ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペースフォーラム FSPACEコミュの全国巡回の星景写真展を開催します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 お久しぶりの日蝕貧乏知恵者猫です。
 さて、FSPACEからはakoさんと渡部剛さんも参加される写真展のお知らせです!


◆星景写真展 《天の光 地の灯》
 9月1日より、石川県柳田村の星の観察館「満天星」にて写真展を開催致します。
 
 「天の光」を追いかける星景写真家9人が集い、私はアラスカのオーロラで末席に加えて頂きました。
 昨今、日本中の多くの地域で光害があり、「天の光」を追いかける中では「地の灯(あかり)」に悩まされます。しかし、それも「人の営みの証し」として受け止め、地球という星の美しさ、かけがえのなさを感じて頂けたらと思います。
 1人4点×9名の全36作品が並びます。
 会期中にはシルバーウィークもありますので、お近くにお住まいの方&ご旅行などで能登へお越しの方、ご笑覧頂けましたら幸いです。m(_ _)m

◆「満天星」の写真展案内ページ
 http://mantenboshi.jp/event_20150901.html

◆写真展公式Facebookページ
 https://www.facebook.com/groups/TenNoHikariChiNoAkari/

※添付画像の全画面拡大表示は以下をクリック!(別窓表示ではないので注意!)
 http://photo.mixi.jp/slideshow.pl?via=photo&photo_id=2173867803&owner_id=1230980


◆星景写真展《天の光 地の灯》 能登編
 会期:2015年9月1日(火)〜30日(水)
 会場:石川県 柳田星の観察館「満天星」
 http://mantenboshi.jp/

 〒928−0312
 石川県鳳珠郡能登町上町ロ1−1(やなぎだ植物公園内)
 電話:0768−76−0101
 休館日:毎週木曜、年末年始
 アクセス:http://mantenboshi.jp/access.html
 展示作品:星景写真全紙36作品、スライドショー
 主催:《天の光、地の灯》実行委員会
  池田晶子、今井多佳子、栗林由美子、杉浦 隆、鈴木祐二郎、
  谷口元啓、鳥羽聖朋、福島 円、渡部 剛
 後援:スペースフォーラム(FSPACE)
 協賛:2015国際光年
 入館無料


 そして、能登を皮切りにカチンコ全国巡回展をスタートカチンコさせますっ!
 詳しいスケジュールは下記の通り。(予定も含む)
 お近くでの開催の際には、是非足をお運び下さい。
 なお、電球作品を展示して頂ける場所を随時募集電球しております!!
 (日本全国どちらでの開催も大歓迎!ですが、特に東京や近郊での開催がなく、出展者の大半が自らの展示を見られない?!という状況です。^^ゞ)
 お気軽にお問合せ下さいませ。m(_ _)m

[2015年]
 9月1日〜30日…石川県 柳田星の観察館「満天星」
 10月10、11日…山梨県甲斐市 ライトダウンやまなしプレイベント
 10月21日〜25日…福井市 ギャラリー和(株式会社伸光内)
 11月11日〜11月16日…横浜市 根岸なつかし公園/旧柳下(やぎした)邸(会場が狭いため、ピックアップ展示)
 11月下旬〜2016年1月中旬…茨城県日立市 日立シビックセンター
 12月25日…横浜市 横浜みなとみらいホール(イヴェント参加者のみ)

[2016年]
 1月20日〜31日…名古屋市 名古屋セントラルギャラリー(予定)
 2月6日〜3月6日…釧路市 釧路市こども遊学館
 3月18日〜30日…福岡県宗像市 宗像ユリックス


 「行ってきたよぉ!」、「行けないけれど、友人や知人に勧めたよ!」などのお声も励みになります。
 「こういう会場があるよ!」(科学館など会場費無料かお安い所が有難いです)などの情報も大歓迎です!
 どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペースフォーラム FSPACE 更新情報

スペースフォーラム FSPACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング