ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハクセキレイコミュのハクセキレイの雛を拾いました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 いきなりのトピック作成失礼します。

 我が家の風呂の換気扇口に先日ハクセキレイが営巣し、雛が孵ったのですが、今朝何かの拍子で巣が落下。我が家の風呂は2階にあり、気がついた時には無惨な姿の雛とけたたましく鳴く親鳥が周囲を飛んでいました。
 既に雛にはアリが集っていたのですが、内一羽がまだ動いていましたので、拾いあげ救命致しました。羽も殆ど生えそろっておらず、眼も開いていません。
 急ぎ、ネット上で検索し、以下のサイトを閲覧。近所の釣具屋さんで生き餌を購入し、可能な限りの事をして今のところ元気そうにしてくれています。
http://takamiya.com/life/bird/piyo.html
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm

今日は休日ですので、当方の地元の林務事務所や森林ボランティア事務所は休みで、明日にでも連絡してみようと思っています。
 

 一昨日、やはり我が家の軒下にあったツバメの巣が落下。巣と落下した雛4羽に手をかけられず、野良猫に食べられてしまいました。
 こちらのコミュで私と同じようにハクセキレイの雛を拾われた経験を持つ方は居らっしいますでしょうか?

コメント(7)

野鳥についてはかなり無知な自分です。
自然の摂理については判っているつもりでしたが、人間の生活範囲で起こった事象でしたので拾いあげてしまいました。

今後は以下の様な事を十分留意しようと思います。
http://jspb.org/tisiki/hogo.html#tantou
はい手(パー)
ウチの母が拾ったハクセキレイのヒナは、その後立派に成長しましたよ。巣から落ちていた時は、まだ産毛が生えていなかったものの、餌をよく食べてくれたのが大きくなる秘訣だったのかも…
がんばってください
>loco様
カキコありがとうございます。
昨日、地元の機関に連絡を入れてみた処「我が県では回収はしない方針」と言われ、致し方なく職場の草むらで20年ぶりに虫取り網を振り回して羽虫を採って与えました。
locp様のお母様は雛に何を与えておられましたでしょうか?
>丼ぶりめし様、
母に確認したところ、メジロなどに与える“すり餌”というものを水で溶いてあげていたそうです。最初のころは頻繁にストローであげていました。生きている虫はあげたこと無かったそうです。
>loco様
返信ありがとうございました。
残念ながら5月31日の午後6時。1時間於きの餌やりに行った時、雛は半眼でうずくまり鼓動をしていませんでした…。
羽も順調に生えそろえてきて、1時間前の5時台には元気よく羽ばたきまでしていたし、15分頃に嫁さんが見に行った時も普通にしていたとの事でしたが…残念な結果になってしまいました。

loco様、そしてお母様、見ず知らずの者に色々ご教授して頂き、誠にありがとうございました。
>丼ぶりめし様、
お役に立てず、すみませんでした。ちょうど2週間前、ウチにも野鳥(スズメの雛)が落ちてきて、同じ思いをしていたばかりだったので(その4日後に死んでしまいました。)また思い出し泣きをしてしまいました。 

丼ぶりめし様、奥様も、つらい中わざわざお知らせくださってありがとうございます。 雛鳥は少しでも長生きできて幸せだったと思います、おつかれさまでした。
ウチに、保護して さあ外へ!と思って窓を開けたのですが、全然外に行く気がなく、いついてしまったセキレイがいます。ドアも、開けてるんですがねえ〜
食事は、デュビアのSサイズと、ミルワームの缶詰め、卵焼きと鶏肉を刻んだもの、ネクトンなどのビタミンとカルシウム。大変ですよ〜(  ̄▽ ̄)
でも、綺麗な声で鳴いてくれて、癒されます。
セキレイって、いついちゃうんですねえ、初めて知りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハクセキレイ 更新情報

ハクセキレイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング