ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペースフォーラム FSPACEコミュの《天の光・地の灯》星景写真展 倉敷編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展 倉敷編
ライフパーク倉敷 倉敷科学センター
2016年12月3日(土)〜2017年1月29日(日)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
9:00〜17:15(入館は16:45まで)

全25作品(全国巡回作家8名×3点、招待作家1点)

写真展閲覧は無料
(なお、科学館入館には別途料金が必要。入館料:おとな410円、こども(小学生〜高校生)100円)
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/

暗い夜に輝く星々、人の営みと夜空の美を追究してきた星景写真家が集まって企画した星景写真展《天の光・地の灯》(あかり)。
昨年9月から全国巡回中で、6月の東京・新宿での開催の後は長い夏休みを頂いておりましたが、巡回再開で倉敷に参ります。
今回は、地元招待作家として倉敷科学センター(三島和久・アニリン)さんをお招き致しました。
皆様のお越しをお待ちしております!

◆写真展公式サイト
http://www.lummox.net/ex2015/

◆掲示板
http://8903.teacup.com/lummox/bbs


今後の巡回予定は以下のようになっています。(決定分)
これまで全国巡回してきた作品とは違う作品が並ぶ会場もございます。
星景写真撮影レクチャーを開催したり、星空の学校とコラボする企画もございます。
どうぞ宜しくお願い致します。

◆倉敷科学センター
2016年12月3日(土)〜2017年1月29日(日)

◆天文・科学情報スペース(東京都三鷹市)
前期:2017年1月6日(金)〜1月29日(日)
後期:2017年2月2日(木)〜2月26日(日)

◆横浜山手芸術祭
横浜山手西洋館ブラフ18番館(スピンオフ展)
2017年2月25日(土)〜26日(日)

◆成田アートギャラリー
成田国際空港 第一ターミナル中央ビル5階
2017年3月1日(水)〜21日(火)

◆EIZOガレリア銀座
2017年3月29日(水)〜4月8日(土)

コメント(7)

 倉敷科学センターにて《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展を開催中で、私も末席に加えて頂いています。
 今日から3連休の方も多いかと思います。
 お近くの方、足をお運び頂けましたら幸いです。
 なお、年末年始はお休みを頂きますが、1月29日(日)まで!
 ご感想などお聞かせ頂けたら嬉しいです。(^^)

 会場の様子の画像を添付します。


◆《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展 倉敷編
 ライフパーク倉敷 倉敷科学センター
 2016年12月3日(土)〜2017年1月29日(日)
 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
 9:00〜17:15(入館は16:45まで)

 全25作品(全国巡回作家8名×3点、招待作家1点)

 写真展閲覧は無料
(なお、科学館入館には別途料金が必要。入館料:おとな410円、こども(小学生〜高校生)100円)
 http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/

 暗い夜に輝く星々、人の営みと夜空の美を追究してきた星景写真家が集まって企画した星景写真展《天の光・地の灯》(あかり)。
 昨年9月から全国巡回中ですが、この度は倉敷にお邪魔しております。
 今回は、地元招待作家として倉敷科学センター(三島和久)さんをお招き致しました。
 皆様のお越しをお待ちしております!

◆写真展公式サイト
 http://www.lummox.net/ex2015/

◆掲示板
 http://8903.teacup.com/lummox/bbs
◆《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展 倉敷編
http://www.lummox.net/ex2015/13kurashiki.html

倉敷科学センターで好評開催中の本展。
長かった会期もいよいよあと10日余りとなりました。

1月28日(土):午後
1月29日(日):終日

出展作家の池田晶子(ako)さんが在廊致します。
ご質問やご感想などお気軽にお声掛け下さい。

皆様のご来場をお待ちしております。


◆《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展 倉敷編
ライフパーク倉敷 倉敷科学センター
2016年12月3日(土)〜2017年1月29日(日)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日〜1月4日)
9:00〜17:15(入館は16:45まで)

全25作品(全国巡回作家8名×3点、招待作家1点)

写真展閲覧は無料
(なお、科学館入館には別途料金が必要。入館料:おとな410円、こども(小学生〜高校生)100円)
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc
山陽新聞でご紹介頂きました!(^o^)v

◆倉敷科学センターで星景写真展 星空と地上が織りなす神秘の世界
http://www.sanyonews.jp/article/475702

《天の光・地の灯》全国巡回星景写真展 倉敷編
http://www.lummox.net/ex2015/13kurashiki.html

1月19日(木)の山陽新聞で紹介されました。
web版には動画も掲載されています。
最初のリンク先でご覧下さい。

しかし、ちょっと残念なことが…。(T_T)

「山梨県山中湖と富士山、北九州市の洞海湾に架かる若戸大橋、東京のビル群とレインボーブリッジなど日本の風景とともに星々を捉えたものや、凍った湖面の上空にオーロラと星が輝く米国アラスカ州で撮影したものなど、国内外の幅広い作品がそろう。」

・東京のビル群とレインボーブリッジ→レインボーブリッジではない。レインボーブリッジはもっと大きい!これは中央大橋。

・凍った湖面の上空にオーロラと…→凍っていない!合わせ鏡の映りオーロラが見られるのは、湖が凍った時期には無理!(撮影は9月)


会場には「作品解説プレート」を置いていて、作品の解説や裏話、作者からのメッセージ、撮影データなどをご覧頂けます。
どうぞ手に取ってご活用下さい!


◆《天の光・地の灯》全国巡回 星景写真展 倉敷編
1月29日(日)まで、倉敷科学センターにて
28日(土)午後、29日(日)全日には池田 晶子(ako)さんが在廊します!
http://www.lummox.net/ex2015/13kurashiki.html
>>[5]

遠路ありがとうございます!
akoさんから伺っていました。

科学館はちょっと交通の便が悪いですが、倉敷観光も併せてですか?
良い旅を!☆彡
>>[6]

ありがとうございます。
久しぶりにFSPACEらしいことをします(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペースフォーラム FSPACE 更新情報

スペースフォーラム FSPACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング