ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SHIN Codeで学ぶ!・九州コミュのアイファンクション!!報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ATJ主催『アイファンクション』が開催されましたわーい(嬉しい顔)


トレーナーであるDJ+練習生3名という濃〜いワークexclamation ×2
参加者の皆様ありがとうございました。


アイファンクションの基本はアレクサンダーテクニーク!!
基本的なテーブルワーク・椅子のワークなど・・・
目と脳と体の繋がりを調べていきます。


何で目なのに・・・なんて思う方もいらっしゃるでしょう〜
でも、参加者の声は・・・・


●視野が広い〜
●目玉がよく動く〜
●明るい〜

なんてお声が・・・飛び交いました。

もちろん毎日、練習生同士は実験を繰り返していますが・・・
いろんなことが起こるんですね!!

理論を知ることも重要です


光という情報は簡単に書くと・・・
目玉の黒目(結膜)→角膜→眼房水→レンズ→ガラス体→網膜
→視神経→脳の視覚野へ→映像処理され記憶されたり全身へ伝わったり
いろんな形へプログラムされます。

一般的に視力はいいか?悪いか?老眼か?で評価されることが多いのでは?
視覚と呼ばれる情報は・・・簡単に書いても上記のような
システムが瞬時に動いているわけで、静止視力だけでの判断では
これら全てが語れるのか??

もっと言えばカラダの中に組み込まれている細胞レベルのことなども
考えていくと・・・大変複雑で・・・

だけど、それぞれが欲しい目標に合わせていろんな切り口が可能!!
とも言えるでしょう〜


と言うことで午後からは・・・いろんな実験をしましたよ〜



ピンホールメガネを使ったり、眼帯を使ったり・・・


練習生でありながら私もフラフラでしたあせあせ(飛び散る汗)

アイファンクションは私にとって一番必要なワークだったんでしょうね。
開かれた脳も少しずつ統合の方向へ進んでいくでしょう〜



今後のATJワークショップは・・・
<長崎>
●オープンワーク:8/25・9/1・8・16
         土曜日 午後〜長崎県営バスターミナル(えきまえひろば)
●9/17(月・祝)1日ワークショップ

<広島>
●9月22・23日(土日)

詳細が決まり次第お知らせしますね〜

ATJホームページ
http://www.atjapan.jp/basic.html
facebook ATJホームページに随時アップします。


Rie

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SHIN Codeで学ぶ!・九州 更新情報

SHIN Codeで学ぶ!・九州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング