ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

格闘技ファン in山梨コミュのカポエィラ・アンゴーラ ワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月29日(土)に長野県原村にあるカナディアンファームにて、ブラジルの舞踏格闘技「カポエィラ・アンゴーラ」のワークショップが開催されます。参加費500円。原村は甲府から下道で約1時間ほどです。当日、会場ではクラフトフェア(工芸品の市場)も同時に開催されますのでドライブがてらに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

【補足】カポエィラ・アンゴーラとは
ブラジルで元々、奴隷たちが自分たちの身を守るために編み出した足技主体の格闘技(&ダンス)がカポエィラです。カポエィラを恐れた農園主(征服者)が厳しく禁じたため、ダンスに見せかけて練習したことからダンス的要素も多分に含まれます。近代になりカポエィラは2つの流派に分かれました。TVなどでも見かける、よりアクロバティックなのがカポエィラ・ヘジョナウ、原流に近い、地を這うような動物的な動きが特徴なのがアンゴーラです。今回のワークショップは攻撃的な技はおそらく無いと思います。非常に芸術的でスピリチュアルな流派ですから、バリバリの格闘家よりも音楽活動をしている人や芸術家が多いのがアンゴーラの特徴です。しかしながら、一昔前のブラジルのいわゆる「殺し屋」と呼ばれる職業の人はみなアンゴーラ使いであり、かの極真の大山倍達氏が異種格闘技戦で唯一敗北を喫したのがこのカポエィラ・アンゴーラです。

[参考動画]
http://www.youtube.com/watch?v=1CHpsAr7LO0
(カポエィラは基本的に攻撃を相手に当てません。寸止めもしくは相手の体スレスレに蹴りを出します。攻撃を完全にコントロールすることが求められます。しかし鋭い攻撃が随所に見られるかと思います。)

29日は現地でアンゴーラ仲間とどこかで喋ってると思います。<ぢぶん

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

格闘技ファン in山梨 更新情報

格闘技ファン in山梨のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング