ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天皇制なんていらない!コミュの元号は不便やろ、アホ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不便極まりない元号について愚痴るトピックです。

たしかに、昭和20年代といえば戦後の混乱期で、昭和30年代といえば経済復興のイメージがわく。でもそれ以降は、元号よりも西暦の方がイメージがわきやすいだろ!

1980年生まれと聞くと31才だとすぐに計算出来るが、昭和55年生まれと聞いても、何才なのかすぐに計算出来ないだろ!

別にキリスト教徒だから西暦を使っているわけじゃない。西暦は世界の大多数が使用している暦だ。暦は共通しないとややこしいだろ!

総務省が、地上デジタル放送への完全移行となる「2011年」を懸命にアピールしているのに、頑なに元号を使い続けるNHK。(画像参照) NHKで西暦を使うと、何かペナルティーでもあるのか?
皇室マンセーの三宅久之ジイさんでさえ、西暦を使っているのに‥

運転免許証の有効期限の欄には、「平成○年○月○日まで有効」と記載されているが、それまでに天皇が死んで新しい元号になったらややこしくなるだろ。‥っていうか、何で役所の書類はほとんどが元号なのだ? 「国民にわずらわしい思いをさせない」というのも行政サービスのひとつだろ。それくらい子供でも分かることなのに、役人どもはバカばっかりなのか!? 血税でメシを喰っているのだから、ちゃんと仕事しろ!


‥などと、愚痴って下さいね揺れるハート


こんなコミュもあります犬猫

【元号使わない】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2203063

コメント(122)

 私も王個人に起因する元号には反対です。不便であるとか、不合理であるというのもそうなのですが、そもそも王なり皇帝なり天皇なりの個人的な肉体に依存する制度そのものが、非人間的であり時代錯誤であると思います。

 しかしではキリスト紀元に起因する西暦がいいかと言うと、それにも抵抗があります。いわゆる西暦が優勢になったのは、キリスト教国の世界侵略・植民地化の賜物なので、倫理的にもこれを認めることはできません。とは言え紀元は2669年〜とばかり皇紀を使うのも、ヘジラに起因するイスラム暦も、ユダヤ暦、仏教暦、マヤ暦なども宗教色が強くてとてもではありません。
 更に正月元旦の問題もあります。

 そもそも一月一日は、立春の日に近い新月の日に決まっていたものです。それを現在のように中途半端な日取りにしたのは、イースターを現在の季節にするために、逆算して定めたものです。つまり元旦ですらキリスト暦なのです。

 誤解のないように繰り返しますが、私は戦前の皇国史観につながるような皇紀や、元号には強く反対しています。しかしその代替がキリスト紀元かと思うと、元号派の意見もちょっぴり説得力があるかなあ、なんて思ってしまいます。もっともそういう主張に対しては、「じゃあ貴方は日曜日も休まないのね。」なんて反論したりしてますが。
 そう、七曜も根拠は旧約聖書の記述ですよね。いっそ元号のついでに元旦も曜日もやめちゃおうかと、フランス革命みたいなことを考えたりしちゃいます。
●83/草場純さん

 まあ『西暦がベストか』という疑問には同意します。でも基準として何か一つを選ばなければならないとなると、多かれ少なかれ異論は避けられないようにも思えます。

> 七曜も根拠は旧約聖書の記述ですよね。

 七曜の起源は聖書より古く、古代バビロニアというのが定説だそうですから、ユダヤ−キリスト教とは独立と考えて良さそうです。
 この“七日で一週間”という慣習に対する批判はほとんど聞きませんね。そういえば。
 僕はクリスチャンです。クリスマス時期になると礼拝メッセージでも西暦がキリストの誕生に由来すると言うことが話されます。(実際には数年のずれがありますが)しかし西暦が果たして世界暦で言いものかどうかということに関しては僕自身は疑問を抱いています。イスラム圏の人や無宗教の人も抵抗なく使用できる世界暦が作ることができればそれに越したことはないとは思います。
>84 死郎さん
 七曜の起源が朔望月(約28.53日)の四半分であるのはほぼ定説です。
 しかし土曜日か安息日なのはユダヤ教の、日曜日が主の(復活した)日であるというのはキリスト教のドグマです。したがって、日曜に休むのはやはりキリスト教的と言わざるを得ません。
 私は金曜日のイスラム教も避けて、木曜を休日にするという提案をしています。(いやむしろ六曜にして大安を休むか。もっと怪しげだな(笑)。)

 基準を何かに選ぶなら、なるべく何からも公平であるものを選ぶべきで、それはなかなか大変であるのは承知しています。しかし世界暦を構築するなら、避けて通れぬ作業だと思います。
 話は少々飛ぶようですが、その意味でグリニッチの経度0も問題ではあります。今更どうしようもない気もしますが、これぞかつての植民地支配の爪痕です。
>85 あっちゃん
 キリストが紀元前に生まれたのは、西暦にとって誠に救いとなる偶然ですね。

 紀元の問題は年初(元旦)の問題、月初の問題、週初の問題、日初の問題、時初の問題などと深く絡みます。
 グレゴリオ暦は太陽暦ですが、イスラム暦は太陰暦、日本以外のアジアで広く行われている春節は太陰太陽暦です。これらは統一のしようがありません。併用が現時点の次善策です。
 しかし未来を考えるとどうでしょう。太陰暦は狩猟採集社会の暦、海洋民族・砂漠の民の暦と言われます。太陰太陽暦は農耕社会の暦、温帯地方の暦と言われます。太陽暦は工業社会の暦、商業経済の暦と言われます。誤解のないように申し添えれば、これは進んでいるとか遅れているとかを言いたいわけではありません。暦は社会体制・経済体制を反映する、あるいは社会体制に相応しい暦を選択すべきだと言いたいに過ぎません。
 では現在、そして未来はどのような社会でしょうか。私には断定できませんが、情報社会、地球経済の時代ではないかと愚考します。それに相応しいのは、やはり平均太陽暦であるように思うのです。

 と、するなら、四百年余り前に完成し、還暦を過ぎたグレゴリオ暦は、これからの世界の暦に相応しいと言えそうです。(グレゴリオ暦の還暦は四百年)
 で、あればこそ、それを用いるためにカトリックの元で定められた年初や紀元を、現在のものから動かす必要があると、私は考えます。そうでなければ、キリスト教ドグマの押し付けになり、世界の民から受け入れられないでしょう。
 それ(紀元元年)は宗教的な人物や歴史的な事跡や、ましてや天皇の寿命などから独立した、天体現象・天体周期にこそ求められるべきだと、私は考えています。
>74 ぶた★ミ^・x・^)bさん

 西暦2001年1月1日に改元し、仁仙とし、同時に一世一元法を改定して万世一元法(あるいは千年一元法)にしたらいいという提案は、私も同じ頃していました。これなら千年は持つ(例えば2345年は仁仙345年なので、発音が同じ)なのですごくいいだろうと思っていたのでした。
 ところが同じ頃、SF作家の星新一氏も同様な提案をしていたことを後で知りました。正確には調べていませんが、向うの方が早いかも。でも氏の提案の元号は「仁扇」なので、人偏で統一された私の「仁仙」の方が優っていると密かに思っていましたね。
 しかし、ぶた★ミ^・x・^)bさんの「弐遷」はもっといいかも知れませんね。これだと西暦3001年1月1日に改元して「参遷」とするようにすれば、向こう一万年近く使えそうです。
元号の長所は時代を表現できると言う点だと思います。
元禄文化とか化政文化とか・・・
西暦は単なる数字ですが元号にはある種の意味を付加できます。
そういった意味では100年、千年単位では長すぎると思います。
それだと西暦と同じことです。
たとえば敗戦の時に改元するとか、大阪万博とか、日本にとって歴史の節目になるとか、画期的な出来事を契機に改元すると言うことであれば元号の存在意義はあるんじゃないかと思います。
>あっちゃんさん
 画期的な出来事は人によって感じ方が違うので、若干問題です。敗戦などは間違いなく節目でしょうが、万博などは異論もでそうです。
 そこで私年号はどうでしょうか。画期的事件だと思った人が勝手に年号を立てるのです。
 日本でも南北朝時代は年号が二つありました。これは私年号とは言えないかも知れませんが、戦国時代や古代末期(古世)には私年号の例があります。
 「来年はついに玖壱壱10年だ。」などと使うのです。
 草葉純さん

>画期的な出来事は人によって感じ方が違うので、若干問題です。敗戦などは間>違いなく節目でしょうが、万博などは異論もでそうです。

ですから開眼については国民による提議と国民投票による決議という手続きが必要だと思います。一定人数の署名を集めた上で国民投票によって決定するのです。もちろんその使用は個人の自由選択に任せます。公的な文書は西暦/元号どちらでも可、しかし元号のみは不可、あくまでも西暦を主体としなければいけません。もちろん履歴書や公的機関への提出書類は西暦/元号どちらでも可とする必要があるでしょう。

現在でもある出版社では奥付の発行年に敗戦の年を元年とする核時間という年号を使用しています。これも一種の私年号と言えるでしょうね。
 へえ、核時間ね。知りませんでした。それは確かに私年号ですね。


 私年号というのは、ある意味元号を相対化するので、面白いと思います。
 元号というのは「皇帝(天皇)が時間を支配する」という虚構のために作られたわけですから、「自分の時間は自分で決める」という私年号は、それに対するアンチテーゼとも言えます。
 もっとも現実の私年号の多くは、ローカルな権力者が、自分の支配権の補強のために使ったりしたものが多く、ミニ元号だとも言えます。しかし日記の中だけに使ったような人もいるので、多様な意味づけが可能です。

 因みに、私達がつくっている「なかよし村」というゲームのグループでは、現時点は「なかよし28年」です。これは元号や西暦とは違って、グレゴリオ暦の4月1日に年限が変わります(年初)。つまり「なかよし元年」は、1982年4月〜1983年3月ということになります。これがいわゆる会計年度と一致しているのは偶然です。
 すずみんさん
確か日本コミュには元号には否定的な人が多いかもしれません。しかし僕のように天皇制と結びついた元号は嫌だけど元号自体は支持すると言う人もいるんじゃないでしょうか。あえて僕は元号支持のコメントを寄せたのも天皇制反対といっても元号については多用な考え方があるんだといいたかったのです。
 草葉純さん
たとえば結婚**周年と言うのは本人夫婦以外には何の意味もないものですが夫婦にとっては結婚というのは夫婦にとっては最大の人生の節目です。結婚した年を**岩塩とかすればそれは二人だけの私年号になりますよね。起業家にとっては起業した年、二十歳になった時、いろいろありえますよね。
>あっちゃん
 確かに多様な時の流れを認め合うことで、人生や人類の文化が豊かになると思います。
 ただしあえて言えば、「元号は不便」というこのトピックの主旨とは、私年号を含めて、うまく整合しないのが痛いところです。

 (ついでに付言すれば、トピック表題末尾の「アホ!」はやめた方がいいかなと思います。まあ関西風のユーモアなのだと思いますが、関東人の私にはきつく感じますです。)
●100/沢端 慶成さん

 相手が天皇かどうかに関わらず(仮にそのへんの無名の誰かであるにせよ)、殺せというのは穏やかではありませんね。
 もちろん仰りたいことの帰結として理解できますし、表現・言論の自由もありますけれど、法治国家としては制限を受ける部分もあるわけで。

# そこまで踏まえた上でのブラックジョークなら何も申しますまい。

 というか、平成が昭和より長かろうが短かろうが、そもそも元号は要らないというトピですからねえ。
【運転免許証の期限表記が西暦に変更 生年月日は元号のまま】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00050098-yom-soci

↑対応が遅すぎるんだよ。っていうか、生年月日も西暦に変更しろよバカ!

ログインすると、残り108件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天皇制なんていらない! 更新情報

天皇制なんていらない!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング