ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペースフォーラム FSPACEコミュの2011年12月の星空(正式版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは くまちです。
なんとか月内に更新できました。

ふたご座流星群は月明かりが邪魔だけど、
天皇誕生日の連休の辺りは月も小さいしこぐま座流星群にはよさそうですね。


流星群は「☆彡」惑星は「★」彗星は「★彡」です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 木 5.9 17時52分:金星★が冥王星★の南05゚25.5'を通る

2 金 6.9 00時29分:月が海王星★の北06゚03.9'を通る
18時52分:上弦半月
20時18分:ペルセウス座β星アルゴルが極小

3 土 7.9 10時16分:月が赤道通過、北半球へ

4 日 8.9 17時12分:月が天王星★の北06゚16.2'を通る
19時36分:水星★が内合(太陽の北01゚18.0'、光度5.2等、視直径09.9")

5 月 9.9 15時06分:水星★が近日点通過(距離0.307天文単位)
20時41分:こと座β星シェリアクが極小
22時31分:カシオペヤ座RZ星が極小

6 火 10.9 月と木星★が接近
10時13分:月の距離が最遠(1.055、40万5410km、視直径29.2')

7 水 11.9 05時14分:月が木星★の北05゚11.5'を通る
20時29分:大雪(太陽黄経255゚)

8 木 12.9 17時17分:火星★が西矩(光度0.7等、視直径07.2")

9 金 13.9

10 土 14.9 22時36分:月が最北(赤緯+22゚33.3')
満月満月(全国で皆既月食の全経過が見られる)

各地の月食の見え方や時間は「国立天文台暦計算室 月食各地予報」
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_l.html
で調べられます。

11 日 15.9 00時14分:天王星★が留(赤経00h03.5m)
09時26分:37P/フォーブズ彗星★彡が近日点を通過(周期6.4年)
18時44分:C/2009 S3レモン彗星★彡が近日点を通過
21時57分:カシオペヤ座RZ星が極小

12 月 16.9 くじら座R星が極大(7.2〜14等、周期166日)

13 火 17.9 ペガスス座Z星が極大(7.7〜13.6等、周期335日)
02時38分:カシオペヤ座RZ星が極小

14 水 18.9 10時44分:水星★が留(赤経16h09.6m)

15 木 19.9 02時:ふたご座流星群☆彡が極大(出現期間12月5日〜12月20日)

16 金 20.9 03時47分:71P/クラーク彗星★彡が近日点を通過(周期5.5年)

17 土 21.9 19時58分:月が赤道通過、南半球へ
21時22分:カシオペヤ座RZ星が極小
22時27分:月が火星★の南08゚30.0'を通る

18 日 22.9 09時48分:下弦半月
19時18分:こと座β星シェリアクが極小

19 月 23.9 02時04分:カシオペヤ座RZ星が極小

20 火 24.9 ちょうこくしつ座S星が極大(5.5〜13.6等、周期363日)
01時12分:ペルセウス座β星アルゴルが極小
19時12分:月が土星★の南06゚30.5'を通る

21 水 25.9 おとめ座R星が極大(6.1〜12.1等、周期146日)

22 木 26.9 11時59分:月の距離が最近(0.949、36万4794km、視直径33.0')
14時30分:冬至(太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分)
22時01分:ペルセウス座β星アルゴルが極小

23 金 27.9 天皇誕生日位置情報
10時53分:天王星★が東矩(光度5.8等、視直径03.5")
11時:こぐま座流星群☆彡が極大(出現期間12月18日〜12月24日)
12時09分:水星★が西方最大離角(21゚50.5'、光度-0.3等、視直径06.6")
12時51分:月が水星★の南02゚34.5'を通る
20時48分:カシオペヤ座RZ星が極小

24 土 28.9 00時55分:C/2009 P1ギャラッド彗星★彡が近日点を通過
     (2012年2月に6等級台)
02時17分:月が最南(赤緯-22゚33.3')

25 日 0.4 クリスマス
こと座W星が極大(7.3〜13.0等、周期198日)
いて座RT星が極大(6.0〜14.1等、周期306日)
おおぐま座S星が極大(7.4〜12.7等、周期226日)
03時06分:新月新月
18時50分:ペルセウス座β星アルゴルが極小

26 月 1.4 とも座Z星が極大(7.2〜15.3等、周期198日)
20時26分:木星★が留(赤経01h54.8m)

27 火 2.4 ふたご座R星が極大(6.0〜14.0等、周期370日)
19時52分:月が金星★の北06゚25.0'を通る

28 水 3.4

29 木 4.4 10時29分:月が海王星★の北06゚02.1'を通る
11時38分:準惑星の冥王星★が合
20時14分:カシオペヤ座RZ星が極小
23時07分:36P/ホイップル彗星★彡が近日点を通過(周期8.5年)

30 金 5.4 18時48分:月が赤道通過、北半球へ

31 土 6.4 00時55分:カシオペヤ座RZ星が極小


参照:アストロアーツ http://www.astroarts.co.jp/
資料提供:白河天体観測所

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペースフォーラム FSPACE 更新情報

スペースフォーラム FSPACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング