーーい! 

コメント(17)

せめて、そのラーメン屋の名前教えてもらえないでしょうか(T-T)
カケウルフさんいわく「県立美術館近く」らしいです。
月曜日に連れて行ってもらえるはずが僕の都合でコケました。
ちくしょう(T_T)
名前は失念しましたが(今高知にいないもので。。。)斜め向かいにガソスタがあり、西隣はうどん屋だったはず。
食べ放題のキムチが辛くて泣けました(汗
Takaさん、おはじーさん、ども♪
なるほど・・・なんとなく分かってきました(・∀・)
ダンスクリームの小倉先生夫妻も絶賛してたあの店かな??
今度取材兼ねて行ってきますね(・∀・)/~~
>GIENさん
すみません。僕は、店名なんてあると「やらせじゃねぇの?」と疑ってしまうタイプなんで止めといたんですが。
高知駅前の道を東に進み県立美術館に曲がる所で曲がらず前を見ると右側に『大郷』という大きな看板が見えます。 昨年末にオープンしたらしい。
まぁ、ラーメンの好みは人それぞれでしょうけど、とんこつ好きならお試し下さい。っていうか、取材ですか。
>カケウルフさん
ありがとうございます ヽ(^o^)丿
やはり「大郷」だったんですね♪
とんこつは大好きなんで近々行ってみます。
すみません(;・∀・)
行ってきましたが、味が合わなかったッス_| ̄|○|||
ただ「いなりチャーハン」は美味しかったです♪
↑これは五段階中、評価四上げれます♪
餃子は五段階中、二かな。
ラーメンは評価無しでした(´・ω・`)

※あくまで個人評価なんで<(._.)>
ラーメン大好きです。1日3食いけます。
私は、母が高知父が福岡の人間で、出身は高知ですが中学生からは福岡に住んでます。
高知+ラーメンといえば、南国市にある福禄寿の中華そばなのですが、とんこつも好きですよ。
ちなみに細めんではない、標準かそれより少し太めの麺の久留米ラーメンが好きです。
高知の人に福岡のとんこつラーメンを食べさせると、おなか下したり吐いたりする人がいるんですよね。
むつこいんでしょうきっと。
>8、ぅれいさん
いや・・・それが逆で
私的には「しらった」でした。・゚・(ノД`)
いかん・・・わらってしもうた。

ひさびさに聞いた(見た)、しらった。

たぶん、これも土佐弁よねぇ?
しらった、わからないです!!
なんでしょう?
むつこいの反対ってことですかね。
>>ぐて〜さん
>>ぅれいさん

「しらった」土佐弁です(^^;ゞ
味が無い(しない)って意味です。
「しらった」って久々聞いた。一瞬わからなかった...(笑
あぁ、ラーメン食べたい餃子食べたい...
うーーーん? チェーン店の悲しさか、味の安定度がいまいちなように感じますね。 
最初は、待ちに待った本物の とんこつ ということで感動したんですが・・・。

欲張って好みを言えば、極細麺&背油ギトギト が最高なんですが、「大郷」が成功して、次々にとんこつラーメン屋が高知に来て欲しいものです。
龍麺ゎいかんが?
くせがあるが・・本場寄りな味かと・・・

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高知県高知市 更新情報

高知県高知市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング