ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松戸市立馬橋北小学校コミュの1973年生まれです☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
6年の途中まで北小にいました。
高校辺りまでは同級生と連絡取っていたのですが今はとっていない感じです。
北小懐かしくてコミュ入らせていただきました。
誰か知ってる人いないかなあ。
幼稚園はいわさき幼稚園、
5年、6年は平田学級でした。
4年のときブラバンはいってて松戸祭りかなんかの時は北小のプラカード持ち担当してましたw
恒例の春の江戸川遠足とか☆
ハローマートとかハーフプライスとか今もあるのかなあ。
若い方々が多いと思いますが
よろしくお願いします☆

コメント(44)

rikirikiさん はじめまして。

5・6年は隣の山本学級だった銀といいます。
卒アルに移っている両サイドの男の子は友達だったよ。
先日、李君とはユビトマでメールやり取りしてみましたよ。

幼稚園・小学校と一緒でしたが、残念ながら、rikirikiさんとは面識はなかったかな??
ただ、4年の時1学期だけブラバンに所属したことがあります。
アルトホルンを吹いていたかな。(厳密に言えば、ドレミ〜ド
を吹ける程度でやめてしまったので吹いたとは言えないな)
でも、すぐに辞めてしまったので記憶には無いでしょう。

幼稚園の帰りコース よく覚えてますね (~_~;)
銀さん書き込みありがとう!!
嬉しいです!!
とっても記憶いいですね☆
アルバムあればすぐにでも思い出せるのだけど。。

李くんいましたね!!ユーカリパークの!!
リレー選手だったし、私もそうだったしよく覚えています。
いまも連絡取ってるなんていいですねー!
あさくらさんとか仲良しだったけど。あと林しほさんとは高校までは連絡とってたなあ。
いわさき幼稚園のそばに文房具やさんありましたよね?たしかのせくんという同学年の子の家だったような。。
幼稚園はい年少がすみれで岩崎先生と竹内先生で年長が梅で松原?先生だった気が。
銀さんもブラバンだったんですねー!私はクラリネットでした。
よろしくお願いします〜☆

さちさん
お兄さんのお名前覚えています。
更に銀さんの眼鏡かけているという情報でかなり思い出しました!!
>riKirikiさん
足音残してくれてありがとね〜。
幼稚園の年少組は、スミレなんですね〜。実は、自分もスミレでしたf^_^;
園舎の一番左端の教室。たしかスミレからクラスは始まりましたよね?男の子で一番小さいのが自分だったような。
クラスメイトのことはほとんど記憶に残ってません(笑)
ちなみに、年長はキクでした。
銀さん!!
発見!!!!!
幼稚園のアルバムあったのでみてみたら
なんと銀さんが!!
お顔拝見してめっちゃ思い出しました〜
すごおい!!
キクぐみですね〜

そうそうスミレは一番はしっこ☆
昔は冷蔵庫ならぬ温蔵庫wwでおべんとうあっためましたよね!
温蔵庫・・・ あったね〜
お弁当のおともは、牛乳かマミーの選択制
うちの母親は牛乳しか選ばせてくれなかったんだ〜
それなのに・・・背 伸びなかったぁ

MIXIを初めて、幼稚園〜高校までの卒アル手放せません(笑)
rikirikiさん はじめまして(じゃないですが(笑))!

噂の?李です。

いしがきさん,覚えています。
足が速かったですよね。
記憶が定かではないのですが,同じクラスだったこともありますよね?あさくらさんも覚えています。

ものすごく懐かしいです。

銀くん
小学校と中学校がごちゃごちゃになっています。
俺の担任だれだっけ?
みなさまお懐かしゅうございます!(笑)
さちの兄の「たいら」です。

73年生まれ、いわさき・馬橋北・新松戸南…
本当に懐かしいですね!

銀さんは同じクラスでしたのでよ〜く覚えてます。
コバ文の近くだったよねぇ。
中学でも同じ部活だったし。(^_^;)

LEEさんも良く覚えています。
たしか2組でしたよね?石田学級だったと…
背が大きくて足が速かったからうらやましかったですよ!(^^)

rikirikiさんは、ゴメンナサイ…よく覚えて…(*_*)
俺っちも年少はすみれでした。
アルバム引っ張りださないとなぁ。どこにあるかな?(笑)
いわさきの温蔵庫は今でもあるそうです。

いわさき近くの文房具屋の子も間違いなく同級生でした。
馬橋文具は今でも元気に営業中です。
>銀さん
そうそう、アルバム手放せないですよねー。
ってあたしは幼稚園のだけだけど。
小学校のどっかにないかなあ。
マミー懐かしい。
なんかマミーは子供のあたしにとって
特別な存在でした。マミーがいいのに
牛乳だったような。。。
建物の前にすごく面白いつくりの滑り台とかトンネルとかあったよね。
運動会はなぜか馬橋小でやってたねー。

>噂のLEEさん
うわあ!李くんだ!!
お久しぶり!!!
李君とは5,6年一緒だったと思う。
平田先生だったよね。
国語で

てふてふが一匹ダッタン海峡を渡っていった

って詩覚えてますか?www
平田先生が気に入ってたのかものすごく時間をかけて授業でやったのでめちゃめちゃ覚えている自分がいるのですww
懐かしいなあ!!

李君もリレーの選手でしたよね!
すごく早かった。アンカーでみるみるうちに抜かしてた!!!
確かに私も早かったかもww

というわけで噂の李くんが登場で本当感激です☆

>たいらっちさん
わあ!さちさんのお兄さん登場ですね!!
これまた感激☆
すみれ組でしたか!アルバムで発見しましたよ!
あまりお話したことないかもだけど思い出しました。
今も温蔵庫あるんだ!ぜひ拝見したい!!
お弁当の中身、サラダとかも全部温かくなってたw
それにしてもこんなに同級生が集まるとは。
とっても感激です。
よろしくお願いしますねー!!
>rikirikiさん
思い出しました! プロフのお名前見てて…
お顔も何となく思い出しましたよ!
相変わらずアルバムが見つからなくて…
確か引っ越しの時にはあったはずなんだけど…(^_^;)
あさくらさんとかも覚えてるなぁ。
LEEさんは4組でしたね。失礼しました。m(__)m

それから1つだけ…「マミー」ではなく「メーピス」です。
味はそんなに変わらないと思うけど。(笑)
確か、券を買って持っていくんだったよね〜!
>たいらっち くん
そうコバ文の近くです。
いまは実家もお引越し(とはいっても北松戸だけど)
年数回は松戸に帰っています。

「メーピス」名前すら忘れてました フォローありがとう
そうそう 券があったね〜。

>LEE くん
担任っていつの?
rikirikiさんがフォロー済ですが
5・6年は 4組平田学級みたいです。卒アル確認済
ちなみに自分が 一緒だったのは 小4年渡辺学級?
中3幾島学級だったような。
みなさまこんにちは。
なんか懐かしい名前が出てきてびっくりです。
私は下の名前でしか登録してないのでわからないかな?
ヒントはお豆の種類にあります。

rikirikiさん、お久しぶり〜。
バイオリン弾いてもらったの覚えてます。
確か引越しした後も一緒に遊んだよね?
あさくらと一緒にとしまえんとかに行ったと思う。覚えてるかな?あさくらとは今も年賀状のやり取りはしてるよ〜。今は結婚してて2人の子供にも会いましたよ。

他の方々は皆中学も一緒ですよね。

銀さん、なんとなく記憶にあります。。
コバ文の近くといえば私も近いんですが・・。
同じクラスになったこと、あるかなあ?

LEEさん、小5.6同じクラスで覚えてます。平田学級ですね。
なんか以前に私、足跡つけてるような気が。
その時は気づかなかったです。。。

たいらっちさん、名前に記憶があります。
同じクラスにはなってないかもしれないですけど。

家に帰ってアルバム確認してみます!
よろしくお願いします。
>みゆきんさん!!
わあー!!きゃあ!
みゆきんちゃんお久しぶり☆
めちゃめちゃわかるよ!
とっても仲良くしてもらってよく遊びに行ってたよね。
しかもこの前足跡あってのぞかせてもらったとき
みゆきんちゃんだったりして、
そうだったらいいなあ
とか思ってたの。
ここで再会とは!!
またまたよろしくね!
あさくらは結婚して2児の母親かあ。
すばらしい!!やさしいししっかりしてるから良いママだろうね。
私はプロフィール通り仕事に没頭してましたwww
いいわけだねww
ここでは苗字はあえて変えてます。

コバ文ってワードに覚えがあるけど
なんだっけ?文房具やだっけな?


>たいらっちさん
本当ですか!思い出してもらえて嬉しいです!
ちなみにわたしの苗字は石垣といいます。
なんかこのコミュに入って書き込みして
皆さんにあえてとっても嬉しいです。
すごいですよね☆

マミーじゃなかったかあ。
メーピス☆
たいらっちさん記憶よすぎ!!
てふてふが一匹ダッタン海峡を渡っていった

懐かしすぎ。。。滅茶苦茶覚えています!

豆(笑)のみゆきさんも覚えています。

小4年の渡辺先生って,女性の先生だよね?

中3年の幾島学級。イクちゃん!懐かしい。。。

たいらっちさん,覚えてないです。ごめんなさい。
実家に帰ってアルバム持ってきます。
>miyukinさん

多分一緒のクラスになったことはないかも〜
調べてないから分からないけど。
29町目といえば 自分の2つとなり。
おうちはコバ文店舗側の路地を入ってところ?
そして 裏が駐車場側?
だとすると遊んだ記憶が・・・・

コバ文は、たしか少年ジャンプを1日前に売り出して
有名になったような? たいらっちフォロー頼みます^^
自分は、自宅=店舗間の隙間に置いてあったゲーム機
でよく遊んだな〜
>rikirikiさん
そうそう、この前足跡つけた時はコメントする暇がなくって。。
でもほんと懐かしい・・何年振りでしょうか?
でも・・数えたくないような・・・^^;

>gin@銀さん
えっと、そこまではコバ文近くなくって、、
コバ文から来て山パンを通り過ぎ二つ目(だったかな?)
位の角を左に曲がったとこです。
>miyukinさん

逆でしたか。
長岡酒店の手前を左でしょうか?
ちなみに自分は、山崎パンの路地を入ったところです。斜め前に、た○○し あ○さんが同級生で一緒でした。
名前見ると知っているようないないような?うーん近所だけに気持ち悪い(笑)
おお!スゴい量の書き込み!(^^)

>銀くん
俺っちも今北松戸にいます。
ハズカシながらまだ親元っす(-_-;)

コバ文はその通りザンす>ジャンプ

>rikirikiさん
コバ文=小林文具です。

俺っち「メーピス」が大好きだったので…(^_^;)
確かほとんど牛乳は飲んだ記憶がないくらい。(笑)

>miyukinさん
俺っちも同じクラスになった事…あったかな?(^_^;)
すみません、記憶が…アルバム行方不明中〜(T_T)
>gin@銀さん

そうです、長岡酒店の手前2つ目を左です。
gin@銀さんは山崎パンの路地を入った所ですか・・
確かにあの近辺に同級生がいたという気はしますが。
た○○し あ○さん・・?記憶に残ってないみたい^^;
女性ですか?男性ですか?
今、偶然このコミュを見つけてびっくりしてます。
私も1973年生まれの馬橋北出身です。
小学生の頃のことほとんど忘れちゃってるんですが、懐かしい言葉がいっぱいです。
ハローマート、ハーフプライス、コバ文!
小学校の担任の先生の名前も思い出せないんだけど、中3幾島学級!イクちゃんのクラスでした。
この中に同じクラスの方がきっといると思います。
小学生の時はブラバン、中学生(新松戸南中)の時は合唱をやってました。
今は大阪に住んでるので手元にアルバムとかもないし…
もっと懐かしい話を聞きたいです(*^。^*)
>まどかさん
南中コミュに引き続き こんにちわ \(^o^)/

こっちに帰ってきたときは是非連絡下さいな。
みんな集まりましょうね♪


***
そういえば いわさき幼稚園 のコミュはあったっけ?
と けんさく。

【管理人さん】
地元繋がり。卒業生も多いとおもうので
すいません。リンク張らせてください。m(__)m

松戸市いわさき幼稚園
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1077217
ここにもおじゃましてすみません
新南中コミュにも書いたのですが
私の弟が73年生まれ、妹が75年生まれ
私は双子で67年生まれです。

3年の時に北小ができたので馬橋小から移りました。
担任は3年の時は福士先生
4,5,6,は面川先生でした。
面川先生は妹もお世話になりました。

そういえば
長岡酒店も閉店になってしまいましたね
先日実家へ行った時に張り紙がしてありました。
コバ文も懐かしいです。
一番上の子がドッチボールで一緒でしたよ
林珠算も双子の弟と通いました
先生が随分等有名になられたようですね

さすがに自分の年では書き込みもなかったので
こちらにおじゃましてすみませんでした。
>もかぽん☆もかっち さん

と いうことは、もしかして おんなじ町内会だったり?
というよりご実家はご近所さん?
弟さんが同級生・・・・ う〜ん 誰だろう (~_~;)
銀@殿 さん>

町会はみ○ら」です。昔はこの住所でしたよね
今は西馬橋になってしまっていますが・・・
家の実家は消毒ヤさんがある所です。
ここまで言ったら分かってしまうかな?
でも私なんかは年が離れてるから
きっと分かりませんよね(^_^;)
>もかぽん☆もかっち さん

町名も み○らし○で○ でしたよね〜。
消毒やさん ばっちり分かります!
消毒やさんを背にして 左右に 自分の同級生が
住んでましたよね。
苗字 3文字さん と 4文字さん
どちらかに間違いない!!(~_~;)
銀@殿 さん>
消毒やさんを背にして左ですねぇ。

先日も実家にちょこっと遊びに行きましたが
周りの風景が随分変わったなと感じました。

このコミュのおかげで、最近妹と昔話をすることが
多くなり、二人で盛り上がっています。
>もかぽん☆もかっちさん

もしかして小さい(笑)橋を渡った 町会と似たような
お名前?
何度か遊びに行った記憶がありますね〜

今日 町会のコミュ作ってみました (笑)
銀@殿さん>

正解です(^_^)。じゃあ弟をご存じなのですね
今じゃ双子の男の子のパパさんですよ

町会のコミュ〜なんとローカルなw
73年生まれで、渡辺先生のクラスにいました。

今、娘が北小に通っています。
当時いた先生が、何人か戻ってきていますよ。

ちなみに、下の子はいわさき幼稚園に通っています。
遊具や、園舎はずいぶん変わってしまいましたが、
こちらも、懐かしい先生が戻ってきています。
berryさん>
こんにちは!
同じく73年生まれのいわさき→北小→南中流れです。(笑)

俺っちの甥っ子もいわさきに通っています。
運動会も、先日の造形展も見に行きました。
ところで戻ってきている先生って
竹内先生ではないですか?
運動会の時に見かけたので…

北小にも桑原先生とか戻ってきているようですね。
他にもまだいるのかな?
>たいらっちさん
甥っ子って、水色コースの年中さんですよね?
妹さんが、どこかで書いてましたよ〜。
実は、うちの子も水色コースなの!年長です。
金髪のママと言えば、きっと妹さんは解るはず。

もしかしたら、同じクラスになった事あるかも?
私のヒントは、「・・のおばちゃま」
berryさん>
もしかして当時は家ご近所さんでした??
記憶が確かなら「青◯商店」のお隣かと…
だとすると、記憶曖昧ですが確か同じクラスに
なった事があったと思いますね!

ありゃ、妹と甥をご存知でしたか?
どこへ行ってもうるさいやんちゃ坊主ですんで…(^_^;)
>たいらっちさん
今も、実家の隣に住んでますよ。
当時は「青○商店」って、お菓子とか売ってたよね。
今はクリーニング屋さんだけど。

うちの息子こそ問題児で、
何度お詫びの電話をかけた事か・・。
運動会来てたの?
あたし、保護者代表競技出てたんだよ。
ま○永君とか、な○根さんとか会った?
berryさん>
お〜記憶は合っていたようだね〜!(笑)
ちょっとほっとしました。懐かしいね。(^^)

運動会は見に行ってましたよ。
ほとんど入退場門付近で写真撮ってました。
保護者代表レースって、借り物リレー?だっけ。
あれはもも組の観覧席から見てたよ。妹も出てたし。
でもゴチャゴチャしてて気付かなかったな〜(^_^;)

ま○永君というと「え○す屋」の奥にいた?、
な○根さんはクキちゃん?かな?
ん〜気付かなかったなぁ…(*_*)
>たいらっちさん
そうそう、2人とも年少さんにお子さんがいるのよ。

何年生で同じクラスだったっけ?
あたしは原先生、金木先生、今田先生、渡辺先生のクラスだったよ。
はいはい、俺っちは…
原先生、山本博子先生、山本知巳先生だよ。
だから1、2年生の時だね。

新南コミュも見てきたけど、
運動会の鼓笛隊、前でキーボード弾いてたの
息子さんだったんだね!
男の子でピアノ、いいね!

俺っちも小さい頃にちゃんと習ってみたかったな
なんて今頃思うよ。(笑)
お久しぶりですなのかなわーい(嬉しい顔)自分も六年平田学級でしたよ。そして、ブラバンでコルネットやってました。ま〇永君とは、まっちゃんかな?自転車の。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松戸市立馬橋北小学校 更新情報

松戸市立馬橋北小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。