ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公務員試験勉強質問所コミュの判断推理1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、すわんと申します。
判断推理・・・とても頭を使う問題だと思います。
一度詰まってしまうと、時間だけが過ぎていって
もやもやしてしまう問題とも言えますが・・・


二問ほどわからない問題がありました。解説を読んでも?
是非、皆さんの力を貸してください。


1.3冊の本A,B,Cを読んだ15人の学生に、どの本が面白かったかとその順  位をたずねた。その結果、AよりもBが面白かったと答えた人は10人、Bよ  りもCが面白かったと答えた人は10人、そしてCよりもAが面白かったと答  えた人も10人であった。この15人がつけたA,B,Cの面白さの順位につい  て正しく述べているものはどれか。次の?〜?から一つ選べ。

  ?ABCと順位をつけた者はいるが、CBAとつけた者はいない。
  ?BACと順位をつけた者はいるが、BCAとつけた者はいない。
  ?CBAと順位をつけた者はいるが、ACBとつけた者はいない。
  ?ACBと順位をつけた者はいるが、BACとつけた者はいない。
  ?CABと順位をつけた者はいるが、CBAとつけた者はいない。


  解答?


コメント(19)

>すわんさん

考え方は色々とあると思いますが、とりあえず一通り。
図を書いて考えたりすると思いますが、そのときに大切なことは、もれなくダブりなく分けた図を書けるかです。本問では以下の6つです。

今回の問題では、ABCの3冊の並べ替えですから、アンケートの回答は面白い順に
(ア)A、B、C
(イ)A、C、B
(ウ)B、A、C
(エ)B、C、A
(オ)C、A、B
(カ)C、B、A
の6通りです。

次に、mixiでは図を書きづらいですので、数式を使いますが、問題文は以下の式になります。
(ア)+(イ)+(ウ)            =10・・・・・・・(1)
        (ウ)+(エ)+    (カ)=10・・・・・・・(2)
    (イ)+        (オ)+(カ)=10・・・・・・・(3)
(ア)+(イ)+(ウ)+(エ)+(オ)+(カ)=15・・・・・・・(4)

ここでどの式を使って図を書いてもいいのですが、例えば(1)と(3)を使うと、(イ)だけが重なり、(エ)はどちらにも含まれていませんので、
(イ) 、 ((ア)+(ウ))  、 ((オ)+(カ)) 、 (エ) と分けた図になるはずです。このうちあり得るものを探しましょう。
たとえば、(イ)の人数で場合分けしましょう。(イ)が決まると他も決まる関係にあるからです。
また、(イ)が4以下になるのはありえませんよね。(合計が15以上になってしまうからです。やってみて下さい。) そこで(イ)が、5〜10の場合を書き出していきます。

(イ)、((ア)+(ウ))、((オ)+(カ))、(エ)
 5    5       5     0
 6    4       4     1
 7    3       3     2
 8    2       2     3
 9    1       1     4
10    0       0     5   です。

このうちまだ使っていない、(ウ)+(エ)+(カ)=10・・・・・・・(2) を満たせるのは、
1番上の5、5、5、0だけですね。
つまり、この問題の条件を満たすには、(イ)=5人、(ウ)=5人、(カ)=5人とならざるをえないのです。
よって答えは?になります。

きちんとしたもれなくダブりなく場合分けをし、どれが決まれば他が最も決まってくるかを考えて、それを具体的に変化させて試してみるという感じです。頑張って下さい。
補足です。

『CよりもAが面白かったと答えた人も10人』が
(ア)+(イ)+(ウ)=10・・・・・・・(1)

『AよりもBが面白かったと答えた人は10人』が
(ウ)+(エ)+(カ)=10・・・・・・・(2)

『BよりもCが面白かったと答えた人は10人』が
(イ)+(オ)+(カ)=10・・・・・・・(3)

にそれぞれ対応します。説明つけないと分かりませんね、すみません。
>johnさん
 遅くなってしまいました。
 ありがとうございます。
新スーパー過去問ゼミ2 判断推理[改訂版]のp.170の必修問題が解説を読んでも理解できません。
どうか補足説明をお願いします(;人;)
こちらも参考になるかもしれませんので、一応書いておきます。
http://seiunjuku.main.jp/suiri.html
国家2種の勉強をしている者です。
更新が随分前で、このトピックがまだ有効かわかりませんが、思い切って投稿させていただきます(>_<)


【問題】
ある幼稚園に通うA〜Fの6人が芋掘りに行った。6人は3人ずつ2グループに分かれ、芋掘りをした。芋掘りの結果について、次のことが分かっているとき、確実に言えるのはどれか。

▽どちらのグループも、3人で掘った芋を合計すると12本だった
▽6本以上の芋を掘った子はいなかった
▽BとFはグループは違ったが、掘った芋の数は同じだった
▽CはEと違うグループだった
▽Dが掘った芋の数はAよりも1本多かった
▽Eが掘った芋は5本だった


1.Bが掘った芋は4本だった

2.Cが掘った芋は3本だった

3.AはFと同じグループだった

4.BはEと同じグループだった

5.CはDと同じグループだった



問題集ではないので、手元に解説がなくわからない問題になかなか手をつけられなくて困ってます(=゜-゜)(=。_。)
判断推理、数的推理が得意な方がおられましたら、ご回答をお願いしますm(_ _)m
> limさん
はじめまして!
私は町役場の上級をめざして勉強中ですむふっ

判断推理は私も苦手ですが自分なりの回答を…間違ってる可能性大なのであまりうのみにせずにお願いします。

まず条件から
各グループ分けは
1 ABC DEF
2 AFC DEB
3 ABE DCF
4 AEF DBC
の4通りが考えられます。


その中でEが5本ということはEのグループの残りの2人の芋数は12-5で7本となりますが、7本の組み合わせは(5・2)(2・5)(3・4)(4・3)の4通りです。●6本以上掘った人は居ない●各グループ12本
という条件を考慮すると…
> limさん
BとFは同一本数という条件も考慮

していくと上述の1や2のグループでは6本以上掘った人が必要になるため不一致です。

のこるは3と4ですが、すべての条件をクリアしながら進めると
3
ABE=4.3.5
DCF=5.4.3

4
AEF=4.5.3
DBC=5.3.4


こうしてみると矛盾がありません。
(上述より本数の組み合わせはまだ考えられると思いますが,グループは変えられない)

ここから回答を導き出すと、どちらもDとCが同じでなければならないことがわかりますので5が正答ということになります。


他の方間違いの指摘等あればよろしくお願いしますがまん顔
この問題を捨てるというのもひとつの答えだと思う。

実際の試験だと緊張や焦りで冷静にやれば解ける問題を落とすことがしばしばある。判断推理はその最たる例。仮に本番にこの問題が解けたとしても、時間を大量に消費して他の問題にしわ寄せが行ったら元も子もない。
ヤンチャッピさん

あいうえお か・・・・
ABCDE F・・・・

という風に変換していくと、{すそつけそさあ}はMORIOKA、つまり盛岡です。
>眠いやさん
まず、25分後にQの1マス左または下にいることになります。つまり
?↑2回→2回←1回
?→2回↑2回↓1回
のいづれかになります。
?について考えてみるとスタート地点から
←、↑←、↑↑←と進むことはできません。
これを?の全パターンがら引きます

?についても同様です
>オカマザムライさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)色々な解法があるんですね。
>眠いやさん
多分高校の数学Aの教科書を見るのが一番手っ取り早いと思います。

25分経過後の位置でといている理由ですが、
1.Qの隣のマスからQまでの行き方は1通りしかない
2.↑2回→3回←1回とかの並べ替えになると一気に条件が複雑になるからです。

あと、まちがってたらごめんなさい
>>[18]

もう遅いかもしれませんが。

問題は、命題が正しいことを確認したいと言っていますね。つまり、「この命題に反するものがないかを全部チェックせよ」と言っているのです。
命題はシンプルで、「表赤→裏青または裏白」というものです。つまり、表が赤なら絶対に裏は青か白じゃなきゃ困ると言っています。だから、表が赤のAはきちんと裏が青か白になっているか確認する必要があります。もし他の色ならこの命題に反してしまうのですから。

ご質問はここまでですが、ついでに裏の話もします。
この問題のポイントは、裏が青か白なら表はどうでもよいことに気がつけることです。裏が青か白のときに、表が赤ならこの命題に適するし、表が赤でなければ(たとえば黄色なら)この命題とは関係のない話をしているので、どちらにせよこの命題に反するということにはなりえないからです。
では、裏はどういう場合がまずいかというと、裏が青か白ではないときです。そのときに表がもし赤だと、「表が赤なら絶対裏は青か白」に反してしまいます。だから、Dは表に返して赤ではないことを確認しないといけないのですね。


ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公務員試験勉強質問所 更新情報

公務員試験勉強質問所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。