ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★知財なはなし。コミュの弁理士の代理人業務の業務委託について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここに特許事務所を経営する弁理士Aさんがいたとします。クライアントさんから特許出願等のための書類作成など大量の代理人業務を受注しており、自分単独ではこなしきれないものとします。すると、自分の代理人業務の一部(もしくはかなりの部分)を誰かに代行してもらいたいという考えは当然に発生します。その場合にコンプライアンス(法令順守)の観点から注意すべきことはどのようなことになりますか。皆さんのご意見をお聞かせください。

コメント(1)

(1)短期的には、依頼を断る。(2)中期的には、人員を増やす(弁理士でなくても技術の分かる特許技術者を雇うことは可能)。(3)長期的には、法人化して他の弁理士さんと合併会社を作る(昔はできなかった法人化が10年ほど前に解禁された)。・・・そんなところでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★知財なはなし。 更新情報

★知財なはなし。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。