ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペースフォーラム FSPACEコミュの2011年2月の星空

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは くまちです。
今年の冬はほんと寒いですね(>_<)
雪で苦労なさってる地域の方もいらっしゃると思います。
暦の上では春で、日の出ている時間も長くなっていきますが、春を実感できるのはもうちょっとかかりそうですね。

ちょっとずつ用語解説とか書いていければいいなぁと思っていますが、
「この用語はどういう現象?」
などの疑問を挙げていただけると、より詳しい方が解説していただけるかと(^^;

1月30日細い月と金星が並ぶ
2月 7日細い月と木星が並ぶ
と、月と惑星のランデブーが続きますね(^^)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1 火 27.7 18時14分:カシオペヤ座RZ星が極小
     21時44分:ペルセウス座β星アルゴルが極小

2 水 28.7 03時13分:月が水星の北03゚35.8'を通る
     22時55分:カシオペヤ座RZ星が極小

3 木 0.0 【節分】
    11時31分:新月新月
    12時54分:準惑星ケレスが合
    15時15分:月が火星の北04゚50.7'を通る

4 金 1.0 13時33分:【立春】(太陽黄経315゚)
     18時33分:ペルセウス座β星アルゴルが極小
     18時44分:月が海王星の北05゚08.5'を通る

5 土 2.0 みずがめ座R星が極大(5.8〜12.4等、周期390日)

6 日 3.0 うお座R星が極大(7.1〜14.8等、周期345日)
     08時17分:月が赤道通過、北半球へ
     14時09分:火星が合(太陽の南01゚08'、光度1.1等、視直径03.9")

7 月 4.0 細い月と木星が並ぶ
     ペガスス座R星が極大(7.1〜13.8等、周期378日)
     08時12分:月の距離が最遠(1.056、40万5919km、視直径29.4')
     09時22分:月が天王星の北06゚21.9'を通る
     10時54分:C/2010 B1カーディナル彗星が近日点を通過
     19時26分:月が木星の北06゚49.4'を通る

8 火 5.0 ケフェウス座T星が極大(5.2〜11.3等、周期388日)
     22時20分:カシオペヤ座RZ星が極小

9 水 6.0 15時28分:金星と小惑星ベスタが最接近(00゚22.2')

10 木 7.0 きりん座X星が極大(7.4〜14.2等、周期144日)
     はくちょう座RT星が極大(6.4〜13.1等、周期190日)
     おおぐま座T星が極大(6.6〜13.5等、周期257日)

11 金 8.0 月とプレアデス星団が接近
     建国記念の日位置情報
     04時39分:こと座β星シェリアクが極小
     16時18分:上弦半月

12 土 9.0

13 日 10.0 17時59分:月が最北(赤緯+24゚04.7')

14 月 11.0 10時31分:水星と準惑星ケレスが最接近(04゚19.9')
      21時46分:カシオペヤ座RZ星が極小

15 火 12.0 さんかく座R星が極大(5.4〜12.6等、周期267日)
      01時18分:ふたご座μ星テジャトポステリオル(2.9等)の食(東京:暗縁から潜入、高度27゚)

16 水 13.0 つる座T星が極大(7.8〜12.3等、周期136日)

17 木 14.0 23時22分:海王星が合(光度8.0等、視直径02.2")

18 金 15.0 17時36分:満月満月

19 土 16.0 09時25分:【雨水】(太陽黄経330゚)
      16時24分:月の距離が最近(0.932、35万8242km、視直径33.1')
      23時48分:月が赤道通過、南半球へ

20 日 17.0 12時02分:月と小惑星ジュノーが最接近(04゚07.1')
      21時12分:カシオペヤ座RZ星が極小
      22時50分:水星が火星の南01゚03.8'を通る

21 月 18.0 02時04分:水星が海王星の南01゚41.2'を通る
      06時20分:火星が海王星の南00゚37.6'を通る
      08時18分:火星と水星が最接近(00゚59.3')
      10時26分:海王星と水星が最接近(01゚34.4')
      13時20分:海王星と火星が最接近(00゚35.2')

22 火 19.0 いて座RT星が極大(6.0〜14.1等、周期306日)
      01時35分:月が土星の南08゚02.5'を通る

23 水 20.0 わし座R星が極大(5.5〜12.0等、周期273日)

24 木 21.0 りゅう座R星が極大(6.9〜13.2等、周期246日)
      03時15分:こと座β星シェリアクが極小
      20時10分:水星が外合(太陽の南02゚04.1'、光度-1.6等、視直径04.9")
      20時16分:ペルセウス座β星アルゴルが極小

25 金 22.0 08時26分:下弦半月

26 土 23.0 07時11分:月が最南(赤緯-23゚59.2')
      20時38分:カシオペヤ座RZ星が極小

27 日 24.0

28 月 25.0 09時09分:月と小惑星ベスタが最接近(00゚51.8')



【節分】 雑節の一つ。
本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のこと。
狭義では、立春の前日を指す。2月3日ごろ。(旧暦で大晦日に当たる)。
豆まきなどをする。

もともと、宮中の追儺の儀式だった。鬼に扮した人を、矢などで追い払うもの。それが次第に広がり、現在の形に。
なぜ豆かというと、
魔 + 目 → 悪魔の目に投げる
魔 + 滅 → 悪魔を滅する
から、豆になった。
ちなみに、昔の人は数え年だったので、年齢 + 1個の豆を食べていたそう。
また、一部地域ではピーナッツを投げます。この習慣は、北海道ではじまり、長野・千葉などでも行われている。


【立春】
二十四節気の一つ。初めて春の気配が現れてくる日。
天文学的には、太陽が天球上の黄経315度の点を通過する瞬間。
この日以降初めて吹く南寄りの強風を「春一番」といい、以降、2回目、3回目を「春二番」「春三番」のようにいう。
また、八十八夜や二百十日など雑節の一部の日取りは立春を基準に定められている。


【雨水】 二十四節気の一つ。
温かさに雪が雨にかわり、氷がとけ始める頃。毎年2月19日頃。
天文学的には、太陽が天球上の黄経330度の点を通過する瞬間。
昔から、農耕の準備を始めるのは雨水が目安とされていた。また、この日に雛人形を飾り附けると良縁に恵まれるとも言われる。


参考 AstoroArts http://www.astroarts.co.jp/index-j.html
   はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/
   (↑趣向を変えてみました)

コメント(2)

本日の月と木星です。

「冬」の三角形とカノープスも

(ミンドロにて。13"04'49.75N、120"43'12.93)
今週の星空観察:

オリオン座を眺め、どの程度の星空かを報告する世界キャンペーン「Globe at Night」開催中。
とっても簡単なので、ぜひ参加して、光害世界調査に参加しましょう。 

http://hikarigai.net/gan/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペースフォーラム FSPACE 更新情報

スペースフォーラム FSPACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング