ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JEEP島(ジープ島)からの贈り物コミュのジープ島で国際宇宙ステーションをみんなで見よう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジープ島で国際宇宙ステーション(ISS)を見ませんか夜
流れ星よりもゆっくり移動しますので、見逃す事は少ないと思います

まず、JAXAのホームページに移動してください
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

ジープ島の緯度、経度は下記の通りです
 緯度 北緯7.31  入力は「+7.31」
 経度 東経151.94 入力は「+151.94」
入力後「計算」ボタンを押してください

「日時の選択」で観測しやすい日時が色付きになると見やすい条件となります
 方位角 コンパスの示す方向です 
 仰角  水平線から上方向への角度です(水平線が0°真上が90°)

ISSの見やすさは、地上が暗く、上空がまだ太陽光が当たって明るい状態が、ISSが光輝いて見えます
なお表示される時間については日本時間表示ですので、ジープ島は時差+1時間となります
 計算結果18時00分ならば、ジープ島では19時00分 です

柴崎さんに2011年8月12日確認してもらいました
ゆっくりと移動していたそうです
なお、ISSは急に軌道を変更させる場合もありますので「来ない!」時もありますのでご注意ください

ブルーラグーンではインターネット回線ゆっくりです
日本で計算させてからジープ島へ上陸してくださいね

おまけ 
参考まで
Googleマップで
151.9414e 7.3092n
を入力(コピー・貼り付けが楽ですよ)してみてください
「航空写真」を選択して、「+」で拡大!! どんどん拡大!!
帰りたいよ〜〜!

皆様の報告と映像をお待ち致します
早く見たいなexclamation ×2

コメント(15)

JEEPからは人工衛星たくさん見えますよね〜るんるん

夕暮れ時あたりの時間から天頂を眺めてると縦に横にかなりの数の人工衛星が横切って行くんだけど、どれが何の衛星かわかればまた楽しいんだろうなウインク
昨年の3月だったか、3年前の9月だったか忘れましたが、いつも通り砂浜で眠りながら星空を見ていると、人工衛星がオリオン座の3つ星に並んで、一瞬ですが4つ星になったのを見て、少し嬉しかったのを思い出しました。
ジープ島では、いつも何かを貰って帰ります。
だんだんさん
たくさん横切って行く物体がありますよね
ジープだと邪魔になる物が少ないからよく見えますよねわーい(嬉しい顔)

しまなみ海童さん
星の名前はジープ島では南十字星しかわかりません
もっと名前わかると面白いでしょうね
でも、数個の星を見て、ハープや白鳥にイメージできない泣き顔


ジープ島では昼間は雲を眺め、遠くの方のスコールを観察し、虹よ来いと願う、
夕方は日の入りからスタートし、夜は星夜を眺めているのが豪華なジープ時間ですよね
ロッジ横のテーブルからビーチ先端に移動すると見える星の数がアップする すごく綺麗です
星も素敵に輝き、天の川もはっきり見え、でも私はサザンクロスが目的
偽サザンクロスは横に置いておいて、ビーチではベットは本物のサザンクロス方向へ向け就寝
夜中に起きるとベットの方向を変え、再び正面はサザンクロス!
スクールが来ると一時ロッジへ待避
そしてまたビーチへ
たのし〜〜い〜〜

サザンクロスは見える時期や、時間もありますので上陸する人は調べてから行くと探しやすいですよ
アストロアーツですと場所、時間、星座線表示、星座名表示、青空の表示、惑星名の表示が指定できます 
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
便利ですよ
国際宇宙ステーション通過時間(12月29日現在の軌道情報)
久しぶりにジープ上空に来ます

2012年1月6日(ジープ時間で表示)
見え始め 18:56 方位327度 仰角12度
最大仰角 18:59 方位 82度 仰角78度
見え終わり19:00 方位138度 仰角26度

今はお父さん犬がいるんでしたっけ?
1月6日から1月14日までの情報です
けっこうジープ島の上を通過します

表示時間は日本時間ですので、ジープ島では+1時間の時差があります
写真撮って見てくださいね
5月3日から7日までの国際宇宙ステーション情報です
一番ベストは5月5日ですよ
時間は日本時間ですのでご注意ください
ジープ島では+1時間です
詳しくは写真データーをご覧ください

楽しんできてね!!
2012年5月5日から5月14日までの情報です
表示は日本時間ですので、時差の関係でジープ島では、表示から+1時間プラスした時間に見上げてください
2012年 6月8日 〜 6月12日 国際宇宙ステーション情報

来ますよ! 
流れ星よりゆっくり動きます

写真見せて〜〜〜
日本上空をただ今通過して行きました 久しぶりに仰角が高かった 綺麗でしたよ 4月10日 18:51ごろ 大阪から秋田まで比較的綺麗に見られます
[3]のアストロアーツの星座検索が無くなっています。
現在は確認ができません。

無料の簡単な星座検索探していますが見つかっていません。

*************************

グーグルアースの ジープ島の”Earth”新しい画像になっているみたいです。
ちょっと西側からの画像に換わっています。

以前の方が見やすかったと思いますが。。。

Googleマップで
151.9414e 7.3092n
を入力(コピー・貼り付けが楽ですよ)してみてください
「Earth」を選択して、「+」で拡大!! どんどん拡大!!
>>[10]
グーグルアースのジープ、
凄いですねぇ、ここまで見れちゃうのですねぇ(@_@;)
宇宙飛行士になったような気分です♪

僕はトラック環礁の外側に、どんな環礁が散らばっているのか、
とても関心があったのだけど、
これを見ると、キミシマはさすがに「お供の環礁」ぐらい近くて、
その次は遥か彼方ですねえ。。リゾート

行ってみたいけど、ボートで10時間ぐらいはかかりそう(≧∇≦)

トラックが地球だとして、キミシマは月。
(あっ、この例えいいね!)
その次は、火星や金星並みになるのだなぁ(´_ゝ`)y-~~~ 
ジープ島で「国際宇宙ステーション」と「南十字星」をみんなで見よう の追加情報

国際宇宙ステーションの検索は変わっていません

お待たせいたしました
南十字星確認用のサイト見つけました
ダウンロードなしで利用できます 内容の確認はしていませんので作者を信じましょう

「お星さまとコンピューター」の下記を開いてください
http://www.star.gs/

「★星座・恒星」の 「全天プラネタリウム」 クリック
北海道の下方向にある赤点4個目(グアム)の下側の海上をクリック(タイムゾーンが正しく表示できます+1時間ですよ 南半球をクリックすると南緯になyってしまいますのでご注意ください)

地域名 無視
都市名 無視
東経 151  56    (度 分 表示です)
北緯  7  18    (度 分 表示です)

条件の指定
現地年月日は 2015年6月5日ならば、 20150605
現地時間は   午後8時30分ならば   2030

下にある 「OK」 をクリック

戻るときは 上にある 「戻る」 をクリック
緯度、経度が元に戻る時が有りますので再確認必要です


2011年8月のおまけ

参考まで
Googleマップで
151.9414e 7.3092n
を入力(コピー・貼り付けが楽ですよ)してみてください
「航空写真」を選択して、「+」で拡大!! どんどん拡大!!
帰りたいよ〜〜!

キミシマ待っていてね!
5月31日からジープ島です
国際宇宙ステーションは時間と仰角の関係でいまいちの確認になりそうです

南十字星は今回は日の入りと共にバッチリ見えそう

満月にもなるから真夜中の虹を期待します

行ってきま〜す
>>[13]
満月ですか、すばらしー満月

ニセ十字には気を付けないといけないっすねダッシュ(走り出す様)
調べるHPが変更になっています
改訂版載せておきます

ジープ島で夜、国際宇宙ステーション(ISS)を見ませんか
流れ星よりもゆっくり移動しますので、見逃す事は少ないと思います

まず、JAXAのホームページに移動してください
https://lookup.kibo.space/

きぼうを見る場所を選択
緯度経度を直接入力

ジープ島の緯度、経度は下記の通りです
 緯度 北緯7.31  入力は「+7.31」
 経度 東経151.94 入力は「+151.94」
入力後「OK」ボタンを押してください

地図では表示されませんが横切る情報は表示されます

天空経路情報、可視条件が揃う時間帯、地平座標表示、全天表示 にて確認ができます

「緯度7.31度、経度151.94度」のきぼう予報」で観測しやすい日時が ◎ 〇 △ で見やすい条件がわかります

 方位角 コンパスの示す方向です 
 仰角  水平線から上方向への角度です(水平線が0°真上が90°)

ISSの見やすさは、地上が暗く、上空がまだ太陽光が当たって明るい状態が、ISSが光輝いて見えます
なお表示される時間については日本時間表示ですので、ジープ島は時差+1時間となります
 計算結果18時00分ならば、ジープ島では19時00分 です

現地スタッフに2011年8月12日確認してもらいました
ゆっくりと移動していたそうです
なお、ISSは急に軌道を変更させる場合もありますので「来ない!」時もありますのでご注意ください

ブルーラグーンではインターネット回線ゆっくりです
日本で計算させてからジープ島へ上陸してくださいね(1週間しか調べられないけど)

おまけ 
参考までに ジープ島 の島に付いて
Googleマップで
「151.9414e 7.3092n」
を入力(コピー・貼り付けが楽ですよ)してみてください
「航空写真」を選択して、「+」で拡大!! どんどん拡大!!
シャワールームとトイレの建物はヤシの木の間に確認ができますよ
帰りたいよ〜〜!

皆様の報告と映像をお待ち致します
今はコロナウイルスの関係でミクロネシア連邦には入れないけどやっとグアム上陸は可能になってきた

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JEEP島(ジープ島)からの贈り物 更新情報

JEEP島(ジープ島)からの贈り物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング